3ヶ月経った今の状況。
私が善得寺城に来て3ヶ月…
城の拡張、湊の拡張、整備の為仕事が有るのだが人手が足りなかったが周辺から仕事を求めて人々が集まってくるので労働者は増えた。
そこに労働者を相手に商売をする者も増える。
賑わっている噂を聞きつけた商人が田子の浦湊へ訪れるので訪れる商人も増えて来た。
まだ清酒、石鹸ぐらいしか名産品は無いがこれから増えていく予定だ。
お茶と椎茸と綿花の栽培も始め順調に成長している。
栽培が成功すれば良い金になるだろう。
飢饉対策として蕎麦、松山 重治が堺から入手したさつまいもを栽培する事にした。
醤油、焼酎、味醂も夢男から製造法を教えてもらったので仕込みを始めている。
せっかく蕎麦の栽培をするので蕎麦切りを食べれるように用意をしないと…
吉原水軍は漁師や海賊などが加わり人数が増えている。
伊丹 雅勝と向 正重も毎日の訓練を楽しんでいるようだが無理はするなよ。
伊勢国から船大工を招いたので造船所も作る事にした。
善得寺城と吉原城の拡張も順調に進んでいる。
松永 久秀と大林 勘助がやり過ぎそうになったが、なだめて程々にしてもらった。
勘助が連れてきた刀工には早速刀を打ってもらっているし和紙づくりも始めている。
友野 次郎右兵衛は追加で大工、鍛冶屋など職人の手配をしてくれて助かっている。
酒造所と石鹸工場も拡張したし、干物工場も作ったのでこれから収益が上がるはずなので少し多めに常備兵を雇用した。
500の兵を柳生 家厳と補佐で富士 信忠、福島 元成、安部 元真、朝比奈 元智に鍛えて貰っている。
まあ、補佐の者たちも鍛えるより鍛えられている感じなんだが…
結構様になってきたと報告が入っている。
重治と加賀爪 泰定には善得寺城下の町の開発を指示したお陰で町は活気に溢れている。
次郎右兵衛にはかなり無理を言って投資してもらったがこれなら直ぐに黒字になると算盤を弾いている。
私が算盤を作成して使っていたら次郎右兵衛に見つかり欲しいと言うので算盤を渡して使い方を教えた所、次郎右兵衛は算盤を常に身に付けているようになった。
父親の友野 二郎兵衛にも送り今では友野屋で皆が使う道具となった。
販売したいと言うので製造も販売も友野屋に全て任せてあり、売り上げの一部を私に渡すと言って来たのでありがたく頂く事にした。
そこまで需要は無いと思うけどね…
小遣い稼ぎにはなるかな?
【善得寺城】
城主 今川 義元
補佐 太原 崇孚
相談役 興津 親久
吉原城代 松永 久秀
常備兵教育 柳生 家厳
富士 信忠
福島 元成
安部 元真
朝比奈 元智
世鬼忍軍 世鬼 政棟
護衛
建築 大林 勘助
内政 松山 重治
加賀爪 泰定
松永 長頼
間野 時秋
小姓 岡部 五郎兵衛
柳生 新介
瀬名 勘十郎
吉原水軍 興津 正道
伊丹 雅勝
向 正重
基本はこんな感じてやって行くつもりだ。
もちろん、信忠などに内政の手伝う事もしてるし、重治が常備兵教育をしたりもしているで絶対では無い。
領地の開発はこんな感じかな?
あとは河東を安定させる為に大宮城の【富士 信盛】殿、葛山城の葛山 氏広殿、蒲原城の蒲原 氏徳殿と連絡を密にしている。
さらに甲斐国の国境付近の松野城の【荻 清誉】と深沢城の【垪和 氏堯】と井出館の【井出 正直】とも関係を強化している。
信盛殿は信忠の父親で居城の大宮城は対武田家に重要な拠点になっている。
蒲原家は今川家の分家になる。
居城の蒲原城は東海道随一の難所にある城で重要拠点だ。
もし私が武田家に敗れたら蒲原城まで下がり、必ず死守しなければならない城だ。
蒲原城を抜けると今川館はすぐそこだ。
葛山家は河東地域で1番大きな勢力だ。
当主の氏広殿はなんとあの【北条 早雲】殿の三男だ。
領地が北条家、武田家とも近い為今川家に仕えているのだがいつ他家に付くかわからない、不安定な存在だ。
清誉の松野城は富士川沿いの西側にあり武田家が富士川に沿って南下した時の通り道だ。
当主の清誉は猛将として知られており何度も武田家と戦って武田家を跳ね返している。
氏堯の深沢城も駿東郡の御厨に有り、やはり武田家が駿東郡に攻め入ったら狙われる城だ。
井出館の正直は内政に秀でており、領地が富士金山のすぐ側なので信用出来る人物なら富士金山の代官を任せる考えだ。
さらに正直の妻は興津一族の者なので興津家と良い関係を保っている私に良い印象を持っているらしい。
信濃国に送った使者は諏訪 頼重と諏訪 頼満には完全に無視をされたそうだが分家の高遠 頼継とは書状のやり取りをして情報を得ている、もう1つの分家である藤沢 頼親は社交辞令的な返事をもらっている。
海野 棟綱は好印象で後日、私に使者を出すとの事だ。
小笠原 長棟は信濃国の小笠原一族を統一間近なのでそれどころでは無いとの事だ。
落ち着いた頃にまた使者を出すとの事だ。
このような情報を得て崇孚、久秀、政棟、勘助、時秋の5人は悪い顔をして話し合っていた。
みんな活き活きした表情をしているな…