表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
23/633

第22話 7歳、初めてのハンティング

ここから七歳になります。

 更に二年の月日が経過した。

 俺はラウムの魔術学院入学を目指し、魔法の勉強に重点を置いて、日々修行の毎日を送っていた。

 無論、身体を鍛える事も忘れない。

 筋力、持久力ばかりはどうしようもないが、瞬発力だけはかなり付いてきたように実感できる。


 受験まであと一ヵ月という時期に、俺とミシェルちゃんは森の中で息を潜めていた。

 俺はこの二年で悩みに悩んで選んだ曲刀(シミター)を腰に差している。これは両手剣の道を断念して切れ味を優先した結果だ。

 後ろに控えるミシェルちゃんは少し大振りな狩猟弓と革鎧。ちなみに俺は非力すぎて、革鎧すら着れないのだ。


 そして俺の視線の先には、突撃猪(ストライクボア)と呼ばれるモンスターの一種が暢気に餌を食んでいる。

 このモンスターは動物系モンスターで、その肉は食用に適している。しかも毛皮は防寒材として使用でき、牙も装飾品として人気だ。

 つまり全身余すところなく利用できる『美味しい獲物』なのだ。

 ただし狩れれば、の話である。


 俺は後方を振り返り、後ろに控えるミシェルちゃんと目配せした。

 この二年、みっちりとコンビネーションを鍛えた相手である。これだけでお互い、何をすべきかは把握できる。


「朱の一、群青の一、山吹の三。放たれし弓勢(ゆんぜい)に力を与えよ」


 俺の呪文詠唱に呼応して、ミシェルちゃんの弓に光が宿り――消える。

 光は消えたが、これで彼女の弓はかなり威力を増したはずである。朱は強化する度合いを、群青は対象の広さを、山吹は効果時間を現しているのだ。

 この場合、最低レベルの強化を一人に、三分間という指示である。

 更に色の濃さ等で使う魔力の強さも変わっていく。


 これがマリアクラスになると無詠唱で発動できるのだが、俺にはそれはまだ無理だった。

 というか、発動できる魔法はこれだけである。朱の二や群青の二、山吹の四にするとあっさりと魔力が霧消してしまうのだ。


 だがこれはこれで、メリットはある。

 仲間も俺の詠唱を聞いて、どの魔法をどの範囲にどれだけの時間掛けるかを判断できるのだ。


 俺は呪文を小声で詠唱したため、ストライクボアはまだこちらに気付いていない。

 キリキリと弓の(しな)る音の後に、ミシェルちゃんの(つが)えた矢が放たれる。

 その矢は一直線に飛翔し、ストライクボアの首筋に深々と突き刺さった。

 本来の彼女の膂力ならば、今の半分も刺さらない所である。


「ブキィ!?」


 突然の激痛にストライクボアが苦鳴を上げる。

 そしてこちらを振り返った。その時には既にミシェルちゃんは木の陰に隠れていた。


「ニコルちゃん、お願い!」

「まかせて」


 シミターを抜き放ち、猪の突撃に備える。

 ストライクボアはその名の通り、突撃からの攻撃を得意とする。

 逆に言えば、その攻撃さえ()なしてしまえば、余裕を持って対処できる程度の敵だ。

 前世では冒険先の非常食としてよく狩っていた。だが今ではこいつも強敵である。


「ブモォォォォ!」


 叫びと共に襲い掛かってくる猪を、サイドステップで躱す。

 後方のミシェルちゃんは既に木陰に姿を消しているため、気にする必要はない。


 そして擦れ違いざまに、シミターを一閃。


 無論、非力な俺では有効なダメージは与えられない。せいぜい皮の表面に浅く傷を付けた程度だ。

 だが、それでいい。こうして接近してしまえば、得意の突進は使えない。

 そしてストライクボアは小回りが利かない。つまり――


「ブキィ!?」


 足を止めた一瞬を見逃さず、ミシェルちゃんの第二射が飛んだ。

 それは狙いを過たず、再び首筋に突き刺さる。

 すぐさま猪はミシェルちゃんに注意を向けるが、俺がそうはさせじとシミターで斬りかかる。

 攻撃に参加するなら、俺にも強化付与を掛けておけばよかったのだが、それをするだけの余裕が、俺には無かった。


「せやあぁぁぁ!」


 気合のわりに相変わらず刃は深く刺さらない。

 しかし猪の注意を再びこちらに向ける事には成功した。

 これが頭の良い敵ならば、俺を無視して最大火力を持つミシェルちゃんを狙うのだろうが、ストライクボアはしょせん獣である。

 直近の攻撃者を優先して攻撃してしまう程度の知性しかない。


 小回りの利かない猪の攻撃は、非常に直線的で躱しやすい。

 頭を下げて攻撃に出るタイミングを見計らって横に飛び、その太股に斬りつけて行く。

 足回りへのダメージを受けて反射的に足を止める猪。そこへ飛来する矢。


 後はこれを繰り返していけば、倒せる。

 こうやって戦う事三分。俺達は二人だけの力で、ストライクボアを討伐する事に成功したのである。


次は18時予定です。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ