表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
*完結* MECHANICAL CITY  作者: terra.
#10. Tracking 再回収
128/189

[10]



#09. Saving 架け橋の島 [5]


「坊主…俺の女将さんみたいな事言うな?

男ならもう少し夢を持て!

研究や数字もいいがな、もっと、本当に目に見えない物について考えてみろ」







挿絵(By みてみん)




 ルークは船縁に肘をつき、周囲に目を走らせてから切り出す。




「舵取りがなっていない、手間ばかり取らせ、部下を困らせる下手クソな、とんだ変わり者の長という印象。

 そして、その長の研究所から俺達が来て、ここでの騒ぎを目の当たりにし、管理がなされていない俺達が不憫であるという印象を得た」




周辺が静まる所、彼はそのまま、ロンがしていた様に身振り手振りを加え始める。




「この2つの強い印象によって生まれた感情は、怒り、悲しみ、否定的、か。

それらによって、大半の出来事や結果が決定されてしまう。


更にそこに重なるのは、実際に研究所を行き来する客や、長く共に居る信頼ある仲間による情報。

それらによって想像できたものが、事実を作り出していく、か」




つらつらと並べ立てられる言葉に、特に元オーナーは顔を歪めている。




「強く記憶された2つの印象が生まれる最中にも、時間が流れている。

その間、他の情報も確実に存在する。

そこには、より確かなものが含まれている可能性もある。


 にも関わらず、その部分に着目したり、追求する事をほぼしない。

何故ならもう、その必要は無いんだろう。



 繰り返し接点を持つ事で信頼が生まれ、好感を持つようになった者が提供する情報であるが故に、素直に聞き入れられるから。


 そしてまた、あの施設には噓つきな連中が居ると、既に決まってしまっている。



 彼等が嘘つきだと言うならば、何も彼等に限っての事じゃない。

君達もまた、自由な想像で事実をでっち上げる嘘つきであり、同じ人間だ」




言い終わりの声は、これまでよりも低くなった。

彼は目を伏せ、数秒余所見をする。






 目の前の元オーナーやその周囲は、首を振っていた。

そうでは無いと言いたげに、何をどの様に説明しようかと慌てている。

ルークは顔を上げ、瞼を少し落とした顔を向ける。




「今この場で浮上した多くの発言は不確かであり、曖昧で、都合がいいな。

随分と自然で、慣れてる様子となると、今までもそうしてきたか。

ならば、この先もそうするのか」




ルークは、何も返さない周囲の反応を数秒確認した後、微笑んだ。




「早急に広めたい、受け入れてもらいたいという気持ちが強くて、興奮してるな。

そんなに急がなくても、落ち着いていいよ。

情報の変化は、常に目まぐるしいからね。

君達こそ、目に見えないものについて、考えればいいんじゃないか」




最後は、棒立ちしていたロンに向かって軽く手を向けながら、静かな笑みを浮かべた。






 途端、ルークがシートでバランスを崩し、呆然とするターシャも床に倒れる。

ジェレクがボートを発進させ、みるみる遠ざかった。




ターシャは大慌てで船縁に飛び付き、前のめりになる。

落ちかかる彼女の背を、共に乗っていたアマンダが背後から透かさず掴んだ。

その脇に居たルークもまた、ターシャの腕を掴んで支える。

その流れで、彼は叫んだ。




「ああ!そこのじいちゃん!

血圧が上がってきてるから、それ以上怒らない方がいいよ!」



ボートは更に加速し、あっという間に小さくなっていった。







 言い包められた事に再び焦燥を見せ始める元オーナーだが、何かを言いだす前にレアールがコックピットで呟く。




「こんな事は無くならない。

対処していては切りが無い。そうねぇ…確かに」



彼女は素早く、陸に居る彼等や、その発言の数々を見渡した。



「それらと共存できるようになる為に、変わらなくてはならない……

どちらか一方だけではなく、双方がそうするべき…だった…」



右手の爪を弄りながら、何かを思い出す様に話している。

その後、真顔で彼等を振り返ると、右口角だけを上げ、奇妙な笑みを見せた。

ビルは船縁にやっと乗り、乗船する。

その足取りは強く、怒りを抱いているかの様だった。




「密に接する者ならば、価値がある情報も得られ、そう疑う事も無い。

信頼があるなら、結構だろう。

しかし先程のお宅らの様子じゃあ、殺しや死が増えるファクターになり得るな。

システムの改良を推奨する。

そうだな。試しにAIでもぶち込むか」




彼が言い終わるのが先か。

レアールがボートを発進させた。

島の者達が次々叫んだが、彼女は速度を上げ、先のボートを追う。




挿絵(By みてみん)




 長い様で短く、しかし、実に中身が濃い時間だった。

ロンは、小さく消えていくボートを眺めながら、顎に手を触れ、考えた。









MECHANICAL CITY


本作連載終了(11/29完結予定)後、本コーナーにて作者後書きをします。

また、SNSにて次回連載作品の発表を致します。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ