表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
むいむいたん  作者: 無為無策の雪ノ葉
1  プロローグ
2/999

1-2 起

―1―


 とりあえず食事をしよう、もしゃもしゃ。

 というわけで現状把握。

 魔法があるということは異世界? なのかなぁ。よくある異世界転生なんでしょうか。にしても人ではなく芋虫に転生とか、もうね。赤ん坊転生くらいが良かったです。


 ん? と言うことは、もしかして芋虫ではなく、芋虫型のモンスター!?


 しかしまぁ、芋虫型のモンスターというと序盤の雑魚か、中盤に入った程度の雑魚モンスターのイメージしかありません。そういえば、俺ってばルネ○タぽいよね、ル○ンタ。雑魚モンスター転生とか、そういう感じなのかなぁ。ホント現実味が無いよね。

 上位クラスにランクアップとか無いんでしょうか? 雑魚のままは勘弁です。いくら魔法があると言ってもランクアップまではないのかなぁ。

 または芋虫モンスターが上位モンスターの可能性!? これはワンチャンあるか!?

 とまぁ、ここで色々考えていても答えは出ないわけで……これは人里に降りないと駄目だろうね。(まぁ、人里があると仮定してだけど)

 人里へ降りるにしても、(魔法とかがある世界みたいだし)ある程度は力を付けないと怖いね。俺ってばモンスターぽいもんね。


 まずは力を付ける。


 何にしてもコレです。幸いにも食事は足下の葉っぱを食べれば良いわけだし、生きていく上で困ることがないのは助かります。千年でも耐えてみせるぜー。HAHAHA


 魔法や糸を吐いて疲れても足下の葉っぱを食べると元気になります。ホント、凄い葉っぱだッ! コレ、ホント、何の葉っぱなんだろうね。

 葉っぱ、葉っぱと言っているけれど、足下の葉っぱ自体のサイズは自分の背の高さを基準とすると横が芋虫8匹分、縦が芋虫10匹分くらいです。ちょっとした学校の教室くらいの広さを思い浮かべてもらえると良い感じだね。

 その広さの中、糸を使って某蜘蛛の人みたいにひゅんひゅんと移動する。

 葉っぱは目の悪くなった俺でも充分端っこが見えるくらいのサイズなので落ちないようには気をつけています。落ちたら即死だよね……。

 あー、後、この身体、歩くのが凄く遅いです。なので糸を吐いてそれを使っての移動にどうしてもなってしまいます。つまり移動=糸を吐くの練習になる訳です。いずれは『あの荷物で時速5キロか、スゴいな』とか言われたいんですけどね。


 そうそう、葉っぱのサイズで思い出したんですが、自分以外にも仲間が居ました。葉っぱのサイズを測っているときに気付いたんですが、沢山ある葉っぱの一つに自分とよく似た芋虫が居ました。端っこからぎりぎり見えるくらいの距離ですが、俺と同じようにもしゃもしゃ葉っぱを囓っている姿が見えます。いやぁ、これで寂しくないね。体色は自分みたいな青ではなく緑だけれどアレは同種族で間違いないね。うん、間違いない。

 彼? の名前は『芋虫次郎』君にしよう。(自分が長男、彼? が次男ということで)これからは彼の動向も観察することとする。




―2―


 練習の成果か、魔法は手の平大に大きくなった氷の塊を6個くらいは浮かべられるようになったよ。


 で、問題発生。


 氷の塊を他の葉っぱにぶつけてみてもキズ一つ付かないんですが……。揺れもしません。うっすらと青い光が発光して氷の塊が砕け散りやがります。もしかして、魔法って凄く弱いのか? いや、まだだッ! 葉っぱが超耐久力の可能性もあるッ!


 とまぁ、そんな感じで毎日毎日練習をしていたのですが……。


 その日は、いつものように糸での移動練習、魔法の練習をしていた。すると遠目ではあるが木の枝を伝って何者かがやってきた。結構長く葉っぱの上に居るつもりだけれど、こんなことは初めてです。

 俺の居る場所からは結構距離があるので、今の自分の視力だと大体の姿形しかわからないけれど、先頭に身軽な皮鎧ぽいモノを着た女の子? (金色の長めの髪なので女の子と判断)が何やら周囲を警戒しながらゆっくりと歩いている。次に重そうな金属鎧ぽいモノに包まれた塊。枝が折れないか心配です。最後がローブを着た男? この距離だとフードをかぶっている? くらいしか判別付きません。


 これはアレだ。盗賊、戦士、魔法使いの冒険者じゃね? うおぉぉ、お近づきになりたい。話しかけて色々聞きたいッ!


 彼女らが歩いている木の枝だと芋虫次郎君のお住まいの葉っぱが近いね。お、次郎君が冒険者に気付いたみたいだ。彼からのアプローチはどうなるのかな? とワクワクして見ていると……。


 ゆっくりと女盗賊? に近づき糸を吐いた。女盗賊が糸に絡め取られる。いやいや、いきなり糸を吐きかけた次郎君もびっくりだけれど、警戒していたはずの女盗賊さんが次郎君に気付かずに糸に絡め取られるとか、無能さんですか。

 そして一瞬。

 女盗賊の後ろに居た戦士が一瞬で次郎君との間合いを詰めていた。そして手に持った長剣を一閃。次郎君は真っ二つになっていた。


 ……はぁ?


 こ、こえぇぇ。問答無用ですか。確かにいきなり糸を吐き付けた次郎君に非があるとはいえ即殺は、ない。ホント、無い。

 お近づきになりたいとか言ったけど、コレはない。ホント、無いです。


 戦士は長剣をしまい、後ろの魔法使いは魔法ぽいモノで女盗賊に絡みついた糸を焼き切ってあげている。女盗賊はなんだかプリプリ怒っているように見える。

 三人は木の枝を歩いて行く。そして、そのまま枝と葉を伝って、木のうろへと入って行った。


 あ、あんな所に木のうろがあったのか……。頑張れば俺でも行けそうです。

 も、もう少し修行したら行ってみることとしよう。

 いや、ホント、出来る限り力を付けないと、俺も次郎君みたいになりそうだ。はぁ……。


 にしても次郎君、退場が早すぎるよ。君のことは忘れないぜ。

16年1月22日サブタイトル変更

冒険者? → 起

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
うおおおおおおおおお!?オレ達のサブロウ君がああああああああ!?
[良い点] 今2話読んでみてまず、最近数を減らした魔物転生物が読めて嬉しい。先の話を読むのが楽しみ。 [気になる点] 特に文才は無いので、全然気にならなかったです [一言] タイトルや説明が物語の説明…
[良い点] 3周目です。読めば読むほど伏線だらけで何度読んでも飽きずに楽しめます。 [気になる点] 葉っぱの大きさを学校の教室ぐらいと例えてますが、この段階では本人(本虫?)が自分の大きさを理解してい…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ