表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
静寂と沈黙の彼方の喧騒  作者: あい。
145/398

145


お茶の後朝食を終え、執事長さんからセドリック様からのお返事をお聞きした。


「セドリック様からのお返事ですが、『本日も仕事のため城に上がる故、こちらから訪ねることとしよう。朝食後に部屋で待っていてくれ』とのことでした。」


「ありがとうございます。早くからすみませんでした。本当にありがとうございます。」


ありがたさで胸がいっぱいだ。

執事長さんへも、セドリック様へも。


朝食後、部屋で待っていると、セドリック様がいらした。

エレナはお茶を淹れると退室した。


「クレア嬢の相談というのは昨日のことだろうな。」


「はい。パーティー後もここにいらっしゃって、殿下のことを好きになる可能性が0ではないなら1年でも2年でも待つと。私との婚姻が叶わぬなら生涯独身でいるとまでおっしゃいました。」


要約してあのパーティー後のこともお伝えする。


「あいつもまさかそんな脅しのようなことをするなんてな。王家の血筋のためにも婚姻は絶対だろうに。君も大変なのに目をつけられたな。ははは。」


セドリック様はなぜか嬉しそうに笑い出す。


「なぜ笑っておられるのですか?私はどうしたものかと戸惑っておりますのに。」


私はもう半泣きな状態だ。


「すまんすまん。我が甥ながら随分攻めるなと感心しつつ、君がこの縁談を受けてくれたら私たちはもっと頻繁に会えて嬉しいなと思ったのだ。アーノルドのことを思うと、君が幸せになることが1番なのだがね。」


なるほど。セドリック様はこの縁談はむしろ進めたい派でいらっしゃるのか。


「それで君はどうしたいの?全く有り得ないと断るの?それとも可能性を確認するためにいくらか時間を貰いたいの?」


どうしたいかだなんて。


「わからないのです。ゴールドガーデンや王国のためにもどうするのが正しいのか。私は領主ですし、もしお受けするならあとをどうするかなども検討が必要なのです。そもそもの次元のお話では、私のような立場では王太子妃に相応しくないと思います。そのような教育も受けていませんし、身分も新参の伯爵。しかも後ろ盾もない。これでは国にとってのメリットがございません。そう考えるとお断りするのが最善かとおもうのです。しかし、殿下のお気持ちを尊重するならば、できることをやり尽くさねば諦めきれないという気持ちも理解できます。1年だけお時間を頂いた上でお断りするのが良いのでしょうが、お断りするつもりで殿下の貴重な1年を無駄にしてはいけないと思うのです。どうするのが良いのかわかりません。」


エレナとも話をしていたからか、選択肢としてはしぼってセドリック様へお伝えできたと思う。


「君はマーティンが嫌い?」


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ