表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
612/633

第611話 決死の逃亡

 目の前に舞い降りた邪竜の姿に、俺たちは言葉もなく立ち尽くす。

 中でももっとも早く正気を取り戻したのは、意外にも俺だった。


「ティナ、逃げ――」

「嫌よ」


 この場にいたら確実に死ぬ。だから俺はコルティナに逃亡の指示を出そうとしたが、その言葉が終わるよりも早く、彼女は拒否の言葉を返してきた。


「もうあんたを置いて逃げるなんて、死んでも嫌よ」

「コルティナ、頼むから……」

「これだけは絶対に引かないから」


 決然と告げてくるコルティナだが、その足は生まれたての小鹿のように震えている。

 彼女だって怖くないわけではない。それでも、もう二度と俺を置いて逃げたくないという、彼女の決意を無にすることはできない。

 もしここで、彼女の意思を無視して置いて行ったりしたら、彼女は一生、もう二度と立ち上がれない傷を心に負ってしまうだろう。


「死ぬぞ。確実に」

「承知の上よ。今度こそ、あんたと一緒に死んであげる」

「……まったく、ありがたい話だね」


 俺としては、彼女には逃げてほしいと心から思っている。しかし、それを覆して一緒にいると宣言してくれた彼女の意思は、涙が出るほどに嬉しかった。

 そんな彼女を置いて、どうして先に進めるというのか。


「わかった、一緒に来てくれ。まずはあいつを村から引き離す」

「わかったわ……マリア!」


 コルティナの叫びに、茫然自失としていたマリアが正気に返る。

 そして同時に、クファルも声を上げてきた。


「クハハハハハ! 邪竜よ、コルキスよ! そいつらだ、そいつらこそ元凶、最大の障害! 生かしておくな、決して逃がすな! 完全に、完膚なきまでに、徹底的に……殺せ! 燃やして引き裂いて潰して……喰らい尽くせ!!」

「――――――――――――!!」


 クファルの狂気に満ちた言葉に、コルキスは歓喜の咆哮を上げた。

 異界から呼び出され、狂人に支配された邪竜にとって、この世界は破壊すべき存在。しかし思うままに破壊することは、召喚者であるクファルによって阻害されている。

 そんな状況で限定的とはいえ破壊を命じられたのだから、歓喜するのも無理はない。

 人の可聴域を超える咆哮が、周辺の大気を震わせる。このまま数十秒も聞いていれば、鼓膜が破れていたかもしれない。


「マリア、私たちを飛ばして。山の方角!」


 コルティナはその咆哮に負けぬよう、全力で叫びながら一方を指差す。

 それはライエルたちが魔神と遭遇した、あの山だ。


「で、でも――」

「狙われているのは私たちよ。このままここで戦闘になったら、村が巻き込まれるわ。村には――フィーナもいるでしょ?」

「その説得は、ずるいわよ」


 フィーナを人質に取られては、マリアに選択の余地はない。

 次の瞬間には、俺とコルティナは村から二キロほど離れた草原の中にいた。

 これはいきなり山まで飛ばしてしまうと、俺たちを見失ってしまう可能性がある。

 そこで見える範囲で、俺たちを村から離脱させたのだろう。


「よし。じゃあレイド、あの山の向こうまで行くわよ!」

「は? 山向こうまでか?」

「山の陰に入れば、村に被害が出ることはないわ」


 言われて俺は、なるほどと納得する。

 離れただけでは、ブレスを持つ邪竜の攻撃範囲から逃れることはできない。

 ならばどうしても戦闘地域と村の間に、堅牢な障害物を用意する必要がある。山の向こうなら、その条件は満たせる。

 転移(テレポート)の魔法の転送範囲は一度行ったことがある場所か、目に見える範囲。

 数キロだけ離れた場所に跳んだのは、マリアから見える範囲なら邪竜からも見えるという判断だろう。


 コルティナに促され、俺たちは全力で走り始めた。

 

「レイド様!」

 

 背後でフィニアの悲痛な声が聞こえた気がするが、それを振り返っている余裕はない。

 邪竜にとって、二キロというアドバンテージは、限りなく少ない。

 小さいとはいえ、山向こうとなると、まだ数キロは走らねばならなかった。

 元々体力に乏しい俺は全身の力を抜き、糸の力を使って手足を操り、移動をし始める。

 そんな俺たちを追って、クファルとコルキスも動き始めていた。


「あんたのそれ、何かズルいわね」

「体力がないから仕方ないだろ。それよりもそっちの方がズルい」


 俺と同じく体力に問題を抱えるコルティナも、荷役(カーゴ)の魔法で自身の手足を補助し、移動している。

 その速度はかなり早く、馬の全力疾走にも引けを取らないはずだ。

 もちろんそんな速度で動いて、コルティナに負担がかからないはずがない。

 おそらく目的地に着くころには、彼女は使い物にならなくなっているはずだ。

 そもそも、彼女の本領は戦闘技術ではない。


 餌として狙われているのなら、それを利用して戦場を移動させる。そこから先は、俺の仕事だった。


「俺を置いて行くなぁ!」


 そう言って俺たちの後ろをものすごい速度で追いかけてきたのは、ガドルスだった。

 狙われているのは俺たちだけとはいえ、彼がついてきてくれるのは心強い。しかしそれは、彼も死の危険に巻き込まれるということである。


「いいのか、このままだと一緒に死ぬぞ?」

「バカモン、今更お前たちを見捨てられるか!」

「ガドルス――」


 俺は思わず感極まって涙を流しそうになった。生まれ変わってから、どうも涙腺が弱くなった気がする。

 それはともかく……


「ライエルとマリアは?」

「二人は考えがあって村に残っておる。村には怪我人もかなり出たからな」

「そうか」


 クファルを村に引き込んだ時に、すでに大量の怪我人が出ていた。それを考えれば、マリアは村を離れるわけにはいくまい。

 ライエルも、フィーナが心配だろうし、村に残るのも納得だ。

 俺たちと違い、あの二人には家族がいるのだから、死んでもらっては困る。いや、俺も家族ではあるのだが。

 そんな少し暢気な会話をしながら逃げ続け、どうにか山の向こうに回り込むことに成功した。

 ここならば山に隠れて開拓村が見えないため、被害は少なくて済むだろう。


「逃げ切れると思ったか、レイドォォォ!」


 山向こうの草原に辿り着き、一息ついていた俺たちの下へ、クファルと邪竜が追い付いてきた。

 コルティナはすでに身体の方が限界を迎えているため、移動できそうにない。


「ガドルス、コルティナを頼む」

「レイド、お前はどうする?」

「まあ、何とかやってみるよ」


 勝ち目なんて欠片もない。それどころか、どれくらい戦い続けられるかもわからない。

 それでも、彼女が背後にいるというだけで、限界を超えて頑張れる。その確信はあった。


「さぁ、鬼ごっこはここまでだ。決着をつけようか」


 不敵な笑みを浮かべ、俺は邪竜に向けて一歩踏み出したのだった。


カクヨムにて半竜の転載を開始しました。

なろうで掲載した物の地名のミスや距離感のズレを修正し、英雄の娘と齟齬の無いよう修正しています。

同時になろうの半竜も一章までを修正しました。

よろしかったら、そちらもお楽しみください。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] マリアとライエルはどんな作戦を練っているのか( ˘ω˘ )
[一言] 邪竜だろうがミシェルちゃんならなんとかしてしまうのじゃないかと思う信頼感がある 戦場にたどり着くのが大変でしょうけど
[一言] 一息つくであろうマリアに、転移で援軍を頼みに行かせたいところではあるけど 彼女も一度MP切れになってまだそんなに回復していないはず だとしたら勝利のキーマンは…まさかフィーナ!? フィーナ…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ