表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
*完結* MECHANICAL CITY  作者: terra.
#05. Error 誤搬送
33/189

[5]




 黒い、球体型の鉄格子。




両側から、重々しい黒光を反射させて伸びる2本の金属アーム。

それは、中のアンドロイドにこちら側から触れる為の物。






鉄格子の正面は現在、人1人が通れる程の隙間が空いている。

底から張り巡らされた、今にも絡まりそうな量の導線は、こちらに備え付けられた操縦席を兼ねたコンピューターデスクに繋がっている。





 現在は3台の内中央1台に、新型アンドロイドが裸体で固定されている。




背面や、限定された関節から伸びる導線は、付け根付近から鉄棒になっており、グリップができる構造。

その先端はプラグになっている。

頸椎、胸椎、腰椎の限定部分、両膝裏、両足首、両肘に空いた極小の穴に分かれてインサートされていた。




 両目は現在、眼窩に沿って黒く、広く開眼しており、小さな青白い光が奥の中央でぼんやり灯っている。

時折、何かが操縦席から送信されているのか、白光が透明の導線を規則的に流れては、アンドロイドの裏や体内に消えていく。




 10cm四方程に開胸されているが、1辺は切り過ぎ故に縫合した跡がある。

その奥には、青、金、白と僅かな光を放つ基盤が埋まっていた。






 レイシャは椅子の右横のコンピューターに移動する。




 液晶には、見るに堪えない細やかなソースコードが延々並び、新型が本格的に起動しようとする様が描かれ、情熱すら感じた。




 左の、椅子が佇むコンピューターデスクに再び戻る。




デスクの両側に据え付けられた縦型ハンドルが奥へ最大限倒され、グリップに装着されているクラッチレバーが大きく開き切り、ロックが掛けられている。




 その間には、アンドロイド製作用のコンピューターと、デスクに内臓されているキーボード。

右のデスクでコードを表示していた物よりも巨大で、広い液晶を持つ。

黒背景に、左端には緑のゲージが立つ。

それは下から迫り上がった72.6%を表示した位置で停止していた。

その数字に、彼女は驚愕した。




 それを除いた有り余るスペースには、新型アンドロイドの映像設計図が、ゆっくりと回転しながら緑で表示されている。

その右端の枠内には、骨格の動きの指示が途中までタイプされていた。




 彼女は吸い込まれる様に、目を奪われていく。

複雑過ぎて解読できないのは力不足だろうが、圧倒的な技術と能力の差を感じた。

誰にも見えない物が見え、感じる。

彼自身の生まれ持った素晴らしいセンスを、拠点一同が評価していた。

ここに自分の手が届く事はきっと無いだろう。




そして、新型ならではのコマンド表示枠。

レーザー射撃、表情、感情のコードは、これからより綿密に埋まるだろう。






 彼女はこの光景に鳥肌を立て、感銘を受けた。

勝手に感動の息が漏れ、足早にその場を後にした。










MECHANICAL CITY


本作連載終了(完結)後、本コーナーにて作者後書きをします。

また、SNSにて次回連載作品の発表を致します。





評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 天才の所業というやつでしょうか。 表情や感情の再現……レーザーとか物騒な単語も? 彼らが目指すものとは? ただ技術を高めて人の擬似的な復活を目指すのか、それとも他に目的が? 謎が謎を…
[良い点] ターシャ!ターシャ!ターシャ♪ [気になる点] 圧倒的な技術と能力の差…。 [一言] 環境や其々のアンドロイドの個体差が実に細かく書いてあり、想像がつく。 どれも、何処か人間離れしているが…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ