表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
24/35

_______

〈 ここからが、誰にも言えない本当の話 〉




 誰かが答えを教えてくれたように、急にそれが浮かんで残った。

「もう一度レイラに会いに行こう」

 偽者だという彼女の話を聞いたあと、何も返せず屋敷をあとにして―――何も出来ずホテルに帰って。

 考えが纏まらないまま煽った酒とまどろんだ夢の先に、ふいにそれが思い浮かんだ。誰かがそう示してくれたように。

「もう一度って……?」

「ああ。カメラを隠して部屋まで持ち込んで、会話の流れでさり気なくビリーへのメッセージを撮る。名前は出さないで、曖昧に言葉でぼかして。……もし万が一使用人に聞かれてもわからないように」

「ばれたら一大事だぞ。彼女の家はこの街で一番大きな家だ」

「だからこそ、旅人には関係ない」

 薄っすらと笑ってそう言うと、一瞬ぽかんとした創太がそのあと悪そうに少し笑った。

「……逃げる準備も要るな?」

「勿論」

「たぶん、そうしたところで本当のことが伝わるだけで―――ビリーとレイラは結ばれない」

「ああ、無理かもしれない。……でも思ったんだ。何だかわからないけど、急に。……こうだったらいいな、ああだったらいいなって、思ったんだ」

「ふうん……じゃあ、やるか」

「やろうか」

 月へ、飛ばしてやろうか。




 レイラの許可を得てカメラを隠し、潜めた声で伝言を撮ったその日の夜、ビリーを訪ねそれを見せた。

 ビリーはじっとそれを見ていた。……再生が終わっても、じっとレイラの姿を見つめていた。

「……ビリー。お前さ」

 微笑んで。―――悔しさも憤りも、隠した。

「気付いてたんだろ?」

 そっと訊ねたその声に―――顔を上げ、目元に涙を溜めたビリーが、微笑みながらうなずいた。

「知ってた。―――ずっとずっと、知ってた」

 一度だけ、花を置いたあとこっそり窺っていたことがあるんだ、とビリーはささやいた。

「辛そうな、悲しそうな、切なそうな、……そんな眼で彼女は花を見ていた。……僕と同じ、緑色の眼で」

 だからこれは、嘘じゃない。

「見知らぬ土地で、自分じゃないひとを一生演じ続けなければならない、ひとりぼっちでも戦い続ける女の子。……少しでも、笑顔になって欲しくて。だって、花は女性に似合うから」

 元気を出して、とビリーが微笑む。

「元気を出して。―――今は泣いて、明日また、元気になろう」

 天を仰ぐ。―――あの窓を、見上げるように。

 湖面のように水をたたえたその緑の眼は、まっすぐ、まっすぐ月を見つめていた。


          §


 やはり涙は、枯れることがなかった。

 街の外れ、夜の海。ぽろぽろと泣き続けるサヤの隣に、ドーリの存在。

 ビリーは全てを知っていたのだ。知った上で―――彼女のために、花を捧げていた。

 深く深く一礼した彼は、そっとひとりで、姿を消した。もうこの街にはいないかもしれない。―――どこか遥か遠くで、微笑みながら、やさしいままに生きていくことだろう。

「……あの二人は、もう二度と会えませんね」

 掠れた声でそう小さく言うと、疑問のように道理が眉を顰めた。

「それって不幸か?」

 静かな声。

 波の音。

「あいつらはお互い、人生を引っくり返すほど大きな影響を与え合ったんだ。それが別れに繋がった」

 流れる風。

 香る、潮の匂い。

「あの二人がこれからの人生、心まで不幸に生きていくと思うか?」

 取り押さえられながらも、楽しそうに幸せそうに笑っていた彼女。

 涙を溜め、微笑みながら月を見上げていた彼。

「……思いません」

「だろ?」

 くつ、と、喉の奥でドーリが笑った。

 その横顔を見て、……問いは、自然に浮かび上がった。

「ドーリは、幸せですか?」

 サヤの問いに―――ドーリは悪戯っぽく、笑った。

「どう見える?」

「……」

「はは。変な顔」

 サヤは答えなかった。ぐしゃぐしゃになった顔を上げ、薄まる視界の中、睨むように目指すように空に浮ぶ月を見上げた。




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ