ポイント評価に関して思うこと
はいはい、今日も始まりました!
「ぼくのかんがえたさいきょうのしょうせつとうこうさいと妄想!」
今回のお題は!ポイント評価について!
いや、もうね、絶対食いつく人居るネタだからやってるだろ?って声が聞こえそうで……。
そんなつもりは毛頭ないです。毛髪はあるんでハゲじゃねーぞ??
で、「ポイントが欲しいんじゃーーーい!!」って内容ではもちろんないです。
今回一番言いたい事、それはね。
「5ポイント評価である必要あります??」
この一言ですわ。いやさ、思いません?
「何を基準に点を付けろというのです?」って。
もうね、俺はめんどくさがりなんでね、小学校の先生の「みました」印並みにね、
「全部5ポイント付けちゃう!」
って感じなんですよ。それこそ内容評価で「コイツの頭の中ヤベェ」ってなったら
「んー、あえての1ポイント!」
なんて事をしなかった事もなくはないです。
でもさ、評価なんて言っても、読者ってプロでもなんでもないじゃん?
なら内容は完全に「好み」だし、文章は「読みやすさ」程度しかわかんないわけで……。
ならもういっそ「内容は好みに合いましたか!? Yes or No」でよくね?
もう一つは「読みやすかったですか?」みたいな感じ?
あ、簡単に言えばyoutubeなんかのイイネボタン程度の気軽さにしちゃうんですよ。
それなら「ついでに押しとくかー」程度の人も増えるかもね?
あ、ようつべも低評価ボタンなくすらしいし、イイネボタンだけでイイネ。
んで、イイネ1個で1ポイント。無駄にインフレしたポイントの数字も激減!
まぁ激減じゃなく実際はデノミなんですけどね。
あと、連載の場合は各話にイイネボタン設置しちゃうの。
んで、連載のポイント評価は「全話の平均値」でいいんじゃないかな。
これだと話数が多ければポイントが増える事もないし。
弊害として、投稿直後に平均値が下がるって事態になるけどね。
それは平均値計算を新話投稿後24時間経過してからにすれば回避できるし。
メリットはポイントの低い話を確認できて、作者が参考にしやすいと思うんだよね。
あとポイント関連ならブックマークポイントの廃止くらいかな。
ブックマークはポイントに入れずに、ブクマ数ランキングでも作ればいんじゃね?
てゆーか、ブクマポイントの弊害が大きいと思うんよね。
短編だとブクマ入れないからポイント低くなるし、完結したらブクマ外すじゃん?
だって読み終わった本にしおり入れっぱなしって普通しないでしょ……。
二度三度読み返したくなるほどの名作ならブクマ外さないかもだけどさ。
まー、そんなこんなで今回はポイントの話でした。
しかし、一人が入れられるポイントの上限1ポイントになれば、副垢でのポイント工作も面倒になるでしょうね。
今のシステムなら「ちゃんと判断してポイントを入れる人」が2とか3ポイント入れてしまうために取り逃していたポイントが、全部5ポイント扱いのようになるわけですよ。
これって意外と評価ポイントの差を埋めるのに有効だと思うんですけどねー。
え?2とか3とか付ける人ならポイント入れなくなるだけだって?
どうせ今のシステムでもポイントなんて入れない人の方が多いんだから……。