表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/28

#04 帰還:自己往来

この章からは、

少女:あかり

の視点を中心に

進行していきます。


ガラガラガラ…


わたしは、扉の方をみると…嬉しくなった。

いつもの3人組。

(陽ちゃんたちだ!)

二日に一度は来てくれる、一番仲のいい友だちで…相談役でもあるんだ。

陽ちゃんたちは高校生で、年は離れてるけど…わたしのこと、友だちだって思ってくれてる。

「あかりさん。今日はどう?」

いつも最初に具合を聞いて来るのは紗夜-さや-ちゃん。

「だいじょうぶだよ。熱もないし…。」いつも優しくて、よく気が付く紗夜ちゃん。

「そっか。でも、あまり無理するなよ…。」

実の妹みたいに、気さくに接してくれるのは、陽-よう-ちゃん。

「じゃあ、話してもいいかな…?」

色んな噂や情報を仕入れては、教えてくれるのは愛美-まなみ-ちゃん。

三人とも、中学の同級生になってからの友達で、高校も三人一緒なんだ。


「うん。今日はどんな話かな?」

わたしは、そう言うと、愛美ちゃんは話を始めた。



「今日は噂とかじゃないんだけど…昨日、ちょっとした夢を見たの…。」

「……。」

「もしかして…。」

「え…。じゃあ陽たん、紗夜たんも…?」

「夢ってどんな夢を見たの?」

「おどろかないで聞いてね…。」

そう紗夜ちゃんが話しはじめた。

「夢の内容は…病院にきてみると、病室にあかりさんがいなくて…探してみると、急に光に包まれて…すごく自然の多い場所で、あかりさんに出会うんだけど…。」

「あかりたんから、カードをもらうんだけど…。」

「カードには何もみえなかったんだ。」

「そう…。わたしはその時に、目が覚めたの。」

三人とも同じ夢…。

夢の中のわたし、絵の見えないカード…。

(…!?…カード!)

わたしは思いだしたように、思い浮かべていく。

(一緒じゃわかんないけど…ひとりづつなら、わかるかも…。)

「えっと…もしかしたら、わかるかも…。そのカード…。」

「あかりさん?」

「本当なの?あかりたん。」

「…。あかりを信じてみるよ、あたしは。」

(陽ちゃん…。)

陽ちゃんの一言に、わたしは決意する。

「陽ちゃん。手を…。」

わたしは両手を握るようにすると…陽ちゃんの目をみる。

陽ちゃんはわたしの手を包むように、握る。

(陽ちゃん…。行くよ!)

わたしは、心の中で陽ちゃんのカードを探すように目を瞑って集中する。

(あ…明るい…。

空…?

そうか…太陽だ!)


目を開けると陽ちゃんが″どうだった?″という目で訴えている。

「陽ちゃん。太陽だったよ。」

わたしがそう告げると、

「太陽か…。そうなんだろうな。」

陽ちゃんは、何か分かっていたみたいに呟く。

「次はわたしだね。」

そう言って、愛美ちゃんは手を差し出す。


わたしは、愛美ちゃんの右手を両手で握ると、残った左手で握りかえしてくれた。

(愛美ちゃん、いくよ。)

わたしは再び目を瞑り、集中する。

(真っ暗……夜空…なんか光ってる……星だ!)

目を開けて、愛美ちゃんに告げる。

「愛美ちゃんは、星だよ。」

「星かぁ…。うん、ありがとう。紗夜たん、次だよ。」

愛美ちゃんに言われて、紗夜ちゃんはコクリとうなづく。

わたしは紗夜ちゃんに手を差し出す。紗夜ちゃんは優しく両手でわたしの手を握る。

(紗夜ちゃん…。行くよ。)

わたしの気持ちが届いたみたいに、紗夜ちゃんはコクリとうなづき、目を閉じる。

わたしも目を閉じて、集中する。

(暗いけど、さっきより明るいかな……まあるく、優しい光…月だ!)

目を開けると、紗夜ちゃんはわたしに軽く微笑む。

「紗夜ちゃんは、月だね。」

「ええ。そうでしたね。」

「紗夜。もしかして見えたのか…?」

「ええ…。そういえば、あかりさん自身のカードは見えないの…?」

「わたしは魔術師だったの…。」

「魔術師ですか?…月、星、太陽…。」

「それって、タロットカードじゃないかなぁ?」

「タロットって占いのだろ?」

「そうそう。そうだと…他に18枚…。」

「あの…あかりさんは、同じ夢でしたか?」さすがに、紗夜ちゃん。すごく気が付く。

みんなに、光の球とか、あの世界の説明をする。



だいたいのことを話終えた時…声が聞こえた。

「さあ、導かれし者たちよ…オルディアスへ…」

あの時と同じ…突然の光。

光が弱くなって、目が慣れたころには自然の多い景色に変わっていた。

(また、ここにきたんだ。)

この世界にいるときは、動き回ったりしても具合悪くならないみたい。普段は痛みやだるさで重く感じる身体が、羽根が生えたみたいに軽く感じる。


「ここは…どこ?」

陽ちゃんはまだ信じられない様子みたい。

わたしも、最初は信じられなかったけど。

「ここは、オルディアスって言うの。それに…」

わたしは、目を閉じて願う。

「え…どうして急に…!?」

愛美ちゃんも、驚いてうわずった声になってる。確かに、目の前にいきなりテーブルと人数分のいすが、急にでてきたらビックリするよね…。

「あかりさんは言ったのはこういうことなんですね…。」

「どういうことだ…。紗夜。」

「あかりさんは世界を創る力がある…ということは、空間や物を変えたり、作ったりできる…。」「じゃあ、あかりたんは、この世界の創造主ってことなの…。」

「えっと…イデアって人から…世界をつくって…って言われたの…。」

「イデアって…。病院の声がそうなのか…?」

「うん…。」

「イデア…創造、想像を司るもの…。」

「確か…イデオロギーなどもこのイデアから来てるそうですね…。」

「そういえば、『親しい人たちと…』って、話があったよな…?」

「多分、あかりさんをフォローするという事ではないでしょうか…。」

「どうやって?わたしたちには、そういう力は持ってないと思うけど…。」

「たとえば、人ひとりが知っている事はあまり多くないと思います。でも、何人か集まれば話すだけで、かなりの事の知ることができます。」

「そっかぁ。わたしたちは、いつも通りあかりたんと一緒に遊んだり、相談に乗ったりすればいいんだよね☆」

「まあ、今のところあたしたちはそれしかできないからね。」

わたしはいてくれるだけで、すごく気が楽なんだけど…。

それを察したかのように、紗夜ちゃんが続ける。

「この中ではあかりさんが一番若いから、わたしたちのほうが知ってることが多いですし…それにいつも一緒にいるわたしたちがいれば、あかりさんも心強いと思いますよ。」

「うん。そうだよね…☆」

「そういえば、元の世界に帰るには…どうするんだ?」

この前は、イデアさんに呼ばれて…戻ったんだっけ…。

「わかんない…。」

「えっと…一つ提案なんですが…。」

紗夜ちゃんのことだから、何か考えがあるんだろう。

「なにかなぁ…?」

「まず、あかりさんが意図的にこの世界と元の世界を行き来するために…元の世界に持ち運ぶことができるように、身に付けられる物があるといいのではないでしょうか?」

「そうだよな…。呼ばれないと行き来できないって、かなり制限かかるし…。」

そっか…。思い付かなかった…。

さすがに紗夜ちゃん。

「時空……時間…時計なんてどぉかな?

ここが、元の世界のパラレルワールドなら、時空間を飛び越えるにはいいアイテムだと思うんだけど…。」

愛美ちゃんの考えかたは、この世界では結構役にたつかもしれない。

アニメや、そのもとになってる理論や法則にはすごく詳しいから。

「作ってみるね…。」わたしは、目を閉じてその時計を想うことに集中する。


(でも、『その時計どうしたの?』って言われたら…。そっか、知ってる人にしか見えなくなればいいんだ!)

わたしは想い続ける。(やっぱり可愛いのがいいよね♪それと、元の世界の時間がわかるといいかな…。)

完全に時計をイメージできた時、右手に何かがはまったのを感じた。

目を開けると、腕にピンク色のハート型した時計がはまっている。

「できたみたいだな…。」

「まだ、そうとは限らないですよ。実際に行き来できるかどうかはやってみないと…。」

「うん…。取りあえず戻ってみよう。みんな、輪になって手をつないで。」

わたしは、少し離れて両腕を広げるように手を差し出す。

右手には紗夜ちゃん、左手には愛美ちゃんが手を取る。

最後に、紗夜ちゃんと愛美ちゃんの手を陽ちゃんが取って、わたしに合図を送る。

「さあ、あかり…。」

陽ちゃんの優しく、けれど強い意思のこもった声を聞いたわたしは、強くうなづく。

「みんな、目を閉じて…わたしの病室を思い浮かべて…。」

(白い天井……ベッド…広い部屋…)

わたしにとって一番長くいる場所。

だから、簡単に思い浮かべることができる。

だんだんと今まで感じていなかった、痛みと身体のだるさが戻ってくる。

(少しずつ、元の世界に戻ってきてるんだ…)

痛みとだるさがおちついてきたとき、消毒の匂いが元の世界に戻ってきたことを知らせる。


「みんな、目を開けてだいじょうぶだよ。」

わたしも目を開けて、見慣れた視界に戻ってきたことを実感する。

「成功したみたいだな…。あかり。」

夢や幻でないことを証明ように、右腕にはあの時計がはまっている。

「でも、かなり目立つけど…だいじょうぶなの。」

わたしはコクリとうなづくと、小声で

「あの世界を知ってる人だけに見えるの…この時計…。」

「それなら、確かに安全ですね。」

「これから、どうするの?」

「あの世界のことは、また明日だな。」

「あと、あかりさんの周りの人たちにも…話してみないとですね…。」

「あ…そっかぁ、カードをもってる人を探さなきゃだよね…。」

「特に病院の人で、もっている人がいれば…向こうに行ってる間、カムフラージュしやすいですね。」


(みんながいなくなるのはわかるけど、わたしが長い時間いないのはおかしいよね…。)


「そろそろ帰るよ。」

陽ちゃんが話を打ち切り、みんなに帰るように促す。

「また明日な、あかり。」

「あかりさん、お大事に。」

「色々調べておくね。」

みんなが帰った後の静まり返った部屋。

だいぶ慣れたけど、この時の寂しさはやっぱりつらい。

(でも、明日からはいろいろありそう…。)

でも今度は陽ちゃんたちも一緒にいるから、あまり不安は感じなかった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ