表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/42

やんちゃんの授業中。


ぼーんやり、窓の外を眺める。


すっかり緑色になった桜の木を見ては、溜め息。

ゆう君、今はきっと英語の時間。昨日教えたところ、ちゃんと解けただろうか。




「…ぉい、おい、村山!」


誰かの声に、不機嫌に耳を傾けると、数学の田中先生が私に問題を掛けていたようである。


波風を立てないよう、下手から出て話をする。

前、無視を続けていたら、先生に泣かれて面倒だったからだ。


「すみません先生、ぼんやりしていて、聞いてませんでした」


素直に謝った。

ゆう君、褒めてくれるかな。



「まぁいいから、とりあえず、これ解きなさい。

 君なら直ぐ分かるような問題だから」



黒板を見た。確かに、これなら黒板に文章を書きながら解ける。


黒板まで歩き、既に黒板の前に居る他の生徒の隣に立って、問題を解く。


後ろで囁かれることは、どうせ嫌味だろう。ここは無視が一番である。


解き終わり、ふと右隣を見ると、佐々木さんの手が止まっていた。しかも、結構序盤。

ゆう君はきっと人を助ける人の方が好きだよね?

佐々木さんの解く問題の下に、使う公式と何を代入したら良いかを書くと、佐々木さんがびっくりした顔をしたのがちょっと可笑しくて、思わず笑った。


余計なお世話かな、と思ったけど、手が動き出したので良かったと思った。



席に戻ると田中先生が問題の解説を始めたけど、私の頭の中はもう、ゆう君が褒めてくれる図しか浮かばなかった。




学校に居る時は、朝と昼休みと放課後しか会わない約束。

寂しい…けど、私なりの束縛緩和策。



まあ、「早く放課後にならないかな」とか考えている時点で、意味が無い気もするけど。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ