表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/26

6



 それはドラゴンじゃなくて龍だな。しかも青いヤツだ。これは白い。


「じゃあ、魔法学校の上空を飛んでるやつだ」

 それは、合っているかもしれないが、ちょっと違う気もする。

「ふつうのドラゴンじゃないんだよね」

「ふつうじゃないドラゴンて、どんなドラゴンだ」

「ああ、ペンドラゴンはぼくの使い魔です」

「使い魔ってなに?」


 そうだ、さっきリンはうっかり聞き流してしまったのだ。いろいろと情報が多くて処理しきれていない。


「魔法使いが契約して使役する動物や精霊のことだよ。ドラゴンは魔獣だね」

 魔法使いに精霊に魔獣。……………………? レンはしばらく動かなかった。たぶん頭の中で、円がくるくるしている。


「そうか」

 レンはいろいろとすっ飛ばすことにした。無理無理。理解不能。

「で、なまえが?」

「ペンドラゴン」

「カッコいいな!」

「うん!」

 リチャードはすっごくいい笑顔で笑った。使い魔でも褒められるとうれしいらしい。ペンドラゴンもキュキュッと鳴いた。

「よろしくな、ペン」

 ニックネームが決まった。ペンちゃんもキュッと鳴いた。納得したらしい。


「そんで、リチャードはフォ、なんとか王国からどうやって来たんだ?」

「それがね、上から降って来たんだよ」

 リンが答えた。

「なんだ、飛行機から落ちちゃったのか? ケガしなくてよかったな!」

 そんなわけあるか。

「ケムシ公園の十字路のところで。空中に穴が開いてそこから出てきたの」


「魔法陣を踏んでしまったんだよ。巧妙に隠してあったから、気が付かなかったんだ。たぶん罠にはまったんだ」

 罠に魔法陣……。

「……そのう、フォなんとか王国ってどこにあるのかな? そこではみんな魔法が使えるの?」

 レンが急に論理的になった。


「フォックスホール王国。東の大陸の中央にあるんだ。魔法は使えるものと使えない者は半々くらいかな。特に魔力が強いものは、魔導士として訓練をして魔法院に所属するんだよ」

「あー、あれだ。ハリーポッターみたいなことだ」

 レンは、うんうんとひとりうなずいた。ちょっと違うとリンは思う。


 だいたい、東の大陸ってどこから見ての東なんだ。日本から見た東の大陸はアメリカだが、アメリカから見た東はユーラシアだ。

 名前が英語だから、ユーラシアで合っているのか。ヨーロッパのどこかに、超マイナーな王国があるんだろうか。魔法が使える。

???


「異世界ってやつじゃない?」

「そっちかー」

 どっちか。


「あのー」

 リチャードがおそるおそる聞いてきた。

「ここはなんていう国ですか?」

 ……はっきり言ってしまおう。そのほうがいい。リンは思った。レンもちょっとだけ神妙な顔をした。


「ここは日本です」

「……にほん。聞いたことがない」

 でしょうね。

「たぶん、リチャードのいた国とは違う世界だよ」

「違う世界?」

 聞き返したリチャードはひどく心細そうだ。そんな顔をしないでほしい。こっちもつらくなる。


「うん。だってここには、魔法がないもの」


 リチャードはしばらくだまっていた。それから、話し始めた。

「うん、そんな気がしたんだ。だってなにもかもが違いすぎる。こんな建物見たことがないし、あんなに硬くて平らな道路も見たことがない。馬がいないのに走る箱なんてぼくは知らない。

これでも外国のことは知っているんだよ。王太子だからね。たくさん勉強した。砂漠の国も大きな島国も年中雪と氷に覆われた国のことも。でもここには見たことも聞いたこともないものばっかりだ。もしかしたら、そうかなってちょっと思っていたんだ。


……そうか。ぼくは異世界に飛ばされてしまったのか」




 愕然としたリチャードに、なんてことばをかければいいのかわからない。




「……飛ばされた?」

 どうやって? リンは首を傾げた。リンが見たのは、空中の穴から吐き出されるように飛び出してきたリチャードだ。


「どういう仕組み?」

 聞いたらリチャードは首を横に振ってだまってしまった。

「よくわからないんだ」


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ