表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ただの駒ヶ根玉職人でも異世界は救えるか?  作者: 駒雅 嶺太郎
~駒ヶ根夢想編~
3/24

低レベル・ザ・ワールド

 お食事スタート。まるで元気系少年主人公。

「うっ、うンまい……!! ここの料理人は天才か!?」

「ちょ、ちょっと。恥ずかしいから大声出さないでよ……」


 難しいことを考えていても、いきなり答えは出てこない。

 と言うわけで、俺達は料理屋にて絶賛腹ごしらえ中だ。


「大丈夫なの? そんなに食べて」

「なぁに、こんな旨いもんならいくらでも入るぜ!」


 元の世界では食べたことのない味。この貝みたいな何かが最高に好みだ。こっちは……タツノオトシゴの素揚げ?


「そうじゃなくて、お金……」


 そちらも問題無い。この世界の通貨が日本円であることは確認済みだ。


「だーいじょーぶ! 確かこの前(こま)()()(だま)の材料費のために、5万円下ろして……」


 凍りついた。財布が、無い。


「あ……れ……?」


(落ち着け! コンビニでは確かにあった! 買い物出来たんだからな!)


 ちなみに買ったものは手を離してしまったからか、こちらの世界に持ち込めていない。


(猿と戦った時……でもない!)


 あのあと現状把握のために所持品を整理した。その時は確かにあったのだ。


「スられた……」

「え? 今なんて!?」

「いや、慌てる事じゃないんだ。大丈夫。でも……千円だけ貸してくれないか?」

「それは良いけど、千円じゃ絶対足らないわよ! 私も大した額持ってないし……」


 千円札。一枚あれば十分だ。


「驚いても大声出すなよ……」

「一体何を……っ!?」


 受け取った千円札を細かく千切(ちぎ)る。1センチ四方の紙吹雪が出来上がった。


「そろそろ俺を信じろよな……。まぁ、黙って見てなって」


 紙吹雪をワインに(ひた)す。


「アルコールってのは、構造によって種類が違うんだ。第一級、第二級、第三級ってな」


 ワインを吸った千円札を皿に移す。


「だから本来は色々面倒なんだが……、その点に関して紙幣ってのは非常に相性が良いんだ」


 皿の上の紙吹雪をフォークで混ぜる。


「流石にもう分かるよな? これからどうなるか」


 胡椒を振りかけ、手で押し固める!!


「それって……、ひょっとしていつもの?」

「あぁ、駒ヶ根玉だ。完成したぜ」


 出来上がった駒ヶ根玉にナイフで傷を入れると、傷口から次々と湧き出る千円札。


「凄い……! 一体なんで!?」

「なっ!? このレベルでも理解できないのか?」


 化学基礎を習っていないらしい。高卒の俺でも分かるってのに。

 この世界の人間には、幼稚園児と話すつもりで話さなきゃならないようだ。


「でもこれって、大丈夫なの? 偽札なんじゃ……」

「大丈夫。バレないよ」

「それってつまり大丈夫じゃないわよね……」


 確かに、現代日本ならこんなもの即座に見破られてお縄だ。


「何となくこの世界の文明レベルは分かってきたからな。これを見破る技術は、無い」

「これで私も犯罪者か……」


 無事に会計を済ませ、何事も無く店を後にする二人。

 方や清々しい顔、方やゲッソリした様子。


「な、大丈夫だったろ?」

「千円札ばっかりで、まあまあ怪しまれてた気がするわよ?」

「終わり良ければすべて良し! じゃあ始めるかぁー」

「え? 始めるって、何を?」

「何って、決まってンだろ。俺の金盗みやがった野郎を取っ捕まえんだよ」


 あいにく俺は泣き寝入りするほどお人好しじゃあないんだ。当然の流れだろうに、エリーは意外と甘いのか?


「そ、そんなの不可能よ……。顔すら見てないのよ? こんな大きな街じゃ、見つかりっこないわ」

「うーん……、正論だね。でもこれならどうかな?」


 これが無ければ、確かに不可能だった。天は俺に味方しているらしい。


「それは……リンゴの葉? そんなものが一体何の役に立つって言うの?」

「よーく考えてみてよ。かのアイザック・ニュートンはリンゴの落下を見て万有引力に気付いたんだ」

「ニュートン?」


 しまった、この世界にニュートンは居ないか。


「要するに……、物体が物体を引き寄せる力だと思ってくれ」


 説明しながらも手は休めない。リンゴの葉を半分に折り、自分の額に擦り付ける。


「そしてリンゴの実の色だ。リンゴが赤いのは詰まる所、その表面が赤い光を反射しているからに他ならない。」

「……! まさか!」


 葉を地面に起き、葉脈に沿って指を(すべ)らせる!!


「そう、そのまさかさ」

「駒ヶ根……玉……!!」


 ようやくエリーも理解し始めたようだ。

 すると突如、強烈な風が吹き付けた。


「あぁっ! 玉が!」


 風に煽られ、コロコロと転がって行く駒ヶ根玉。だがもちろん、偶然などではない。


「いや、これで良いんだ。あとは俺達がコイツに着いていくだけで……」

「犯人の元へ……ってわけね」

「やれやれ、ようやく円滑な会話が出来たな」




 駒ヶ根玉は速度を増す。転がり始めた運命の車輪はもう、止められないのだろう。

 筆者も子供の頃よくやりました。

 リンゴは色々使えますよね。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ