3-48 蟻の巣
―1―
城壁の外へ。にしても大きな城壁だよね。
そのまま、城壁の外側周辺を探索する。木々が少なく、トウモロコシ畑ばかりだ。こんな所に小迷宮があるのか? うーん、もうちょっと先かなぁ。
畑の外れまで来ると砂で固められたような小さな丘があった。丘には地下へと潜る入り口があり、その入り口を守るように男の人が立っていた。
「な、なんだ。奇妙な生き物が」
あ、闘技場の芋虫を知らない系の人ですか。
『自分は三級市民のランという。ここは小迷宮『女王の黎明』で間違いないだろうか』
俺はステータスプレート(銀)を見せながら話す。怖くないですよ、善良な星獣様ですよー。
「うん、ああ。そ、そうなのか? 襲ってこないんだよな? ああ、ここは、その小迷宮だ」
そう悪い魔獣じゃないんですよ。
『ここで何を?』
男は、一瞬、こちらを不審者でも見るような目を向ける。むぅ。
「ああ、何も知らない人間が迷い込まないように、と、後は中から蟻が出てこないように見張っているんだ」
なるほどね。で、中へは自由に入っても大丈夫かな?
「ああ、勝手に入ればいい。何人入ったかは、こちらで勝手に数えるからな」
あ、そうですか。では勝手に入りますか。
砂で固められた丘の――入り口へと進んでいく。じゃりじゃりと足下に荒い感触が広がる。素足だと感触がよく分かるなぁ。
小迷宮に入り、なだらかな地形を下っていく。もしかして、この迷宮って蟻塚か? さっきの人も蟻が出てこないようにって言っていたもんな。となると、中にはうじゃうじゃと無数の蟻が居るのかな。た、確かにそれらを倒していけばMSPは大量に稼げそうだ。
小迷宮の場所が何処にあるかを確認するだけの予定だったけれど、ここまで来たんだ。ちょっとだけ試しに中を探索してみよう。
中に生息する蟻型魔獣の強さも確認しておきたいしね。
ちょっとだけ、ちょっとだけ中を見てみよう。
―2―
薄暗い蟻塚を歩いて行く。
……。
あー、うん。また明かりを用意し忘れているね。ランタンを買おうって言ってから、どれくらいかなー。ホント、学習しないよね。せめてキョウのおっちゃんが持っていたような小さなライトでも欲しいなぁ。光系や火系の魔法を習得すれば明かりには困らなくなるんだろうか。あー、でもMPの消費率によっては、結構、厳しいか。
入り口近くだからか、まだそこまで暗くないし、蟻を数匹倒したら――本格的に暗くなる前に戻るかな。明日はしっかりとクエストを受けてランタンを買って、それからこの迷宮に潜ろう。
しばらく歩いていると目の前からのそりと大きな蟻が現れた。おー、これが蟻の魔獣か。サイズは俺と同じくらいか――そう考えるとジャイアントクロウラーって結構、大きいな。いや、蟻が俺くらいのサイズってのもかなり異常なコトだけどさ。
目の前の蟻は何を考えているか分からない瞳でこちらを見ている。う、うーん、攻撃して大丈夫なんだよね? 友好的な魔獣……じゃないよね?
俺がそんなことを考えていると、その鋭く発達した顎で噛みついてきた。おわ、怖いなぁ。あー、でも危険感知が働かない程度なのか。もしかして凄い雑魚なのか?
とりあえず攻撃してみるか。
――《スパイラルチャージ》――
真紅が赤と紫の螺旋を描き蟻を抉り貫いていく。そして、そのまま蟻は息絶えた。あ、あれ? 雑魚? 一瞬で勝ってしまった……。
経験値は38か。うーん、び、微妙。MSPも1しか増えていないな。これで、本当にMSP稼ぎに美味しい迷宮なのか? あ、そうだ。これなら戦士をメインに狩人をサブクラスに変えた方がいいな。よし、変えておこう。
さて、目の前の蟻さんから魔石を取り出しますか。
硬質化した外皮を切断のナイフで剥ぎ取り、その後、ぐちゃぐちゃとした内臓にサイドアーム・アマラを突っ込み魔石を取り出す。外皮は結構な硬さだな。まぁ、俺の真紅と《スパイラルチャージ》なら余裕で貫けるみたいだがね。これは結構楽勝な魔獣だなあ。《スパイラルチャージ》の再使用時間にだけ気をつければサクサク狩れそうだ。
よし、もうちょっとだけ狩っていこう。
少し進むと三匹の蟻が現れた。表示されている線は【ワーカーアント】になっている。ふーん、働き蟻って感じか。
よし、先手必勝!
――《W百花繚乱》――
真紅とホワイトランスが目の前の蟻目掛けて高速の突きを放つ。真紅が蟻の硬質化した外皮を貫き、体液の花弁を作る。ホワイトランスは蟻の外皮に阻まれるが、連続の突きが外皮を凹ませていく。うーん、ホワイトランスは外皮を貫通するほどの威力はない、か。
これは真紅を中心に攻撃していくのがベストかな。
連続で襲いかかってくる素早い噛みつきをすいすいと躱し、真紅を突き刺していく。余裕余裕。
三匹の蟻は三回ほど真紅で突き刺すと動きを止めた。うーん、この強さなら複数に襲われても余裕かなぁ。
さあ、魔石を取り出したら一度、自宅に帰ろうか。どれが換金出来る素材か分からないし、狩人から戦士にメインクラスを変えているからバッグの容量も少ないからなぁ。持って帰ることが出来ない。まぁ、その辺はMSPを大量に稼ぐことが出来るようになれば改善するでしょ。
先程と同じように外皮を切断のナイフで剥ぎ取り、ぐちゃっとした内臓から魔石を取り出す。三匹目に取りかかったところで、またもワーカーアントが現れた。ちょ、まだ作業中です。
仕方ないなぁ、先に倒しちゃおうかな。
2015年7月2日修正
口についた鋭い顎で噛みついてきた → 鋭く発達した顎で噛みついてきた
2021年5月5日修正
外皮は結構な堅さだな → 外皮は結構な硬さだな