表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

お・ひ・と・よ・し

作者: 新井瑠七

待ち合わせ場所に現れなかった友人から連絡が入ったのは、

約束の時間からちょうど二時間が過ぎた時だった。


その日、私は娘を連れて友人と三人でミュージカルを見る予定だった。


「あ〜あ、楽しみにしてたのにな。ブッチするなんて酷いよ。」


中学生になったばかりの娘は口をとがらせ、

焼きあがった餅のようにほっぺをふくらませた。


「でも、無事で良かったわね。」


携帯もつながらず、何かあったのではないかと心配していた私は

理由はともあれ、連絡が入ってホッとしていた。


「そりゃ無事なのは良かったけど。でもさ、、」


納得がいかない様子の娘は、ブツブツ言いながら足元の小石を蹴った。


「本当、お母さんはお人好しなんだから。」


半ば呆れ気味に言う娘に、私は自分の子どもの時の話をすることにした。


「あのね、まだお母さんが小さかった頃、たしか3才か、4才だったと思うんだけどね、

 近所のお店に行くのに、おばあちゃんと手をつないで信号が変わるのを待ってたの。

 するとね、若い女の人がやって来て、顔を左右にキョロキョロってさせると、

 私達親子がいるに、信号を無視して道を渡って行ってしまったの。だからね、

 『あー!悪いんだー!赤信号なのに!』って、おばあちゃんに言ったの。そしたらね、

 『そうね。赤はとまらないとね。』って、おばあちゃんは言ったんだけど、その後ね、

 『なんであんなに急いでいたんだろうね。何かあったのかな?』って言うの。

 そんなの、小さい子どもに聞かれても困るじゃない?だからお母さんは黙っていたの。

 するとね、おばあちゃん『でも無事で良かった。車に轢かれなくて良かったね。』って

 すっごく優しい顔で言うの。その時ね、お母さん思わず『うん!』ってうなずいたんだ。

 別に嘘じゃなかったのよ。本当にそう思ったのよね。」



私が話を終えたとき、遠くで聞き覚えのある声がした。


「遅くなって、ごめ〜ん!」


友人が道の反対側を髪を振り乱して走って来た。


そして、私達のいる横断歩道の前まで来ると、両手を合わせペコペコと頭を下げた。

すると次の瞬間、彼女は顔を左右にキョロキョロさせた。


もしや、、私が声をかけようとした時、


「ダメダメ!慌てないで!青になってからでいいよ!」


隣で、娘の声が響いた。


さっきまでのふくれた顔はどこへ行ったのか、娘はとても優しい笑顔になっていた。

そして、私達は顔を見合わせると、思わず笑ってしまった。


どうやら娘も、お人好し、らしい。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] いい話でした。超ほっこり。 はじめ親子は銅像とか動物なのかなとか思ってました。
[一言] いい話ですね! 日常の1場面を上手く切り取られているなと思いました。 こう言うの書くのは苦手なので素直に羨ましく思います。 ついでに。 「~~。」の。が気になります。 こだわりがないのな…
2014/12/05 02:57 退会済み
管理
[良い点] 素敵なお話。活劇があるわけでもなく、ロマンスがあるわけでもない。でも…作者様の信念が現われているようで、心動かされました。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ