表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
18/165

4.暗闇。


 ……ここは、どこだろう……?


 どうしよう。


 真っ暗だ。


 ――誰もいない、心細い、寒い、冷たい。


 誰か、誰かいないの……?



 馬越さん、イヌカイさん……ねぇ、イツキ。

 誰か、誰か答えてよ……


 私を1人にしないで……



「――なぁ、娘よ」



 誰……?


 聞きなれない声だ。


 聞きようによっては自分より幼いかもしれない。

 でも不思議と何百年、何千年と生きてきたような気もする、そんな少年の声。



「お前の望むものは、なんだ?」



 私の……望むもの?


 決まってる。


 イツキと、イヌカイさんと、馬越さん。

 3人と一緒の、静かで楽しい笑いのたえないいつもの日常。



「ははっ……呆れるな。反吐がでる」



 その瞬間……少年の声が質量を持った。重量を持った。

 そう思うのは、音が近づいてきたから? それともそれに……「気持ち」がこもっていたから?



「――それは、本当にそうなのか?」



 ……え?



「思い出してもみろ。お前は消える前の父親に対して、どう思った?」


 どうって……私は……



――寂しかった。相手にしてもらえない事が悲しかった。 


――父親を名乗るなら もう少し私のことも見てよ 


――信じられない。こんな人だったなんて。



 驚いた。

 ……ハッキリと、自分の思考が見えた。それも文字で、文章で見えたんだ。


 その時の感情が、一瞬にして甦る。



「お前が覚えた感情は、数えてみると……いち、にい、さん……」



 ゆったりと、少年の声は数えた。

 ……やがてその声は数ではなく、「中身」を読み始めて……。



「願望、失望、悲しみ、哀れみ……殊勝なことだ。お前は父親に対してこう思ったのではないか?」



 紐解くように。ほどいて逆に、そのいとを組み合わせて編むように。

 少年は口を開いたんだろう。



「……“可哀想”だと」


 私はびっくりした。

 ……そうだ、確かにそう思っていた。あの人が……可哀想。


「そう……もし時を巻き戻せるなら。全てが変わる前の分岐点からやり直せたなら。そう願った。感じた。その僅かな夢物語に、思いをはせた」


 そうだ。だって、私は見てしまった。

 あの『赤い手帳』を。本棚の隙間に隠されていた「過去」を……読んでしまったんだ。


 知らない物語がそこにはあった。私もイツキもイヌカイさんも。否……今では一人だけが知っている物語が……そこにはあった。



「父親に人としての愛を知って欲しいと……そう思ったのではないか?」



 ……そうだ。

 確かに私は「心の底」で、そう思っていた。


 ――だって、()()()()ってない。あんな悲惨な物語、あんなあっけない物語。どこにだって転がってるわけがない!


 彼は私と同じだった。ただ、幸せに生きたかっただけだ。


 知らないものを知って。

 過去を乗り越えて。

 それから、普通の幸せを手に入れたかっただけ……



「そして、愛を知った父親にはせめて子供らしく甘えたい。親というものを教えて欲しい。そう思ったのであろう?」



 そう、めぐりめぐって、私は私自身の為にそれを望んでいた。

 親というものを知らなかった。みんな知っているものを知らなかった。

 ……いつしか背伸びをすることが当たり前となってしまっていた自分。そんな自分が嫌だった。


 そんな理想の父親と理想の関係で結ばれる自分を……つい、心の底でつくってしまっている自分がいた。

 自分勝手だとはわかっていても、その心の動きは止められなかった。



「そしてお前は、真相を知った後……2人の友に対して、どう思った?」



――ただの木では絶対にないとわかってはいた

――まさかイツキが

――イヌカイも人間だったのだ。


――ごく普通の人間を、ただの妄想の再現のために

――怒りがふつふつと湧き上がってくる

――馬鹿にしないで! 人間は玩具じゃない



 また、文字の嵐がやってきた。

 しかし今度はそれだけではなかった。


 ……声が、聞こえたんだ。



――「……やっぱちょっとびびったろ」

――「うるさいな、俺だって好きでこんなおっかない顔してるわけじゃないんだぜ」


――「ミコト、ありがとな……嬉しかったよ」



 イヌカイの、声。



――「イツキっていうんだ。……意外とありそうな名前だろ?」

――「えっとね、オレより説教臭くて顔怖いやつ」

――「心配してほしいだけの嘘だってことはわかるよなぁ、ミコト?」



 イツキのつるを切られた時に本気でぽかんとした顔から、怒るまでの瞬間。


 助けに来てくれたイヌカイの、父をじっと見据える真面目な顔。


 幼い頃、イツキから自分に向けられたあの優しいまなざし。


 ……たくさんの情景が思い起こされた。脳裏に現れては消えていく。



「お前は、この2人にもやり直してもらいたいと思ったのではないか?」


 ……少年の荘厳な、力強い声が思考を誘導する。


「もしも時が巻き戻せるなら、父親が狂わなかった世界で……ごくごく普通の人間として、平穏に暮らして欲しかったのではないか?」



 ……そう、だ。

 そうできるならどんなにいいだろう。

 あの2人の苦しみを知らなかった自分の罪は、きっととても重い。


 ……何か秘密があるはずだと気づいていたのに、それを知ろうとしなかった自分。

 それをきっと、心のどこかで責めていたんだ。


 父親がああなってしまわなければ良かったのに。

 自分が普通の子供のように過ごせたなら良かったのに。

 イツキやイヌカイが、不要な苦しみを味わう事がなければ……それで良かったのに。


 ……そう思い始めると、不思議と自分の中から何かが生まれる感覚がしてきた。


 大きな何かが絶えず、心の中から生まれて外へ出て行く。



「お前には、()()()()()()()()()()()()()()。時間を巻き戻し、全てをやり直した世界を」


 ……できるの?


 私は、その声に問うた。


 ――私に、本当にそんなことができるの?


 誰も苦しまない、

 誰も狂わない、

 自分も満足する。

 そんな世界を私がつくることができるの?



「できるとも」


 声がそう答えたときだった。



「ミコト?」


 また、遠くから声が響いた。

 今度は聞き覚えがある……だけど、何か……違う。


 とても、とても優しい声。




 なんでかわからない。

 だけど……それを聞いたとき、「ああ、よかった」と思った。


 涙が溢れるような。

 嬉しいような。

 悲しいような。

 切ないような。



 そんな、感覚が、一瞬だけした。




「ミコト、遅刻するよ。いい加減起きなさい」



 目覚まし時計の音も聞こえる。

 ……朝? そっか……そうなんだ。


 これ。


 ごく普通の、朝なんだ。



「……。鞄が出てるってことは、行く気があるんだろう?」



 ――すっと消え去る、違和感。



「……おとう、さん?」


 目の前に、ぼんやりと見覚えのある人影が写る。

 あぁ、そうだ。こんな意味の分からない“夢”を見てる場合じゃない……


 目を覚ました私は、目をこすりながら言った。




「――おはよう、『お父さん』」

「……おはよう、ミコト」



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ