表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
12/13

夜の供物(よるのくもつ)

夜がようやく街に落ちた。


エリアスは寺院の主ホールで、何人かの神官や従者たちと夕食を囲んでいた。料理は質素ながら味わい深く、狩猟肉が濃い香辛料と一緒に煮込まれ、湯気を立てる野菜が添えられていた。彼は三人分は食べただろう——砂漠を出てから、初めてのまともな食事だった。


その後、浴室へと向かった。そこは広々とした空間で、中央には温かい湯が張られた浅いプールがあり、周囲を石の柱と古びたモザイクが囲んでいた。蒸気が乾いた花と塩の香りで空気を満たしていた。エリアスは、まるで世界の胎内に戻るかのように湯へ沈み込んだ。


最初のうちは、その静けさが心地よかった。だが、体の緊張が熱でほぐれていくにつれ、どこか孤独な感覚が忍び寄ってきた——神官アルティの助言とは裏腹に、ここには彼しかいなかった。


胸の印をなぞるようにゆっくりと指を滑らせ、水中でこする。まるでそれを消し去りたいかのように。「誰がこんなことを……?」彼の脳裏に浮かぶのは、砂漠で見たヴェラの姿だった。敵や嵐を前にしても決してまばたきしなかった彼女が、あの朝だけは違っていた。目に宿っていたものが、妙に心に引っかかっていた。


風呂を終えると服を着替え、部屋へと戻った。すでに太陽は完全に沈み、寺院の中には廊下の蝋燭の列だけが灯りとなっていた。影が壁に揺れ、まるで建物そのものが呼吸しているかのようだった。


部屋に入ると、彼はベッドに背中から倒れこんだ。天井を見つめながら、思考が絡まり続けた。何か、計画を立てなければ。「本当に……こんなの抱えたまま、帰っていいのか?」


世界はどんどん奇妙になっていく。まず戦争、次に砂漠、そして今度はこの忌まわしい印——たった三ヶ月の間に、あまりにも多くのことが起こりすぎた。


カン、カン、と軽いノックが彼の思考を中断させた。窓の外からだった。


エリアスは軽く唸りながら起き上がり、カーテンを開いた。外には、オリンとリアンがいた。二人はまるで悪戯を企んだ子供のような笑顔を浮かべていた。


「おう、お姫様。糸車にでも指刺したか?」と、リアンが言いながら、もう窓から部屋に入り込んでくる。


「くだらないこと言うなって。エリアス、まともな服を持ってきた。着ろ」オリンが包みを投げる。


「出かける?どこへ?」エリアスは服を受け取り、戸惑う。


「お前の復活祝いに決まってるだろ!」


「街の東に、年中無休の店を見つけたんだ。毎晩営業。貴族も酔っ払いも入り乱れて、音楽、酒、踊り子、もうカオス」リアンが興奮気味に言う。


「じゃあなんで普通にドアから来なかったんだ?」エリアスが眉をひそめる。


「隊長に止められてな」オリンが即答。


「ヴェラ?」


「いや、ヴェラが起きたって知らせてくれたんだ。止めたのは紅紗団の団長だよ」


「で、何やらかしたのさ?」


オリンがリアンを睨む。


「……あそこの焼酎がうまくてな。なんだよ?」


「別に大したことしてねーのにさ」オリンがため息をつく。「“寺院に立ち入り禁止なレベルで狂ってる”って分類されたんだと」


「マジで?」


「ほんとだって!金ピカの姉ちゃんの命令に従っただけなのに、出禁だよ?」


「任務は簡単だった。北の丘にいる盗賊団を見つけるってやつ。リアンは見つけた。二十四人、全員殺した。一人でな」


「任務は任務だろ」リアンが肩をすくめる。


「とにかく……エリアス、準備を──って、もう着替えてる?」


「うん、話を聞きながら着た。十一日も寝てたし、一晩や二晩くらい起きててもいいよね」


「ははは!まあ、無理すんなよ。行こうぜ?」


「うん。聞きたいこと、いっぱいあるし」


エリアスは窓から飛び降り、三人は街の路地へと消えていった。



夜も遅くはないが、街の通りは静かだった。多くの家の窓には灯りが灯っていたが、路地にはまだ闇が支配していた。月明かりと星の光だけが、闇を薄く切り取っていた。


東へ向かって歩くにつれ、空気が変わっていく。曲がり角ごとに笑い声が聞こえ、半開きの扉からは不規則な音楽が漏れ、人々が通りの真ん中で踊っていた。楽しげな者もいれば、ふらふらな者もいた。


やがて、赤い布のポーチがかかった広い建物の前に着いた。中へ入ると、広々としたホールが広がっていた。床には色とりどりの絨毯が敷き詰められ、空気は香と煙で重たくなっていた。


中央には小さなステージがあり、透けるベールをまとった女性たちが踊っていた。顔にはスカーフ、腰には鈴のついた装飾。動くたびに涼やかな音が鳴る。


給仕たちが金属の杯を載せたトレイを運び、甘いワインの香りが漂っていた。


「それでオリン……彼女がいるって聞いたけど。こんなとこにいていいのか?」


「まあ、ちょっとだけな。でも今日は俺のためじゃない。ある人に会いに来たんだ。彼女のおかげで、ボーレンは帰れた。エリアスにもチャンスがあるかもな」


「えっ?」


「そんな顔するなよ。お前には恩がある。お前らがいなかったら、俺は砂の餌になってた」


「……」


「ん?リアンはどこ行った?」オリンが辺りを見渡す。


「確かに。しばらく声聞いてない」


リアンは三つ前の通りで、適当な女性に酒を振る舞っていた。


「大丈夫だろ。あいつはいつもなんとかなる」エリアスが微笑む。


そして三人は、ある女性の前に辿り着いた。


彼女は小柄で赤髪。軽い革のベストに、補強されたショーツ、肩にかけたマント。腰には双剣が下がっている。


「こんばんは、カエリスさん」オリンが挨拶する。「お会いできて光栄です」


「オリン、こっちもだ。あの変な友達は?」


「今はどっかで迷ってる。でも今日は別の奴を連れてきた。こいつがエリアス」


彼女はほんの少し眉を上げたが、それは目立たなかった。


「エリアス・サーン。よろしく」


「カエリス。こちらこそ」


三人はステージの近くにある低いテーブルに腰掛けた。新しい音楽が始まり、リズミカルで官能的な旋律が流れる。


「誰かと話せるのは嬉しいわ。今夜は仲間がいなくてね。さて、話したいのは何?」


「家に帰る方法を知りたい」


「いろいろあるわね。ボーレンは知ってる? 彼はドラエルポート行きの隊商に乗ったわ」


「で、俺には何が残ってる?」


「“残る”って発想が違うのよ、坊や。すべては時が来れば動き出す。ちょうど一週間後、新しい隊商が来る。マエリン行きよ」


エリアスはオリンを見たが、彼は肩をすくめただけ。


「ヴェリディオンの南よ。今のあんたに行ける最も近い場所」


少し沈黙があり、それからエリアスが聞いた。


「オリン、ヴェラが俺のこと何か言ってた?」


「いや、起きたってだけ。なんで?」


(ってことは、印のことは知らないんだな……だからこんなに協力してくれてるのか)


「それで……代金は?」


「一通の手紙。マエリンの知人に届けてほしいの」


「それだけ?」


「ボーレンにはもっと頼んだわ。でもこの手紙は大事。カルドリスの紛争で、海を越えた通信はできない。商人たちもこんな手紙は届けないのよ」


彼女はワインを一口。給仕が三人に杯を配る。


エリアスは杯を持ち上げ、ほんの少し躊躇してから飲む。それは彼にとって、家を離れ、仲間と共に、こんな場所で飲む初めての酒だった。


「考えさせて」やっとそう返した。


「考えるって、おい……」と、オリンは唖然とした顔。


「そんなにのんびりしてる暇はないわよ、坊や。待てるのは私だけ。帰りたいのは、あんたでしょ? 他の誰かが先に受けたら、その時はもっと高くつく」


彼女は杯を持ち上げる。


「さあ……今夜を楽しみましょう、紳士たち」

ヴェラ、エリアスと喧嘩したのちにちょっと後悔。「……ってか、なんで服まで破ったのよ、私?」って反省して、少しでも元気出してもらおうと仲間たち呼んだ(べつに夜遊びさせるつもりじゃなかった)。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ