■︎RINK_003_日常□
◆AM_07:45◇
僕はいつもとかわらない時間に家の玄関を出る。
家の前には車一台が通れるほどの道。
いつもと変わらない
毎朝恒例の専業主婦の井戸端会議。
そして、いつもと変わらない挨拶・・・。
専業主婦3人は、僕に気づきナチュラルな表情で微笑む。
「あら ジンギ君 おはよう」
僕はいつもと変わらない作り笑いを浮かべる
「あっ おはようございます!」
あっ・・・っと今気づいたかのようなフリをする。
これもいつもと変わらない・・・。
主婦達の足元には、退屈そうに寝そべる柴犬がチラっとこちらを見るが、
再び目を閉じて眠る・・・。
犬にとってもこの光景は日常なのだろう。
そして僕はいつもと変わらない通学路を進む・・・。
徒歩23分、近くも遠くもない学校へと続く通学時間。
その通学路をいつもと同じ歩幅、
いつもと同じタイミングで変わる3つの青信号。
いつもと同じ二十代のサラリーマンとOL、他の学校の高校生や小学生が並ぶバス停。
みんなかったるそうな表情でスマホを触り、朝から強い直射日光が
バスを待つ乗客を照らす。
毎回思う事だが・・・
-バス停の屋根って小さくないか?-
と心の中で復唱し、僕はその光景に視線を合わす事なく感覚で見つめる。
僕のいつもの日常だ・・・。
そして僕は同じ歩幅で右・・・左と歩みを進める。
ちなみに僕が通う<新桜花高等学校>は、
偏差値58。中の上、または上の下、程度の高校を選んで
2年前に一般入試で入学した。
平均は50だが、僕は3点高い53。
さすがに50ぴったしは普通すぎるし、50以下は嫌なので、53を基準に設定した。
当たり障りのない数字だ・・・。
学力はそこそこの進学校、だが部活動は盛んだ。
特に陸上は国体に出場し、都大会1位の100Mの同級生もいて、
たまにメディアに取り上げられる程度には強い。
そういえば、1度僕はミスを犯しそうになった・・・。
体育の授業で100M走1位の同級生に危なく勝ちそうになりかけた。
だが83M付近で僕の前方に誰もいない事に気づき、
僕はスピードを落とした・・・。
思ったより・・・同級生は遅かった。
8人中3位の僕はわざと息を切らし
「最後バテちゃってさ〜」と嘘をついた。
その言葉を聞いた国体の同級生は、勝ち誇った顔で、
「でも 途中までいい勝負だったぜ!」と僕に言った・・・
めでたい奴だと僕は思った。
普通なら、勉学もスポーツもその道を極めた方が
リア充アピールもできるし、
地位も名誉もお金も誰もが憧れる人生を送れる可能性が高い。
だが僕にとって・・・
-いつもと変わらない日常が一番幸せな事-
確かに・・・歴史学と人類学的で見ると・・・。
人間は挑戦する事で発展し勝者となり、
安定を求める者が敗者となり勝者に従う。
しかし僕にとっては後者は敗者ではない。
今の時代では安定思考こそが勝者だ!。
一生懸命頑張っても努力は裏切る。例え努力が実って成功を収めても
その成功を応援しようとする人間、その期待感が面倒な心理的影響を与え、
人間関係に災いが生まれる・・・。
そして、成功した人間のアラを探そうとするアンチ人間も存在する。
-僕はアンチ人間のストレス発散の材料にされるはごめんだ-
面倒なのは同世代の人間関係だけではない、
その10代の成功にたかる金欲の大人達だ。
例えば、甲子園のスター、陸上界のスター、フィギュア界のスターなどの
スポーツマネー。ちなみにメディアやマスコミも含む。
学業では全国模試上位、飛び級での大学進学、海外の大学への留学。
大手企業や大学の研究院、政治家、官僚など
組織の重役達は優秀な10代の確保に必死だ。
その大人達の欲と、その欲に踊らされている10代。
その10代の周りにいる家族や親戚の人間。
その全ての人間が僕にとっては・・・どちらも滑稽で仕方ない。
目立たず普通の会社員になって、普通に結婚していい父親を演じて、
平均寿命である80代でこの世を去る。
これが僕が導き出した・・・今の時代のニーズにあった
「人生の勝ち組だ!」
しかし・・・
・・・・・・普通に生きるのは意外と難しい。
本当に難しい・・・その大きな要因は・・・
「恋だ」
体育の授業で危うく国体の奴に勝ちそうになってしまったのも
全ては隣のグラウンドで走り高跳びの授業をしていた、
彼女が原因だ・・・
僕は走る前に彼女と目が合ってしまった・・・。
後で知った事だが。
彼女は僕を見ていたのではなくて、
学校のスターである国体のアイツを見ていた。
普通に考えればわかる事だが、
あの時に目が合ってしまった僕は、
我を見失った・・・。
◆AM_08:08◇
ちょうど23分・・・。
いつもと変わらず、僕の視線の右手に・・・学校の校門が見えてきた。
そして その前方から3人の女子が視線に入る。
3人組の真ん中には、黒のロングヘアーの女子が見える。
身長は158センチ、体重は42キロ。
視力は右目が1.2、左目は1.0。
胸囲は84センチ・・・
身体検査で得た情報なので間違いない。
僕が校門前でこんな事を考えている事も知らない彼女は
いつもと変わらない・・・友達と話す優しい笑顔。
そして、その頬には・・・
-えくぼ-
く・・・たまらなく可愛い・・・。
正直に言うおう・・・
僕がいつもと変わらず
AM8:08に校門前に着くように歩みを進めるのは
全ては・・・「神崎 アオイ」・・・さん
あなたをじっと見つめていても不自然じゃない、
-この位置関係のためだ!-
この時間は僕にとって、
大切な生き甲斐だ!。
——— Now Loading ———