表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
15/32

「夏の夜空に咲く花の絵」 15 また夏に会う



それから数日後。



千慧(ちひろ)は再び神社の社殿へと至る階段を登っていた。


相変わらず高さがバラバラなことに加え、凸凹しているため登りにくい。


少し息を切らしながら頂上までたどり着くと、街中より幾分か涼やかな風が千慧の髪を攫っていく。


石段に映る木陰が、ザワザワと音を立てながら揺らめいた。


後ろを振り返ってみると、透き通るような青空に、木々の健やかな緑、そして幾重にも軒を連ねた家々の屋根が光り輝いている光景が目に入った。



夏の日差しを反射して煌めいている世界を眺めていると、「千慧」と名前を呼ぶ声がした。


神社の境内の方を振り返ると、瑞々しい黒髪と赤い宝石のような瞳が印象的な水穂(みずほ)の姿があった。


「なっちゃん!」


慣れ親しんだ愛称で呼ぶと、彼女は僅かに口角をあげた。


気がつけばそのすぐ横でルリアゲハがふわふわと舞っている。




「さあ、今日は何をして遊びましょうか。」



いつもは千慧から話しかけることが多いが、今日は珍しく水穂の方から声をかけてくれた。


それがとても嬉しく、千慧は自分の頬が自然と緩んでいくのを感じた。


本当は境内に入ってから見せようと思っていたが、待ちきれなかったので、その場で鞄を開けて今日の持ち物を取り出した。



「今日は、これを持ってきたんだ……」



言葉を交わしながら、2人の少女の姿は境内の奥へと消えていく。




_________少女たちの夏は、まだ終わらない。

初めまして、夕月夜と申します。



ここまで読んでいただき、ありがとうございました。

これにて、第一話「夏の夜空に咲く花の絵」は終幕です。



お気づきの方もいらっしゃると思いますが、このお話は社殿に飾られた「絵」を一つの鍵として展開しています。

また、千慧の意識の切り替わり、すなわち現実と非現実の世界の切り替わりの表現は、全て統一してあります。


もしどこからが現実で、どこからが幻想か分からなかったという方がいらっしゃいましたら、ぜひ読み返してみてください!


彼女たちの詳細については、次のお話し以降少しずつ明かしていく予定ですが、先に10万字以上の長編小説を掲載していく予定ですので、今暫くお待ちいただけますと幸いです。



それでは、今回はこの辺りで失礼いたします。


(2023.5.10 夕月夜)

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 子どもの頃に見た夏の情景が美しく描かれており、読む手が止まらない素敵なお話でした。 読者にこれはどういうこと?と思わせるギミックもあり、わくわくするお話です。 まだまだ序盤だと思うのですが…
[一言] ファンタジーとしてすごく楽しめました。一夏の儚い時間。その時間を精一杯楽しむちひろと、それを見つめるみずほの関係。それがすごく愛おしく、二人に会ってみたいな、と思わされました。夏って、なんで…
2023/05/11 21:56 退会済み
管理
[良い点] どこか幻想的な儚い世界観で、物語に没入出来ました( ´ω` ) [一言] 続き楽しみにしてますね( ´ω` )/
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ