表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
明日から史上最強の萌えキャラ  作者: 秋華(秋山 華道)
10/25

委員会活動始動

 放課後、再び俺たちは、空き教室に集まっていた。

 まったく、昼休みはリカちゃんのおかげで、授業に遅れてしまったではないか。

 まあ、愛美が一緒だったから、どっちにしても遅れた気はするが、やはり萌えの裏には、闇の部分もあるのだな。

 俺は萌えを推進する立場として、気を引き締めなければならないと思った。

 いつのまにか、俺は完全に洗脳されていた。

 しかしそれを自覚しながらも、もう抗う事はできなかった。

「こいつは九頭竜愛美。一年梅組の萌え目、天然科、ドジっ子属性。他にもボケ属性とか、若干子供属性も持っている、将来有望な萌えッ子だ」

 俺の言葉を聞き、真嶋先輩は軽く頷くと、何故かつけていたマントをひるがえした。

「よし、これで我が萌え萌え推進委員会のメンバーは揃った。後ろに並ぶ、養殖科萌え部隊の面々を含めて、僕たちの目的はただ一つ。教師達に、萌えを認めさせる事だ。その為に、文化祭の女子生徒人気投票で、僕たちの誰かが優勝をものにする。そして、僕たち委員会のメンバーは、必ず全てのテストで、学年一ケタ順位を確保するのだ。さすれば、嫌でも教師達は、萌えを認めざるを得ないだろう」

 真嶋先輩の言葉に、俺は意味不明に、盛り上がっていた。

「ジーク萌え!」

 俺が叫ぶと、みんな続いた。

「ジーク萌え!ジーク萌え!」

 怪しい宗教団体のようだった。

「では、新人も入った事だし、今からみんなに支持を出す」

 いきなり真嶋先輩がそんな事を口走ったが、確かに何もせずに、萌えを推進できるとも思えない。

 だけど正直、何かをするのも面倒くさいと思った。

 俺は少し、ヤバイ洗脳から、目を覚ましつつあった。

「まず僕は、生徒会の監視の目を盗んで、生徒たちを洗脳してゆく」

 えっ?やっぱりこの人、洗脳しているのか。

 つか生徒会ってどういう事だ?

 もしかすると、生徒会は学校側の勢力って事か。

「次に美剣くん!キミは今のまま、問題児としてみんなの注意を引きつけておいてくれ」

「任しておけ。先生も生徒会も、全て俺の虜にしてやろう」

 全然話が通じていないようだが、美剣先輩もまた、ボケ属性を持っているって事か。

 まあ、萌えの中心になるのは、やはりボケだからな。

「リカちゃん先輩は、全てのお兄ちゃんお姉ちゃんに、可愛がってもらいなさい」

「分かったよお兄ちゃん。立派な手のかかる妹になるよ」

 いや、そんな努力をしなくても、十分目標は達成されるはずだよ。

 だいたい、この子がいれば、文化祭の人気投票で、一位とれるんじゃねぇか。

 話しによれば、昨年の萌芽高校美少女コンテストで、グランプリを取ったらしいし。

「有沢くんは、萌えの素質を持った者を、引き続き捜索してくれ」

「任せてください」

 これはもしかして、愛美を見つけてきた実績を、認められたという事か。

「冷子は、とにかく僕から離れて、その辺のおっさんと遊んでおいてくれ」

「了解したわ。光一先輩をストーキングして、写メ撮ってネットにアップすればいいのね」

 俺は、こんな冷子の事を、嫌いではない。

「そして新人の君たちだが‥‥神田くんは九頭竜くんをフォローしまくっているようだね。ドジっ子属性は、ドジをしてなんぼのキャラだ。もっと自由に、九頭竜くんをはばたかせておあげなさい」

 おお~、なんだか分からないが、俺は感動していた。

 今まで周りにいた人たちは、皆ドジを恐れて、愛美から逃げようとしたり、ドジを封じようとしてきた。

 それなのに、もっとドジをしろとは。

 俺は愛美を抱きしめ、意味も無く溢れるやる気を抑えきれなかった。


 そんなわけで、とりあえず愛美のドジを未然に防ぐ努力をしなくなったら、こめかみ辺りにしまってある堪忍袋の緒が、途端に切れまくった。

「くそっ!なんだか騙されたぜ!」

 確かに、愛美を自由にはばたかせろとか、一見良さ気に聞こえたわけだが、被害を被るのはすべて俺じゃねぇか!

「ごめんね。私のドジで、家につくまでに久弥くん死んじゃうかも」

 本当だよまったく。

 だけど、俺が気にかけなかったら、マジでこいつはヤバイな。

 此処まで怪我人が出ていないのが不思議なくらいだ。

 愛美が振って歩く鞄から、コンパスが飛んできて俺の胸を刺した時には、一瞬死んだかと思ったぞ。

 だいたいどうしたら、コンパスを飛ばす事ができるんだ?

 生徒手帳のおかげで、ギリギリ命は救われたが。

 もしかすると、俺が気にかけて守ってきた事で、愛美のドジは進化してしまったのではないだろうか。

 萌えを守ると言うのなら、俺のやってきた事は正しかったのかもしれない。

 しかし、この苛立ちはなんだろうか。

 萌えないのはどういうわけだろうか。

 その答えは分からないが、俺は言われた通りやるしかなかった。

 次の日の朝は、当然遅刻した。

 授業は、当然何度も中断した。

 休み時間は、当然休めなかった。

 昼休みは弁当が亡き物となって、仕方なく食堂に行ったら、出てきたのは好きなカレーライスではなく、嫌いなイクラ丼だった。

 もういやだぁー!!

 こんな気持ちになる為に、愛美と一緒の高校に来たわけじゃないぞ!

 俺は心の中で叫んだ。

 しかし、それを声に出すわけにはいかない。

 なんせそんな事をしたら、ますます愛美が悲しむからな。

 だけど正直、俺は限界だった。

 そんな気持ちは、どうやら愛美にも伝わっているようだった。

 ふと横をみると、そこには中学時代と同じ、愛美の寂しそうな顔があった。

 そうだ、俺はこんな顔が見たくなくて、必死にフォローして、ドジも萌えだと言いはって、励ましてきたんだ。

 結局、俺は高校生になっても、ドジをする愛美には、腹を立てる事の方が多いのか。

 いや、違うかもしれない。

 ただ単にドジだった頃は、失敗しても、愛美はこれほど寂しそうな顔はしていなかった。

 だから俺は、愛美の事が放っておけなくなったんだ。

 もしかして、俺のせいか。

 ドジっ子萌えを目指そうとか言っておきながら、そのドジを一番認めていなかったのは、この俺だったんじゃないだろうか。

 よし、こうなったら、愛美がドジをする度に、笑ってやる。

 心の中ではイライラしていても、愛美をもっとあおってやる。

「もう愛美に寂しい顔はさせない」と、俺は心に誓った。

 この日の午後の授業から、俺は死ぬ気で愛美と向き合った。

 愛美がいつものように筆箱を落としても、俺は笑顔で、一緒に散らばった中身を拾った。

「いいぞ愛美。みんな授業が中断されて喜んでいるに違いない」

 俺はそう言って笑顔を作った。

 すると最初は戸惑っていた愛美だったが、すぐに笑顔で「うんっ」と頷いた。

 下校中には、愛美のつまづいた石が、前を歩くおっさんの後頭部に直撃した。

 俺は素早く愛美の手を取ると、一目散に逃げ出した。

「愛美の攻撃、おっさんは百八のダメージを食らった」

 俺はそう言って笑った。

「久弥くん、そんな事言っちゃダメだよぉ~」

 愛美はそう言っていたが、顔は笑っていた。

 なんとなくだが、俺は楽しさを感じていたし、愛美も同じ気持ちのようだった。

 ドジを乗り越えて、なんとか愛美の家の前まで帰ってきた。

 玄関の前で少し話をして、名残惜しげに手を振った。

「バイバイ!」

 すると愛美は、こちらに気を取られて、玄関のドアに頭をぶつけた。

 俺は容赦なく笑ってやった。

 そして言った。

「ははは!愛美、ちょっと楽しくなってきたぞ。俺は少し大人になったみたいだ」

 それは俺が、愛美の事を、今までよりも好きになったって事を意味する。

「私も久弥くんのおかげで、少しだけ大人になった気がする」

 それは愛美が、ドジを萌えに変換できる能力がアップしたって事だ。

 少しだけ気がついて、少しだけ気合を入れて、少しだけ相手の事を考えただけで、俺たちの見るものは、明るい方向へと変わっていた。

「笑う門には福来る」とどっかの偉いおっさんが言っていたらしいが、俺は本当なんだなと実感した。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ