表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
明日から史上最強の萌えキャラ  作者: 秋華(秋山 華道)
9/25

萌え萌え委員会

 同士になったからと言って、特に何かをするわけではない。

 ただ趣味の合う者同士、仲良くしようってだけの話だ。

 それはある意味、友達への第一歩なのかもしれない。

 まあぶっちゃけ、俺はどうでもいいんだけれど、冷子が愛美の友達になってくれるなら、俺としては凄く嬉しい。

 なんだかもう本当に、できの悪い娘を持った父親気分だ。

 この歳で父親気分ってのもどうかと思うが、それでも俺は、この状況にこの上なく満足していた。

 そんな気分に浸って、昼休みは共に食事を楽しんだ。

 愛美のドジを抑え込む為に、俺は常に神経をとがらせてはいたが、いつもよりはかなり気の抜ける、第三者のいる食事だった。

 食事を終えて満足感に浸っていると、突然有沢と冷子が、俺たちについてくるよう要求してきた。

「じゃあそろそろ行くか」

「そうね。あなたたちを地獄の三丁目に案内するから、ついていらっしゃい」

 いきなりそんな事を言われても、俺には意味が分からなかった。

 だけどまあ、ついてこいと言うのなら、ついていってみるか。

 俺は愛美の手を取ると、立ちあがって、有沢たちの後ろを付いて歩いていった。

「なあ、何処に行くんだ?俺はいいんだが、下手に動くと、愛美がデススペルを唱える事になるぞ」

 俺がそう言うと、有沢と冷子は、何を寝ぼけているんだと言わんばかりの表情で、俺の顔を振り返って見ていた。

「神田は、俺の同士になると言ったじゃないか」

「そうよ。地獄の四丁目に案内するって言ったじゃない。今更やめると言っても遅いのよ。後の葬式よ」

 いや、確かに言ったが、それとどういう関係があるんだ?

 それに冷子よ、祭りを葬式というのは、いくら地獄行きといっても、人道的に反感をかう恐れがあるから、やめた方がいいぞ。

 そうは思っていても、普通に「三丁目が四丁目にかわっとるやんけ」とツッコミを入れると俺の負けな気がするので、俺はあえてひねくれた返事をする。

「なるほど。愛する俺を連れていくのだから、地獄とは素晴らしい所のようだな」

 俺がそういうと、横で愛美が「地獄に行くの初めてだぁ~」なんて言って喜んでいた。

 このメンバーで会話をしていると、全く話がまともな方向に進まないな。

「もちろん、期待してくれていいぞ。俺はこの時を、半年以上も前から待ち望んでいたのだからな」

「そうね、期待してくれてもいいわ。変態の神田くんなら、きっと大喜びする事間違いなしよ」

 なんだかだんだん、俺の修飾が酷くなっている気がするのだが。

 まあバカも変態も対して変わらないか。

 俺は諦めて、愛美とルンルン気分を演出して、二人の後について行った。

 二人に連れてこられた先は、空き教室が並ぶ本校舎の端だった。

 一昔前までは活躍していたのであろうその場所は、今では少子化の波にのまれ、こうやって放置された状態になっているようだ。

 有沢は、そんな空き教室の前で立ち止まると、おもむろにドアを解放した。

 そして迷わず、教室の中に入っていった。

 続いて、冷子も入っていく。

 直後二人が、誰かに挨拶する声が聞こえた。

「ちーっす」

「お久しぶりです。リカちゃん」

 どうやら教室の中に、誰かがいるようだ。

 愛美は、特に人見知りでは無いが、普通にコミュ能力が劣っている。

 まだ有沢や冷子にすら心を開いていないのに、いきなり他の人を紹介されてもねぇ。

 とにかく此処まできたら仕方がない。

 俺は愛美の手を引いて、教室の中に入っていった。

 すると中には、子供がいた。

 だが、この高校の制服を着ているのだから、一応高校生なのだろう。

 だけどこんな天然のボケを、体いっぱいに表現している女の子を見て、俺にスルーする選択肢なぞ、ありはしなかった。

「おい誰だ?小学生を高校に連れ込んだ腐れ外道は?大丈夫でちゅかぁ~?怖かったでちゅかぁ~?お兄ちゃんが来たから、もう安心でちゅよぉ~」

 俺がそう言うと、有沢と冷子が、白い目で俺を見ていた。

「全然安心できんは!」

「そうね。むしろリカちゃんが、まんざらでもなさそうなのが心配ね」

 俺は二人の言葉に、無意識に頭をなでていた、リカちゃんと呼ばれるその子供を見た。

 すると、リカちゃんとやらは頬を赤く染めて

「お兄ちゃんおかえり」

 と上目づかいで祈るように言ってきた。

 なんだこの破壊力は。

 小学生が可愛いのは当然だが、この子は、少なくとも高校生のはずだ。

 こ、これが、本物の萌えという奴なのか!

 ヤバイ、なでる手を止められない。

「久弥く~ん、私もなでたい‥‥」

 すると愛美が、やきもちをやくどころか、一緒になでたいと、これまた破壊力抜群な上目づかいで、俺に懇願してきた。

 おいおい、君たちは俺を萌え殺すつもりか。

「おう、なでていいぞ」

 俺の言葉に、愛美もリカちゃんをなで始めた。

 不思議な事だが、愛美のドジは、可愛いものに対しては、あまり発動しない。

 小猫と戯れていても、踏みつぶしてしまったりしないのはその為だ。

 そしてそれは、このリカちゃんにも適応されているようだった。

「リカ、可愛いお姉ちゃん好き~」

 リカちゃんのその発言に、愛美はパッと顔を輝かせた。

「私も、リカちゃん大好き~」

 愛美が、俺以外の人間を、大好きだと言った。

 俺は正直驚いた。

 高校とは、なんと素晴らしいところなのだろうか。

 俺は、涙が出るのを我慢するのに必死だった。

 そんな和やかな時間が流れる教室は、時の流れすら拒絶する雰囲気に包まれていた。

 しかしそんな空間が、存在するわけもなかった。

 どうやら俺の後ろのドアから、誰かが入ってきたようだ。

 有沢と冷子が、その対象に向けて挨拶をする。

「あ、ツバサ先輩!お久しぶりでございます」

「ふん、別にあなたがいるから、この高校に来たわけじゃないんだからね」

 俺は、リカちゃんをなでる手を止めて振り返った。

 するとそこには、おそらく上級生であろう、少し病み上がりっぽい女子と、メガネの奥から怪しい眼光を放つ男子が立っていた。

 そしてその後ろには、十人ほどの女子の姿が見えた。

「あ~有沢じゃん。一年も待ったぞ。来るのが遅いよ」

「すみません。年齢という壁は、思った以上に高くて、お待たせしてしまいました」

 この、少しいっちゃってそうな女生徒は、有沢との会話から、どうやら二年生のようだ。

「とうとう来てしまったのか冷子。あれほどお前の事は嫌いだと言ったのに」

「だから来たのよ。真嶋光一まじまこういち先輩に、嫌がらせをしようと思ってね」

 おいおい、さっき冷子は、あなたがいるからこの高校に来たわけじゃない、とか言っていなかったか?

 まあこいつにいちいちツッコミをいれていたら、切りが無いだろうが。

 で、この状況から察するに、俺たちが此処に連れてこられた理由は、先輩方を紹介、或いは俺たちを、先輩方に紹介する為か。

 要するに、此処に集まっている人たちは、萌えを推進する同士という事か。

「よし、まずはみんな席につけ。久しぶりの再会を喜びたいところだが、昼休みも残り時間が少ない。ちゃっちゃと顔合わせするぞ」

 どうやら、この真嶋っていうメガネの先輩が、このグループのリーダーのようだ。

 俺は言われた通り、とりあえず席につこうとした。

 しかしこの教室には、机も椅子もなかった。

 当然だが、愛美はエア椅子に座ろうとして、尻もちをついていた。

「いてて。久弥くん、席がないよ」

 いや、そんな事は見ればすぐに分かると思うが。

「そうだな」

 俺はとりあえず、みんながどうするのか、観察する事にした。

 すると廊下にいた女子たちは当然とばかりに、教室に入るとまっすぐ、参観日にきた保護者のように、一番後ろに並んだ。

 教壇の上には、真嶋先輩、ツバサ先輩、そしてリカちゃんが立っていた。

 有沢と冷子は、窓際の壁にもたれて立っていた。

 となると、俺たちの位置は‥‥

 俺は愛美の手を引くと、廊下側の壁の前に移動した。

 どうやらそれは正解だったようで、真嶋先輩が偉そうに頷いた。

「うむ、よろしい。ではこれより、本年度最初の、萌え萌え委員会を始める」

 こりゃまた、えらく恥ずかしいネーミングの委員会だな。

 そんな委員会に参加しちまっている自分が、なんだか無性に恥ずかしくなってきた。

「では、新人もいる事だし、まずは自己紹介と挨拶を行う」

 また自己紹介かよ。

 俺はクラスでの自己紹介に失敗してるんだ。

 そう、トラウマになりかけているんだよ。

 だから自己紹介はやめてくれよ。

 俺はそう思ってかなりブルーが入っていたが、自己紹介が始まると、なんだかどうでもよくなっていた。

「トップバッターは、萌えもく、天然科、妹属性の先輩からお願いします」

「分かった~w三年鈴組の、香川かがわリカです。お兄ちゃん、お姉ちゃん、可愛がってくれると嬉しいです」

 ああ、そうだな、お兄ちゃん可愛がっちゃうよ。

 って、違う違う。

 なんだこのオーラは。

 三年って、二つも年上じゃねぇか。

 なのにこの妹っぷりはどういう事だ。

 これが本物の、妹属性って奴なのか。

 さっきも、気がついたら無意識に頭をなでていたし、愛美のドジっ子砲も発動しない。

 俺は今まで、安易に愛美を萌えッ子とか言っていたが、リカちゃんに比べれば赤子も同然という事か。

「そうそう、一応言っておくが、リカちゃん先輩は、学年は三年生だが、閏年うるうどし生まれの為、歳はまだ四歳だ。みんなお兄さんお姉さんとして、しっかり面倒みるように」

 なんて真嶋先輩は言っているが、そんなわけないだろうが。

 つかリカちゃん、メッサ納得してホクホク顔じゃねぇか。

「ちょっ」

 俺はこの状況に、ツッコミを入れずにはいられなかった。

 しかし、すぐに有沢に止められる。

「神田、お前は自分の欲望の為に、多くの人達の笑顔を奪うつもりか」

 俺は有沢に言われて、思いとどまった。

 確かに有沢の言うとおりだ。

 うまくいっている時の選手交代は、サッカーの世界では愚行とされている。

 ありがとう有沢。

 俺は愚か者にならなくてすんだぜ。

「では、次は僕だ。二年星組真嶋光一。好きな萌えは、委員長風ツンデレだ」

 真嶋先輩の自己紹介を、冷子は目力で殺しそうな勢いで見つめていた。

 なるほどな。

 冷子は真嶋先輩が好きだから、ツンデレをやろうとしていたのか。

 それはつまり、冷子はやはりただのボケ属性って事だ。

「では次は、萌え目、天然科、ヤンデレ属性の美剣くんだ」

 今度はヤンデレか。

 ヤンデレとは、病んだところのある、ギャルゲーでは第六の女として重宝されている属性である。

 ギャルゲーでの定番は、ボケ属性、ドジっ子属性、妹属性、ツンデレ属性、制服属性の五種類だ。

 他にも、子供属性、委員長属性、お嬢様属性、ロボ属性とあったりするが、それらは色々な属性と兼任していて、五人のヒロインの中に組み入れられる事が多い。

 で、六人目はと考えた時に、第一に上がるのがヤンデレだ。

 正に、「萌えの名脇役」と言ったところだろうか。

「俺が今紹介された、ヤンデレ属性、二年桃組の美剣みつるぎツバサだ!趣味は喧嘩とツーリング。後は有沢敏也を踏みつける事だ。四露死苦!」

 おいおい、四露死苦とか言って、ヤンデレって、ヤンキーがデレデレの方かい!

「ツバサ先輩、踏みつけてぇ~」

 有沢はそう言って、美剣先輩の前に出て、四つん這いになっていた。

 すると嬉しそうに、美剣先輩は有沢を踏みつけた。

 踏みつけられる有沢は、よだれを垂らして一層嬉しそうだった。

 訂正する、ヤンデレは、ヤンキーに、デレデレだったようだ。

 まあお互いそれでいいのなら、俺は何も言うまい。

「では次、新人を紹介してもらおうか。有沢くん、よろしく」

 真嶋先輩がそう言うと、有沢はそのままの体勢で自己紹介を始めた。

 愛美は凄く悲しい目で、その様子を見ていた。

 愛美の中では、有沢は終わったな‥‥そう思った。

「有沢敏也です。一年梅組です。好きな萌えは当然ヤンデレです」

 いや、言わなくてももう分かっていたよ。

「では次は、冷子‥‥だな」

「あら、私の事になるとやけにおざなりね。まあいいわ。愛の証だと思っておくわよ」

 こちらはどうやら、相思相愛とはいかないようだ。

「私は、一年梅組の雪村冷子。萌え目、養殖科、ツンデレ属性よ」

 冷子は、髪をかきあげ、ツンとした顔でツンデレをアピールしていた。

「なに?冷子は、養殖科なのか?もしそれが本当なら、あちらの列に加わってもらう事になるが?」

 そういって真嶋先輩が指差したのは、教室の後ろに並ぶ女子たちだった。

 最初からずっと無言でいるこの女子たちは、いったい何者なのだろうかと、気にはなっていたが、今の真嶋先輩の発言から、養殖科の者が、天然科と区別されているのだと理解できた。

「えっ、そんな‥‥それでは光一先輩に嫌がらせができないじゃないの」

 冗談めかして言ってはいるが、冷子の発言にはキレがなかった。

 どうやら冷子は、その他大勢キャラにはなりたくないようだ。

 仕方がない、助けてやるか。

「真嶋先輩、冷子は養殖科のツンデレかもしれませんが、天然科のボケ属性でもあります。だから天然科として扱うべきです」

 俺がそうフォローすると、何を血迷ったか、冷子は意義をとなえてきた。

「何を言っているの。私はどう考えてもボケ属性ではなくってよ。私を陥れるような事は言わないでいただけるかしら、変態の神田くん」

 人がせっかく助けてやろうとしているのに、なんだこいつは。

 天然のボケ属性じゃなくて、天然のヴォケ属性だったようだな。

「分かった。君の意見は正しい。冷子は天然科に分類する事にしよう」

 真嶋先輩の言葉に、冷子もどうやら俺のフォローの意図するところを悟ったようで、少し顔を赤くしていた。

「神田くん、助けてやったとか思わないでね。感謝なんてしてないんだからね。ありがとう‥‥」

 最後の「ありがとう」は、ほとんど聞こえなかったが、冷子は意外に、この先輩に真剣なんだなと思えて、何だか可愛く感じた。

 もしかしたら、マジでツンデレなのかもしれないとも思った。

「では次はキミの番だ。新人君、自己紹介してくれたまえ」

 俺は真嶋先輩に指名され、どうしてこんな事になっているのか、疑問を持つ事も忘れて、自己紹介を始めた。

「俺は一年梅組の、神田久弥です。萌えをこよなく愛し、ドジっ子属性に恋する勇者です」

 俺が自己紹介をすると、愛美が隣で拍手していた。

「わぁ~久弥くんって、ドジっ子属性に恋してたんだぁ~」

 おい、愛美はいったい、自分の事をどう思っているんだ?

 お前は既に、ドジっ子属性全開だろうが。

 まあ、ドジっ子属性に隠れてはいるが、かなりのボケ属性でもあるんだよな。

 つか、隠れてないか。

 俺は穏やかな目で、愛美の頭をなでた。

「では、次はその、ドジっ子属性のキミ、自己紹介してくれたまえ」

 さていよいよ、愛美の番だ。

 果たしてすんなり、自己紹介できるのだろうか。

「えっと、九頭竜愛美っ」

 愛美がそこまで喋った時に、昼休み終了の予鈴が鳴った。

 愛美と、後ろに並ぶ女子の一人が、ずっこけていた。

 ああ、なるほど。

 養殖科に、ずっこけ担当の子がいるんだな。

「時間切れだ。続きは放課後、この教室で行う事にする。では、一時解散」

 真嶋先輩はそう言うと、逃げるように走って教室を出ていった。

 当然それを追うように、冷子も走って出ていった。

 その後他のメンバーも、二人につられて、慌てて教室を出ていった。

 まったく騒がしいメンバーだな。

 だけど、意外と楽しい高校生活になるかもしれない。

 俺は湧きあがる期待に、微妙な笑いがこみ上げてくるのを、抑える事はできなかった。

「ぐへへへへ~」

「お兄ちゃん、私の教室何処だっけ?」

 何故か目の前に、小動物のような子供先輩が、目をウルウルさせて泣きそうだった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ