表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
12/97

分からない


「‥‥。」

「‥‥。」


話し合いをしようと思い、グループ毎に別れて向き合ったものの、何も言葉が出ません。


それはどのグループも同じでした。


マイケル先生はしばらく私達の様子を見てから言いました。


「この国の問題点について分かった事があれば、誰でもいいので手をあげて発言して下さい。」


皆んな目が合えば、自分が発言をする事になるので下を向いたままです。張り詰めた空気に耐えられずに、私は思わず手をあげてしまいました。


「はい。」


「チョコさん、どうぞ。」


「全くわかりませんでした。」


クラス中が笑い声で一気に和やかな雰囲気に変わりました。


「そうです。それで良いんです。皆さんは、私の講義を聞いただけで理解した気になっていた。そして、自分達でこの国の問題点をあげなさいと私に言われても、自分にも出来る!と思ってしまった。でも、出来なかった。」


「‥‥。」


「皆さんを叱っている訳ではないですよ。ただ、皆さんに知ってもらいたかったのです。


教科書を読んだり学校の講義を聞いただけで、自分達が賢くなったのだと勘違いをしてはいけない事を。


人よりちょっと知識や変わった能力があるからといって、自分が特別な存在なのだと思ってはいけない事を。


自分が得た知識や能力は、自分の為だけに使うものではないのです。他人にひけらかすものでもないのです。」


「‥‥。」


「少し難しい話をしましたね。じゃあ、せっかくグループに分かれたのですから、残りの時間はそのままグループで好きな事を話して下さい。勿論授業に関係ない話でもいいですよ。」


マイケル先生の講義は分かりやすくて、まるで映画を見てるかのように映像が浮かんできて、とてもワクワクしました。


教科書の内容もどんどん頭に入ってきたので、私も自分が賢くなった気になってしまいました。


けれども先生のお言葉を聞いて、ハッとして何だかバツの悪い気持ちになってしまいました。


皆んなを見ると、やはり同じような様子でした。


「ほら、時間がもったいないじゃない!せっかくだし、5人でおしゃべりしましょうよ。」


グスタボ君がそう言ってくれたおかげで、サトル君が話し始めてくれました。


「グスタボ君、君の事は前から知ってたんだ。とても気になってて、だからこうして話せて嬉しいよ。」


「えー、ありがとう。サトル君のお父さんは魔力研究所の所長さんだよね。」


「うん。でも魔力って正直よく分からない。」


「あら、わたしだって神官やってるし、時々身体に誰かが入ってきて何か沢山話しかけてくるけど、神様の事ってよく分からないわよ〜。」


「「?!」」


グスタボ君が何か凄い事を言った気がしてびっくりしてたら、モアさんも話し始めました。


「私も、今まで沢山の本を読んできたけど、パッとページを見ただけで内容も頭にはいるけど、だから何なの?って思ってた。能力判定で、〝瞬間記憶力″って出たけど、何か分からないの。」


エリナさんも続きます。


「私も〝念力″の能力があるらしいの。確かに家のスプーンを曲がれ〜って言ったら曲がったけど、スプーン曲げが私の能力なのかと思うとがっかりしちゃう。〝念力″って何かよく分からない。」


これは私も話にのる流れね。チョコも続いて話します。


「私も、グスタボ君に降りてきた神様に、〝共感能力″があるって言われたけど、それで何ができるのか、よく分からないの。」


グループ分けがきっかけで、5人でお互いの能力について話すことができ、とても有意義な時間が過ごせました。


私達は、こうした機会をくれたマイケル先生に感謝しました。



この日以降、「分からない。」が黒組を発端に学園で流行しました。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ