表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

26/45

26 恩返し令息は一体何をしにこの夜会に来たのだ


 その声掛けに、疲れ果てたブリキ人形ケビンは悲しそうにギギギギ、と再起動する。


「もうそんな時間か」

「行ってらっしゃいませ」


 リーンハルトが給仕に耳打ちをすると、案内役と思しき男が二人現れる。

 よたよたと椅子から立ち上がったケビンは、そのまま立ち去るのかと思いきや、デイジーの近くにやってきて、椅子に座るデイジーに向き直った。


「デイジー様はここに居てくださいね」

「は、はい」

「リーンハルトと踊ってくるのはいいですが、アレとはだめです」

「アレ」

「アレです。あの男の半径二キロ以内に近づいてはいけません」

「この会場から出ろと!?」


 ケビンは真顔で沈黙した後、長いまつげを伏せ、デイジーの言葉に思案する。


「半径二メートル以内に近づいてはいけません」


 それだけ言い残すと、デイジーのパートナーである枯れ木系インドア研究者は、足をガクガクさせながら案内の男達と共に、夜会会場が面している中庭のほうに向かって行った。


 一体どこに行くのだろう。

 ケビンは、たった一人で行動して、安全なのだろうか。


 デイジーが心配していると、隣に居るリーンハルトがくつくつと笑い出した。


「リーンハルト様」

「珍しいものを見ました。こういう反応になるんですね」

「……どういうことですか? 今日は一体、お二人は何をしようとしているんです?」

「そんなこと、デイジー様もわかっているでしょうに」


 笑顔で肩をすくめるリーンハルトに、デイジーは赤い顔で黙り込む。


 事がここまでくると、デイジーにも、ケビンの目的はわかっていた。


 ケビンは、デイジー達を守ろうとしているのだ。


 それは、ダンスを迫って来るクラウスからではない。

 世間のすべてから。

 彼は、何者かに嵌められ、陥れられたデイトナーズ一家が、今も健在で――今をときめく大富豪ケビン=ケレンスキー侯爵の庇護下にあることを、国内外の王侯貴族に見せつけようとしているのである。


 そういうことであれば、会場に入れない弟ドビアスはともかくとして、父ダニエルや母チェルシーは参加したほうがいいようにも思えるけれども、()()()()()()()あえてそれを選ばなかった。


「あなただけをつれてきたのは、デイジー様へのボーナスです」

「……」

「ご両親が居たら、こうはならなかったでしょう?」


 両親が一緒に来ていたら、ケビンはデイジーに対してだけではなく、両親に対しても、会場に見せつけるようにして、甲斐甲斐しく世話を焼いたことだろう。

 それはそれで人々に衝撃を与える図になったとは思うが、今夜のように、まるでケビンがデイジーに懸想しているような()()を招く形にはならなかったはずだ。


 そう、世間はこれで、ケビンとデイジーが恋仲であると思い込んでしまった。


 じとりとリーンハルトを睨むと、人好きのする顔をした若き一代伯爵は、楽しそうに笑っている。


「こんな誤解が広まってしまって、私が困るとは思わなかったんですか?」

「これでデイジー様に近づいてくる羽虫は減るでしょうね」

「そうですよ」

「でも、問題ないでしょう?」


 むしろ嬉しいだろうと揶揄してくる言葉に、デイジーは息を吐く。


 デイジーは、好きな人との外堀を埋められたのだ。そして、ケビンはデイジー達デイトナーズ一家に弱い。彼女がこのまま彼と結ばれるよう、押して押して、押しまくって最後に押し倒せば、彼と結ばれることもできそうな気がする。そして、ケビンと結ばれるのであれば、彼女に懸想する男性が居ようと居まいと、問題にはならない。

 けれども、ケビンにとってみたら、どうなのだろう。

 彼はデイジーにすべてを与えてくれるのに、デイジーは彼に恩を返すことができない。


「私は、想っているだけで充分なのです」

「それはいけません」

「え?」

「アレのせいで、あなたは自分の価値を見誤っているんでしょう」

「な、何を」

「あなたはあのケビン様に()()()ことができる稀有な女性です」


 リーンハルトの顔は笑っているけれども、目が笑っていない。

 その澄んだダークブルーの瞳に、デイジーは息を呑む。


「女は男を変えます。変な女にはまり込まれては、困るのですよ」


 要するに、リーンハルトはケビンとデイジーを結び付けようとしているのだ。

 そして、彼の策は絶大な効果を発揮し、デイジーは既にその思惑に取り込まれてしまった。


「私も……多分、変な女ですよ」

「否定はしませんが」

「しないのですか!?」

「もう少し、自信を持ってください」


 そう言うと、リーンハルトは茶色い髪をふわりと揺らしながら、顔を正面に向ける。


「私はケビン様と違って、過保護ではありません。あなた自身の手でケリをつける必要があるなら、協力しますよ」


 彼の視線の先に居るのは、アレだった。


 パートナーを連れることなく、単身こちらに向かってくる、金髪碧眼のこの国の第一王子。


「デイジー。話をしたいんだ」


 そう告げてくる彼に、デイジーは立ち上がった。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ