表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
この作品には 〔残酷描写〕が含まれています。
苦手な方はご注意ください。

エッセイ

書いては消える不思議

 スマホから、打っている。


 勘弁して欲しい。

筆がのって、書き付けても、消えてしまう。


 どのボタンがどう連動しているのか。


 私は、機械に疎い。

インターネットなど、はてさて、である。


 便利では、ある。

福祉サービスを受けていて、大変に役にたつ。足で辿り着かなくていい、素晴らしい。


 どこでどのサービスを受けたらイイか、方向音痴の私にだって解る。


 足で稼ぐのは辛いので、助かる。


 頭は回るが身体が動かないのが私である。そりゃあ、助かる。ありがたい。


 欲をいえば、福祉タクシーも利用したかったが、まぁ、仕方がないので諦めている。


 私の障害等級では、受けられないものは、受けられない。


 上から2番目の等級である、高々2番目なのである。精神障害福祉手帳の効力は、そんなに切れ味良いものではない。


 ま、しんどいのはそのままである。


 私は、寝たきりのような生活である。


 しかし筆は自由に動く。

 いぬの散歩に行けるなら、上々である。


 しかし、梅雨であるので、家のなか、出来ることを全てしている、介助者はいない。


 私は、独りが得意だ。

 

 だからか、唯一の介助者である、私の夫は私をほおって、出稼ぎである。


 私の身体は、ガタガタである。


 ほんとは助けて欲しいのに、頭が回るからやってしまう。やり過ぎてしまい、また病が篤くなる。


 今は、少しでも多く自殺者の出るのを防ぎたい、と思っている。


 私だけにしか、拾われない命があるのだから、しかたがないが……。


 國の仕事であろうよ、此れは。

と、他人事のように、そう、思っている。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ