表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
14/19

三章3・たかが平和の終わりの話

 ペンションに戻る途中、駐車場を横切る際に、朱花を見つけた。僕らのおんぼろボルボの助手席に座って、なにやらダッシュボードをごそごそと漁っている。暗闇の中、明かりも付けずにごそごそと怪しい動きを見せる朱花は、不器用な泥棒にしか見えなかった。

 「何やってるんですか?」

 と、声を掛ける。

 「君の携帯を探してる」

 言いながら、朱花は作業を止める気配が無かった。

 「僕の?」

 「君の両親に連絡を取ろうと思って」

 「な、なんでまた」

 「心配してるんじゃないか? 声でも聞かせてやればいい」

 誘拐されてるけど、大丈夫です。とでも伝えれば良いのだろうか。この人実は何も考えてないんじゃないか? と、そうこう思っている内に、朱花は僕の携帯を手にとって、しかも僕の了承を得る事無く、勝手に携帯を開いていた。

 「着信が七件」

 「え、そんなに?」

 「小西君と、君の父親、母親から一回ずつ。それから警察からも三回、それに」

 妙に思わせ振りな間を作り、それから僕と銀哉を交互に見る。いつもの、悪魔の様な笑みを向けて、「見覚えのある番号があるな」と、一人、楽しそうに呟く。

 朱花に携帯を渡され、開いてみる。朱花の言うとおり、七件もの着信があった。多分、この携帯が僕の手に渡ってから初めての大活躍だ。小西に、僕の両親。それから見知らぬ番号が三回連続で鳴っていて、これが多分警察からの電話なのだろう、という事はなんとなく判った。犯人である銀哉と連絡が付かなかった為、僕の携帯を使ったのだ。

 そしてもう一件、これもまた、完全に見知らぬ番号だ。着信した時間を見ると、たかだか十分前に着信している。

 「この、最後の一件も警察なのかな」

 「いや」

 朱花は、怪しい含み笑いをしている。秘密を知っているものが、秘密を知らない者を小ばかにする様な笑みだ。

 「連絡を取ってみるか?」

 朱花が、銀哉に向かってそう言った。それから、こう続けた。

 「君のお父さんも、中々行動力があるよな。病院から抜け出したと思ったら、誘拐犯の息子とコンタクトを取ろうとするなんて」

 え? と僕は間抜けな声を上げる。それから、銀哉を見る。

 「この番号って、銀哉のお父さん?」

 「そうだな。正に、俺が撃った親父だよ。思慮の浅い、馬鹿な男だ」

 「どうやって僕の番号を知ったんだろう」

 「方法なんていくらでもある」

 言いながら、銀哉が爪を噛んだ。前にもこの仕草を見た。精神的に動揺すると、爪を噛む癖があるらしい。

 そして次の瞬間、携帯電話が光を放った。着信だ。噂をすれば影、というか、それは正しく、銀哉の父親らしき番号だった。

 そして、僕はどうしたか。何を思ったか、電話を取ってしまったのだ。反射だった。この電話を取らなければ良かった、と、僕は後々に後悔する。


 「も、もしもし」

 言いながら、何故、このタイミングで銀哉の父親が出てくるのだ。と考える。そもそも銀哉の父親はこの物語のどのポジションに居るのだ、と。

 電話の奥から、くぐもった声が聞こえた。言葉にならない、呻き声だ。少しの沈黙の後に、ようやく、返事が返ってくる。

 『……君が秋色君か?』

 「え、ええ。えっと、始めまして」

 何を普通に挨拶を返しているのだ、と僕は自分に呆れる。

 『そうか。君が』


 ―――済まない。


 と、

 銀哉の父親は、まず最初にそう言った。

 何を謝られたのか、僕には判らない。

 『いや、話は後だ。今は時間が無い。銀哉も一緒なんだな? そうだろ?』

 早口で、捲くし立ててくる。事情は何も判らないが、切迫感だけは伝わった。

 『私は湖に居る。今すぐ、そこを移動するんだ。そして、湖に来てくれ』

 「湖?」

 『筑紫湖(つくしこ)。直ぐ近くだ。―――警察がそこに殺到している。もう、時間は』

 そこで、銀哉に電話を毟り取られた。

 「―――父さん」

 まるで温度を感じさせない、冷たい口調だった。正直、ゾっとした。

 「近くに居るんだな?」

 冷笑を浮かべ、

 「むざむざ殺されに来たか。次は、頭を狙う。いや、心臓が良いか?―――


 ―――そこを動くんじゃねぇぞ」


 辺りの温度が急激に冷えてくるのを、僕は感じている。


 ここから、完結まで出来るだけ間を置かずに進めたいと思います。

 お付き合い頂けると幸いです。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ