表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
むいむいたん  作者: 無為無策の雪ノ葉
2  世界樹攻略
52/999

2-45 弓技

-1-


 飛ばされたのは以前と同じ部屋だった。

 試しに台座の竜の紋章に触れてみると表示される画像が二つに増えた。よし、予想通り。向こうからはこっちへの直通。こちらからは行き先指定が出来るってわけね。

 いやぁ、もし変な場所に転送されていたり、トラップで壁の中だったりしたらどうしようかと思ったぜー。良かった、良かった。


 さて、後は里に戻るだけなんだけど――せっかくだから憶えた弓技を試してみようかな。


 とりあえず世界樹の迷宮から外に出て少しうろうろしてみる。すぐに見つかるホーンドラット。うん、くっそ雑魚だね。

 さぁ、試し撃ちだ。


――<チャージアロー>――


 矢がうっすらと光り発射される。矢はホーンドラットを貫き地面にささる。うん? 余り変わらない気がする。ちょっと強くなったかな。ホーンドラットが雑魚過ぎて分からない。

 ……て、もしかして!? 俺の中のゲーム脳がフル回転を始める。

 チャージって突撃のチャージじゃないのか。威力が強いんだぜ、位の意味で捉えていた。


 槍技は突撃の方のチャージだよね。もしかして弓技のチャージって――こっちは溜める方のチャージかッ! エネルギーチャージみたいな感じか!? ということは……?


 さっそく二匹目のホーンドラットを探す。はーい、すぐに見つかりました。


――<チャージアロー>――


 スキルを発動させてすぐに矢を放つのでは無く、弓を引き絞り溜め続ける。矢の光がどんどん強くなっていく。


 よし、当たりだ。


 矢の光が最大限に高まったところで放つ。


 光り輝く矢がホーンドラットに刺さり……爆散した。なんつう威力だ。と、というか、鉄の矢は無事か? まさか鉄の矢も砕け散ってないよね。慌てて鉄の矢の状態を見に行く。……しかし鉄の矢はしっかりと折れていた。ショック、超ショック。威力は高くても矢が使い捨てになると思うと……うーむ。最高状態まで溜めなければ大丈夫とか無いかなぁ。


 ま、まぁ、とりあえず里に帰ろう。はぁ、しかし猫人族の人には会わなかったなぁ。猫耳が恋しいです。


――<転移>――




―2―


 まずは冒険者ギルドに行こう。世界樹の枝をGPに変えて、その後は換金所、魔法具屋だな。


 冒険者ギルドに到着っと。さあ、ちびっ娘よ、世界樹の枝を持ってきたぞ。

「虫、帰ってきた」

 おう、帰ってきたぜ。

 俺はちびっ娘の前に世界樹の枝を置く。

「うむ」

 ちびっ娘は世界樹の枝の上に手をかざす。やはり手の下に金属のプレートが見えるな。

「ステータスプレート」

 はいはい、ステータスプレート(銅)も要るワケね。ステータスプレート(銅)も渡す。

「うむ」

 ステータスプレート(銅)の上に手をかざす。

「終わった。受け取る」

 はいはい、と。ステータスプレート(銅)を受け取り、増えたGPを確認する。GPが90になっていた。ほへ? 50くらい増えたのか? もうすぐ100じゃん、ランクアップですよ、どうしましょ。

「また来る」

 はいよ、また来るねー。てかね、もうすぐランクアップかと思うと適当なクエストを受けようかなぁって気になるなぁ。でもでも我慢我慢です。今は早く稼いで強くなるべき時だからね。


 そして、そのまま換金所へ。

『換金を頼みたいのだが』

 いつものように森人族のお姉さんに頼むのだ。

「はい、では受け取りますね」

『後、金色の粘液が魔法のポーチS(1)の中に入っているのだが』

「あ、はい。竹筒を用意してきますね」

 さて、換金結果は……。


 金色の粘液:5120円(銀貨1枚)×13=66560円(小金貨1枚、銀貨5枚)

 竹筒:▲1280円(▲銅貨2枚)

 ラージマイコニドの魔石:10280円(銀貨2枚)×3=30840円(銀貨6枚)

 アッヒルデの魔石:2560円(銅貨4枚)

 キャリアビーの卵:2560円(銅貨4枚)×5=12800円(銀貨2枚、銅貨4枚)

 キャリビーの卵の傷:▲640円(銅貨1枚)×5=▲3200円(▲銅貨5枚)

 キャリアビーの魔石:10280円(銀貨2枚)×5=51400円(小金貨1枚、銀貨2枚)


 合計:159680円(小金貨3枚、銀貨7枚、銅貨1枚)


 結構良い金額です。


 一気にお金持ちになったなぁ。と、魔石の換金額を見て思ったのだが、多分、MSP量で換金額が決まっているよね。MSP1が640円(銅貨1枚)、MSP2が2560円(銅貨4枚)、MSP3が10280円(銀貨2枚)、多分だけどMSP4が40960円(小金貨1枚)かな。換金額が知りたくて初見の魔石は必ず換金をするようにしていたんだけど、もしその法則が当てはまるなら、MSP量の少ない魔石は確認せずにいきなり砕いても良いかな。

 にしてもレッドアイの魔石の換金額は幾らだったんだろうなぁ。MSP80だもん、冗談抜きで家が買えるくらいの金額だったんじゃなかろうか。……はぁ。そのお金があれば、色々と欲しいものが買えたのになぁ。


 ま、まぁ次を考えよう。


 次は魔法具屋かな。後、竹筒はどうしようかなぁ。上層を探索するならもうマイコニドは出てこないしなぁ。金色の粘液が手に入ったら魔法のポーチS(1)にそのまま、入れるということにしよう。よし決定。


 さあ、初の魔法具屋だ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ