表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
むいむいたん  作者: 無為無策の雪ノ葉
8  二重螺旋攻略
740/999

8-88 カーン

―1―


 14型に巨大な扉を押し開けて貰い、その中へと入る。


 扉の中は真っ暗闇だった。何だ、何だ? また《暗視》スキルが働かないエリアか。《暗視》スキルも万能じゃないなぁ。


 暗闇の中、まずは分身体に先行させる。そして、その後を追うようについていく。まぁ、何らかの気配を感じたら、すぐに行動してくれる14型と安全確認の為に先行させている分身体がいるんだ。何か、あっても、すぐに対処出来るだろう。


 少し歩くと、突然、ガタンという何かが外れたかのような音が響き渡った。何だ、何だ?


 そして、警報が鳴り響く。


 ん? 床が、足下が振動している? 動いている?


 部屋に光が灯る。俺たちの足下から、上へ、俺たちを追い越していくように次々と光が通り過ぎていく。


 何だ、何だ?


 何も無い空間に俺たちが乗っている板が浮いている? 俺たちが来た扉が見えなくなって居るぞ?

 これは剥き出しの状態のエレベーターか? 下に降りている? それとも上に上がっている?


 俺たちの足下を通り抜けていく光の中、空中に四角い箱が現れた。もしかして、これが、この迷宮のボスか? 箱と俺たち、少し距離があるな。


 俺たちが見ている前で四角い金属の箱から、新しい金属の箱が生まれた。箱が分裂するように生まれ、螺旋を描きながら連なっていく。

 次々と同じサイズの四角い箱が連なり、まるで蛇のようだ。


 長く伸びた無数の四角い箱が動き、形を変えていく。


 それは漢字の不と縦棒がくっついたような姿だった。隊列を組んでいる?


 そして、四角い金属の箱の正面が開いた。開いた、だと?


 金属の箱の中にはまん丸な球体が埋まっている。無数の金属の箱の中央一つだけが橙色で、後の箱は全て黒色の球体だった。

 そして全ての球体から橙色の光線が放たれた。こ、攻撃してきた?


 俺と14型、分身体は、その並んだ形そのままに金属の箱から放たれる光線を回避する。すると金属の箱が動き、配置を変える。今度は横棒にNがくっついたかのような形状だ。そして、放たれる光線。


 こ、これはアレか。この迷宮らしく謎解きボスか? って、まぁ、謎解きってほどじゃないけどさ。

 連なった金属の箱は並びを変えながら、こちらへと一方的に攻撃をしてくる。えーっと、多分だけどさ、この光線を回避しながら、金属の箱の中に居る橙色の球体だけを攻撃しろって感じかな。


 ならばッ!


――[アイスランス]――


 木の枝のように尖った氷の槍を作り出し、橙色の球体目掛けて伸ばす。が、届かない。アレ? 思ったよりも距離がある? ならば!


――[アイスストーム]――


 四角い金属の箱たちを中心として氷と風の嵐が巻き起こる。しかし、金属の箱は無傷だ。うーむ、アイスストームだと、攻撃範囲が大雑把過ぎて、橙色の球体を狙えないのか? 橙色の球体以外は攻撃無効とか、そんな感じなんだろうか。いやいや、そんなゲーム的な……でも、それがありえそうなのが、この世界なんだよなぁ。


 となれば、一気に近寄るしかないな! 光線をかいくぐって接近戦を行うぜ!


――《飛翔》――


 《飛翔》スキルを使い飛び上がる。その瞬間、俺の体が吹き飛ばされた。へ?


「マスター!」

 14型が動き、俺の体を掴む。しかし、俺を吹き飛ばそうとする力は強く、俺の体が床に強く叩き付けられる。うご、が、いてぇ。


 そして、視界に赤い線が走る。見れば橙色の光線が眼前へと迫っていた。14型がその篭手に光線と同じ色の靄を集め、光線を打ち払う。

「マスター、動いているモノの上で飛び上がるとは、無茶です」

 あ、はい。いや、あの、うん、《飛翔》スキルなら、何とかなると思ったんだよ。にしても、何らかの力が働いているのだろうか? こうなると、飛んだり、跳ねたりは難しいか。


 となればッ! 弓で攻撃をするか。


――《スイッチ》――


 《スイッチ》スキルを使い水天一碧の弓を取り出す。そして、14型から矢を受け取る。行くぜ!


――《集中》――


 しっかりと《集中》して狙いを定めてからのッ!


――《チャージアロー》――


 弓に番えた矢へと光が集まっていく。これで、攻撃を――と、そこに赤い線が走る。すぐに、その赤い線を追いかけるように光線が走った。あ、回避、回避ー。チャージを止め、光線を回避する。

 あー、これ、悠長にチャージなんて出来ないな。


 まぁ、いい。普通に攻撃だ。


 矢を射ると、矢は普通に飛び、橙色の球体へと迫る。あれ? この床って、今、動いている状態なんだよな? 相手も、こっちも動いている状態みたいだが、矢は普通に飛ぶんだな。うーむ、考えたら負けなんだろうか。


 矢が橙色の球体に当たる直前で、金属の箱たちが動き、配置を変える。矢が四角い箱の中の黒い球体に当たり、そのまま跳ね返されていた。あー、惜しい。


 金属の箱たちが動いたすぐ後を狙うか。


 光線を回避し、金属の箱の動きを確認し、橙色の球体の場所を確認する。


 ……。


 これ、ダメだ。橙色の球体が動いた先を確認してから、矢を放っていたのでは遅すぎる。どうする、どうする?


 俺は光線を回避しながら、考える。


 あ、分身体が光線を回避しきれずに真っ二つにされてる。うひぃ、意外と威力が高いなぁ。まぁ、攻撃を食らいそうな時に危険感知スキルが働くくらいだもんな、当然か。


 うーむ、コレ、文字というか、絵というか、何か規則的に動いているように見えるんだよな。

『14型、パターンの解析は出来るか?』

「マスター、了解です」

 あ、了解しちゃうんだ。




―2―


 光線を回避しながら、その時を待つ。


 ……。


 ……。


 ……。


「マスター、次が中央なのです」

 やはりパターンがあったかッ!


 俺は普通に矢を放つ。


 矢が届いた時には、金属の箱の配置が完了し、ちょうど、橙色の球体に刺さった。おー、ばっちりなタイミングじゃん。


 スキルも使わず、ただ放っただけの矢だったが、橙色の球体は爆発し、燃えながら、四角い箱ごと空中を転がり落ちていった。あー、当てるだけでいいのか。

 抜け落ちた箱の部分を埋めるように隣の箱が動く。そして、再度連結する。


 金属の箱の一つの黒い球体が裏返り、橙色に変わる。あー、そういう感じなんですね。


「マスター、残り107体です」

 14型、数えていたのか。にしても、107かよ!


 これ、矢の数が足りないんじゃないか。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ