表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/26

3



 触らぬ神に祟りなし。君子危うきに近寄らず。

 こめかみから流れた汗が、ほほを伝ってあご先からぽたりと一滴、地面に落ちた。焼かれたアスファルトに落ちた汗は、一瞬で乾いて消えた。


 その瞬間、セミが一斉に鳴きだした。うるさいほどに。


 知らん知らん。

 リンは歩きはじめた。

「ここはどこですか。どうしてこんなに暑いのですか。ここはフォックスホール王国から遠いのですか。どこかに魔導士はいませんか。ぼくは王国へ帰らなくては」


 ……ついてくる。そして堰を切ったように話しかけてくる。一部不思議なことばがあったが、聞かなかったことにしよう。

 日本語しゃべれるんだな。そこはよかった。


 ププッ!

 クラクションが鳴って飛び上がった。全然気が付かなかった。王子な彼は道路のど真ん中で、目を見開いたまま固まってしまった。

 なんてこった。そこからか。

 両手がふさがっているリンは、王子の背に回るとぐいぐいと肩で押した。つんのめるように彼はリンと一緒に道端に寄った。

 車のドライバーは、「なんだこいつ」な顔で王子を見ながらびゅんっと走り去った。


「真ん中歩いたら轢かれちゃうよ」

 彼はしばらく口をパクパクした後、やっと声を出した。

「あ、あ、あ、あれはなに?」

 涙目である。

「車だよー。馬車しか知らないとか言っちゃう?」

「く、くる、くるま? 馬がいないのにどうして走っているの?」

 おたおたしながらそう言った。やっぱりそうかー。

「えーと、ガソリンを入れるとエンジンが回って走る仕組み」

 リンだってくわしくは知らない。

「が、がそりん。え、えん……?」

 かわいそうなくらい、ビクビクしている。王子風味が台無しだ。


 話している間にも、配送業者のトラックが走る。タクシーも走る。自転車の老人やママさんのチャイルドシート付の電動自転車も走ってくる。

 さっきの空白を取り戻そうとするかのように、どんどんやってくる。


 みんな、彼をいぶかし気に見ている。王子コスプレの金髪碧眼の超絶イケメンを。

 はたしてこれは不審者なのか。

 その視線に気づいた彼は、どんどん身を縮こませる。けっこう背が高いのだ。パパよりもレンよりもずっと高い。目立つことこの上ない。彼は自分でもそれを理解している。

 なんだか叱られたゴールデンレトリーバーみたいだ。萎れた耳としっぽが見える気がする。

ちょっと居たたまれなくなってきた。


 この人、置き去りにしたらどうなっちゃうんだろう。警察に通報されて、不審者扱い。もしくは不法入国。

 ……不法入国? 空中の穴からポンッと出てきた人が?

 強制送還するにも、送還先が見つかるとは限らない。いや、見つからないだろう。そんな移動手段、聞いたことないもの。

 そもそもパスポートなんて持ってるの?

 涙目の王子がちょっとかわいそうになってしまった。

 このままここで、衆目に晒すのもどうか。


 しかたない。とりあえず連れて帰るか。あとはパパとママにまかせよう。子どもができる範疇を越えている。

「うちにおいでよ」

 そう言ったら彼はパッと顔を上げた。

「いいのですか」

 リンがうなずくと、ほんとうに泣きそうな顔で「ありがとう。助かる」と消え入るような声で言った。




「ここはなにかの小屋?」

 門を開けたところで彼が言った。

 うるさいだまれなにが小屋だ家だわ。やっぱり置き去りにするんだった。

「わたしの家です」

「……家」

「はい、家です。どうぞお入りください」


 書道セットと絵具セットは彼が持ってくれた。紳士である。

 ガチャッと鍵を開けて招き入れた。

「靴は脱いでね」

 念のため。

「靴を脱ぐ?」

 案の定わかっていなかった。

「日本では靴を脱いで上がるんです」

「……にほん」

 彼は素直に靴を脱いだ。


 リビングに行くと速攻エアコンをつける。持っていた大荷物は床に置いてもらった。

 やがてこおぉーーーっとかすかな音を立てて冷たい風が吹き出した。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ