表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
むいむいたん  作者: 無為無策の雪ノ葉
5  名も無き王の墳墓攻略
361/999

5-57  試練の迷宮

―1―


――[アクアポンド]――


 今日も家の裏に池を造り、食堂へ。さあ、朝ご飯です。


 今日は何だろう、うん、小麦粉を溶いて焼いた物と野菜のスープだね。


 もしゃもしゃ。


 俺が食事をしていると、クソ餓鬼連中がやって来た。おお、ちゃんと働いていたのか。


「チャンプー、見てくれよー」

「ラン様だよー」

「様」

「……」


 クソ餓鬼連中は手に金属のスプーンを持っている。何々、どったの?


「ここにあるの俺が作ったんだぜ」

「私も」

「そうだ」


 あ、そうなんだ。お前らもしっかり仕事をしているんだな。というか、フルールがちゃんと仕事を与えていることに驚きだよ。


 俺はサイドアーム・ナラカに持たせたスプーンをクルクルと回し造りを確認する。

『良く出来ているじゃないか』


 俺の天啓を受け、クソ餓鬼どもが胸を張っている。


「ふふん、じゃ、俺らまだ仕事があるから!」

「あるのー」

「うむ」

「ラン様、またー」


 クソ餓鬼どもが食堂を出て行く。えーっと、何しに来たの? もしかして、俺に自慢をしに来たのか。暇な奴らだなぁ。


 もしゃもしゃ。


 でもさ、こんな普通に金属のスプーンとか置いといて盗まれないのかな。ちょっと不安だよね。


「水、助かってるよ」

 と、そこで丁度いい具合にポンさんがやって来た。よし、確認してみようか。

『ポン殿、このスプーンだが……』

「おー、それよ。あの餓鬼どもが作ったんだがよ、良く出来ているだろう」

 確かにね。って、そうじゃなくて。

『置いたままで盗まれないか?』

 俺の天啓にポンさんが手を叩く。

「最初はよ、あったんだよ。こういう道具は所持登録がされないからよ。だけどよ、芋虫の魔獣に襲われるぞって脅したら、それ以降、盗むヤツは居なくなったよ」

 へ、へぇ。一つ良いかな、その芋虫の魔獣って俺の事じゃないよね? じゃないよね? 俺、人を襲ったりしない、平和的な芋虫ですよ。


「あ、ランさん、弁当だよ」

 ポンさんが俺に小さな袋を渡してくれる。おー、いつもすまないねぇ。よしよし、これでお昼の心配はなくなった――まぁ、本当は向こうのお店で食べようかなぁ、何て思っていたんだけどね。


 さあ、迷宮都市に行きますか。今日は試練の迷宮に参加しないと駄目だしね!




―2―


――《転移》――


 《転移》スキルを使い迷宮都市へ。って、アレ?


 落下地点に沢山の人が……ちょ、ちょ、ちょっと待て、このままだと下の人を吹き飛ばすぞ。


――《浮遊》――


 《浮遊》スキルを使いブレーキをかける。やべ、やべぇ。


 俺の体が空中で止まり、足下に集まった沢山の人間が注目する中、ふよふよと漂う。うわ、これ凄い目立ってるよね、目立っちゃってるよね。


「何だ、アレは!」

 皆が注目する中、ゆっくりと広場に降り立つ。えーっと、コレ、何の集まりでしょうか?


 うん? 見覚えのある人が……。階段前に居るのって冒険者ギルドに居た受付の猫人族の子だよね。何だ、何だ、もしかして冒険者の集まりなのか?


 確かによく見てみると武装した人々ばかりだな。剣や槍に、お、1人だけど弓の人も居るな。


「ら、ラン様、試練の迷宮に挑戦されるのは聞いてましたが、そ、そのような派手な登場の仕方は……」

 猫人族のお姉さんが頬を引きつらせながらも、無理矢理笑顔を作って話しかけてくる。猫髭切れちゃいそうですね。

 えーっと、もしかして、これ『試練の迷宮』の参加者? と、とりあえず謝っておこう。


『すまぬ』

 俺が謝罪の天啓を飛ばすと受付のお姉さんは胸をなで下ろし、そして、周囲の冒険者を一度見回してから、話し始めた。


「初めて挑戦される方も居るようですので、これから『試練の迷宮』の説明をします」

 受付のお姉さんが話を続けようとした所で、1人の若い冒険者が騒ぎ始めた。

「いいから、早く始めろよ! 俺は外で経験を積んだ冒険者だから、こんな迷宮なんて余裕なんだよ!」

 あー、いるよね、こういう人。それで後で説明を聞いてないとか騒ぎ始めるんだよね。と、俺がそんなことを考えていると1人の刀を持った侍風の男が騒いだ冒険者に刀の柄を突きつけた。

「だまれ。余り、わめくと弱く見えるぞ」

 ひゅー。カッコイイ。

「う、うるせぇ!」

 刀の柄を突きつけられた若い冒険者は、悪態をつき、そのまま横を向いて黙り込んだ。


「そ、それでは説明を続けます。試練の迷宮は3層からなる小さな迷宮です」

 3層って言われると結構大きい気がするんだけど、小さい扱いなのか。

「最後に現れる魔獣を倒せば攻略になります」

 ふむふむ、分かりやすいね。

「そして、これが重要なのですが……」

 受付のお姉さんが溜める。

「ここに出現する魔獣は全て幻影です。そして武器の持ち込みは基本的に止めてもらうことになります。私たちの用意した武器を使って貰います」

 そこで冒険者の集団が騒がしくなる。うん? 騒いでいる連中と静かな連中が居るな。騒いでいるのは鎧に着られているような若い連中が中心かな。静かなのは、自信があるからか、それとも知っていたから、かな。

「静かにして下さい!」

「おいおい、素材は手に入るのかよ! 報酬は! 金は!」

「素材は手に入りません。報酬は迷宮都市の冒険者ギルドへの加入資格です。攻略後は、まだステータスプレートをお持ちで無い方にはステータスプレートを、冒険者のランクもFからになります」

 お、Fからなんだ。俺なんてGからコツコツと頑張ったのに、ここなら一気にFからなんだ。恵まれているんだな。


「質問があればお答えします!」

 猫人族のお姉さんがそう叫ぶと、それに合わせて次々と質問が飛んできた。


「共闘はありなのか?」

「はい、どうぞ、ご自由に」

 冒険者たちが次々と質問をしていく。


「幻影の魔獣に攻撃が通るのか?」

「はい、その為に、こちらで武器を用意します」


「魔法は使っていいのかい?」

「はい、どうぞ。幻影も魔法なら攻撃が通ります」


「魔獣は幻影ということだが、怪我を負う可能性は?」

「ありません。が、MPに傷を負います。気絶された段階で、今回の挑戦は終了になります」

 そこで、また冒険者の1人が騒ぎ出した。

「おい! そんなの不公平じゃないか! 俺なんてMPが5しかないんだぞ! そんなの魔法使い連中が有利じゃないか!」

「MPの量も冒険者をやっていく上での才能になります。ここで躓くようなら、これから冒険者をやっていくことは難しいでしょう。それと魔法使いの方々は自身のMPを使って魔法を使うのです。つまり、この迷宮では命を削るのと同じ事です。不平等ではありません」

 なるほどな。にしてもMPが5って。5ってあり得るのか。みんな、そんなもんなのかなぁ?


「他に質問はありますか? 無いようなら皆さんの武器を預かり、こちらから武器を貸し出します」

 その言葉に冒険者連中がまたも騒ぎ出した。いや、君ら、騒ぎすぎだろ。覚悟が決まっていないというか、面倒な連中だよね。

「何で、武器を預けないといけねぇ!」

「はい、基本は預かりですが、強制ではないので、嫌なら、そのまま持ち込まれてもいいですよ。ただ、中の魔獣には攻撃が通じないだけですから。それで、もしMPに傷を負って気絶され、その間に、装備品が迷宮に飲み込まれたとしても、私たちは保証しません」

 迷宮に飲み込まれる? 気絶すると装備品が没収されることがあるのか? うーむ。とは言っても真紅妃を預けて中に潜るとか、そういう選択肢はないな。俺以外の誰かに真紅妃を持たすとか、ちょっと考えたくないからね。


「それでは『試練の迷宮』の門を開けます。入り口で手持ちの武器を預ける方は預けて、迷宮用の武器を受け取って下さい」


 あ、ここが『試練の迷宮』だったんだね。なるほどー、人が居なかったのも当然か。しかしまぁ、これだと、このまま、この場所に《転移》のチェックを置いたままには出来ないか。はぁ、何処にしよう。それが一番困ったなぁ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ