表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/116

四話:俺をぼうずと呼ばないで! ならなんて呼べばいい?


 目が覚めたとき、これが夢であったならと深くため息をついてしまった。


 見渡すと石組みの壁に簡単なベッド、簡素なテーブルと椅子。そして何か野菜を煮たものの香りと土のにおい。カビのにおいもする。



「起きたか。急に倒れたからびっくりしたぞ」



 おっさんがスープらしきものをついだ木のお(わん)を二つ持ってくる。



「おはようございます。運んでくださったんですね」


「他人行儀だな、おい。いいとこの坊ちゃんじゃあるまいし、昨日一緒に戦った仲だろうに」


 おっさんは苦笑しながらテーブルに椀を置くと


「まずは飯にしようや」




「美味しい」


 無意識に出た言葉だった。


 実際の所、スープはキャベツのような野菜と干し肉を一緒に煮込んだだけのもの。シンプルな男の料理と言えなくもないが、「俺」の今まで食べてきたものとは雲泥の差だ。もちろん悪い意味で。


 それがこんなに美味い。たぶん塩分が足りてなかったんだろうな。あと空腹は最高のスパイスってやつ。



「いつもの飯とかわらんのだけどな。……そういやぼうず、名乗ってなかったな。俺はヘンリー。ヘンリー・タナカだ」



 日系人みたいな名前だ。



「で、お前の名前はなんていうんだ?」


 突然の質問。そして戸惑う。「俺」と「僕」二人分、のべ45年分の記憶がごちゃまぜになって脳裏を飛び交っているのだ。


 とっさに名前が出てこない。



「え、あ……」


 言葉が出ない。


「……なんか事情があるみたいだな。言いたくないなら言わんでもいい」



 「俺」として名乗るべきか、「僕」として生きていくべきなのか。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ