名も無き王の墳墓攻略編の主な魔獣
経験値の( )内は大陸補正前の数値
Gランク
◆ラージテイル
EXP28(24) MSP1
砂漠に現れる甲殻類蠍モドキ。その姿は蠍のような尻尾を持った蜘蛛である。
◆ホーンドラット
EXP2 MSP0
角の生えたネズミ。雑魚。
◆ヴァイン
蔓を伸ばしてくるキャベツ。所詮、草。
◆ジャイアントスラッグ
動きも鈍く、余り脅威では無い。が、その巨体で急に飛びかかってくることもあるので油断は出来ない。
Fランク
◆デザートリーファ
EXP43(36) MSP2
ヒマワリのような姿をしており、トゲのようになった葉っぱを回転させて襲いかかって来る魔獣。普段は地中に隠れている。
◆ウェイストズース
EXP67(56) MSP2
荒野に生息する、つるりとした硬い外皮に覆われた猪。巨大な牙を持ち、こちらへと突進してくる。
◆はぐれウェイストズース
群れからはぐれ巨大化したウェイストズース。常に飢えているため通常のモノよりも凶暴である。
◆ジャイアントラット
巨大なネズミ。噛みつかれると病気になることもあるので油断できない魔獣である。
◆スケルトン
骨によって作られた魔獣。脆くて弱い。
◆スケルトンメイジ
骨によって作られた魔獣。生息域によって使用する魔法が違う。
Eランク
◆アガーモン
EXP86(72) MSP3
蛇の頭に女性の上半身と蛇の下半身を持った魔獣。砂漠で擬態し人を襲う。余り知能は高くない。何処からか入手した武器を使う個体もいる。
◆カモリザード
EXP144(120) MSP3
砂の色に偽装したジャイアントリザード。食用。味はナハン大森林のモノよりも数段落ちる。
◆ジャイアントクラブ
EXP67(56) MSP3
蟹肉は濃密で柔らかな風味が口の中いっぱいに広がる美味しさです。
◆ジャイアントマンティス
巨大なカマキリ。見かけは凶悪だが、余り強くは無い。しかし油断すれば、その手の鎌にて、こちらの首を切り落とされかねない。
◆コロニークラブ
巻き貝からハサミを出した魔獣。胴体部分は退化しており、貝の中から出てくることは無い。前足のハサミだけで動くので移動速度は非常に遅い。その分、近接してからのハサミによる攻撃は重く素早い。巻き貝の中の胴体部分が弱点だが、非常に硬い殻に覆われているため、思うように攻撃出来ない。
◆エルダーヴァイン
枯れ草のように茶色くなったキャベツ。伸ばしてくる蔦のような茎に相手を痺れさせる毒性を持っている。
Dランク
◆ジャイアントワーム
EXP201(168) MSP4
砂地に隠れ、獲物が近づくと襲いかかって来る巨大なミミズ。硬い外皮に覆われ、鋭い牙を持つ。砂を吐きかたり、恐ろしい勢いで吸引してきたりする。
◆シルバーウルフ
銀色の体毛を持った集団戦が得意な大狼。
◆スタナー
厳つい大きな顔に手足が生えた石像のような魔獣。こちらの武器や防具を破壊してくる。
Cランク
◆デザートイーター
EXP? MSP?
地中に球根のような本体を持ち、そこから触手のようなトゲの付いた蔦を伸ばして襲いかかって来る植物型の魔獣。トゲの付いた蔦を切り落とし続けていると砂中から姿を現すこともある。
◆サイクロプス
一つ目の巨人。肉を食べることにしか頭を使っていない。
◆アストラルデーモン
人の精神に働きかける闇属性を使う悪魔系の魔獣。ローブを着込んだ牛の姿をしている。武器持ち、角持ちなど様々な個体が居る。
◆ケルクラーケン
胴体だけでも4、5メートルはある巨大な烏賊。体に電気を纏わせたり、放出することも可能。
◆アシッドスライム
酸液を飛ばし襲いかかって来る黄色い液体。武器や防具を劣化させ、攻撃を無効化する。中にあるコアが弱点。
Bランク
◆デュラハン
黒い球体を飛ばし襲ってくる空飛ぶ騎士兜姿の本体と何度でも再生する騎士鎧部分に分かれている。
◆ネザーブレイド
音と光に反応する魔獣。手足が異様に伸び、ぼさぼさに長く伸ばした髪を持つ人のような魔獣。目の部分には包帯を巻いている。口に自身の体から取り出した骨で作られた武器を咥えている。倒した生き物を袋の中(その袋もネザーブレイドの体の一部である)に詰め、叩き付けてミンチにする。
◆シルバーロア
巨大な銀色の狼。その咆哮は、相手の体を威圧し痺れさせて動きを止める効果がある。
◆巨大な霜のヴァイン
迷宮に生えている木に寄生している黒い草。普段は葉っぱに覆われ球体のようになっている。中は草が絡み合い四つん這いの獣のような姿。そこからレーザーのような氷のブレスをデタラメに放ち続ける。
Aランク
◆レッドドラゴンスピネル
風属性の魔獣レッドドラゴンの上位種。風の上位魔法を扱うなど頭は良いようだ。巨大なビルを思わせる30メートルクラスから繰り出される攻撃は脅威の一言である。
ランク外
◆深淵鼠
目が退化し、エラを持った50センチほどのネズミ。
◆戦慄の真紅
長く伸びた黒髪、赤い和風な着物、額に小さな目にも見える赤い宝石を6つ付けた女性の姿をしている巨大蜘蛛の化身。
◆幻影
試練の迷宮に現れる幻影。様々な姿をして冒険者を苦しめる。幻影の為、もちろん経験値やMSPは持っていない。
◆深淵犬
液体のような状態で地に潜み、うねうねと動く2本の触手を伸ばして攻撃してくる黒い犬モドキ。赤く光る4つの目を持っている。本体から、体を別け、その分体で人を襲う。隠れた本体を倒さない限り何度でも再生する。
◆エレエルコカトライス(コカトリス変種)
荒野の孤独の名前を持つコカトリスの変種。10メートルクラスの魔獣なのでかなり大きい。こちらを石に変えるブレスを吐き、その瞳に睨まれると体の動きが鈍っていくなど強敵である。
◆ゴブリンキング
名前持ちのゴブリンキング。体内に魔石を持たず、外部からの謎の力によって何度でも再生する魔族の実験体。
◆レムアイスゴーレム(アイスゴーレム亜種)
氷雪の使者の名前を持つアイスゴーレムの亜種。その姿は巨大な雪だるまである。
◆ダークロード?
名前を持った名も無き王の墳墓を守護する闇の領主。魔法を完全に無効化するため、近接での戦いを強いられる。
2016年4月27日修正
空中に浮かび黒い球体を飛ばし襲ってくる騎士兜 → 黒い球体を飛ばし襲ってくる空飛ぶ騎士兜