表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

カバンは何?

作者: 颪金

 性別学的に女子をやっていく場合において、個人的に最も難しいのが"ファッション"だと思う。


 自分は、とにかくファッションには無頓着だ。小学生の頃はいつか転んで膝に穴が空いたジャージを着て過ごしていた時期もある。

 小学生の頃だったから、それでも周りは何も言わなかった。


 中学校高校と、制服を着る事になった時は、あんま、汚したり出来なかったが、服選びの苦労が減ると思った。



 でも、今は違う。



 高校を卒業し、制服を脱ぎ、再びその皆無に等しいファッションセンスが試される時が来た。


 初めの頃はとにかく一日を乗り越える事が出来れば良いと思って必死だったが、9ヶ月が過ぎた今、大分落ち着いている。



 だが、また新たな問題に直面していた。




 ―――カバンどうしよう?



 それは、服よりも難解な物だった。


 今現在持っているカバンは、物は入るのだが、底の四隅に穴が開いてしまって、クリアファイルとか入れると端が出る。


 そろそろ次の代を……と思うのだが、なかなか決まらない。


 家にあるカバンは他にもあるのだが、今のファッションには合わないのだ。色んな意味で。


 カバンを売ってる店に行っても、ビビッと来るのがなくて断念する事が多い。


 そこで、思い付いた。


 街を歩いている人たちは一体どんなカバンを持ち歩いているんだろう?





 後日、「友人の家に行く」という口実で、街中へと繰り出した。


 地下鉄を降りて駅の改札を通過して高架下に出ると、若い人たちが集団で闊歩しているのが目に入る。




 あちこち観察すると、様々なカバンが見えてきた。



 エナメル生地のリュックサック、口を大きく開けたカゴのようなカバン、用途があるのか解らないデカいチャックが真ん中についているカバン等々……。


 ありとあらゆるカバンを見た気になって、高架下を外れて友人宅へと向かった。























 結論:街中を歩いていた奴等とは容姿もファッションも違いすぎるから結局のところ欠片も参考にならなかった。



 カバン、穴塞いで使い続けようかなぁ……。


ありがとうございました。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] すごく、分かります。共感。 私は服よりも小物にお金を使うタイプなので、ピアスとか鞄とか靴とかに無駄にすごくこだわってしまいます…。高価かどうかなんて、パッと見じゃ分からないのに…笑 鞄って、…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ