表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

未来屋 環恋愛作品集

クリームソーダとラフロイグ

作者: 未来屋 環

 ――君とまた、あの場所に行けたら。



 『クリームソーダとラフロイグ』/未来屋(みくりや) (たまき)



「いらっしゃいませ」


 穏やかに投げかけられる声に、俺は片手を挙げて応える。

 火曜日の夜だからか、店内に俺以外の客はいなかった。


「すみません、ちょっとバタバタしていて最近来れなくて」

「とんでもございません、お越し頂きありがとうございます。いつものでよろしいですか?」

「はい、いつもので」


 カウンターに座ってそう言うと、アロマの香るおしぼりを差し出したマスターは上品な所作(しょさ)(うなず)く。

 ドリンクの準備をするマスターの背中を眺めながら、俺は彼女を初めてここに連れてきた時のことを思い出していた。


 ***


「私、バーに来るの初めてです!」


 彼女が入社して初めての案件だった。

 無事受注できたことを祝して開催された飲み会のあと、指導員だった俺は少し背伸びしてこの店に彼女を連れてきた。

 実は俺も、この店には課長に連れられて来たことしかない。しかし、落ち着いた雰囲気がとても心地良くて、アルコールの勢いにも背中を押され彼女を誘ったのだ。

 「ここ、よく来るんですか?」という問いに、俺は「まぁね」と答える。このくらいの見栄(みえ)は張ったって許されるだろう。


 店内に入ると、マスターがこちらに視線を投げかけ「いらっしゃいませ」と穏やかに微笑む。

 できるだけ堂々と見えるよう胸を張ってカウンター席に座ると、彼女も俺の隣にちょこんと座った。


「何飲む?」

「えっと……」


 彼女がメニューを眺めていると、マスターが「アルコール弱めのものや、ノンアルコールのものもありますよ」とさりげなく言う。

 すると、彼女の表情が明るくなった。


「そうなんですね。私お酒そんなに強くないので、嬉しいです」


 彼女の答えに一瞬俺は息を呑む。

 しまった、まさか無理矢理連れてきてしまっただろうか――そう内心後悔をしていると、彼女は「あっ」と明るい声を上げた。


「懐かしい、クリームソーダあるんだ!」

「ございますよ」

「じゃあ、私クリームソーダで。先輩、いいですか?」


 きらきらした瞳で俺を見上げる。

 その表情は薄暗闇の店内にあっても明るさを(まと)っていて、俺はほっと胸を撫で下ろした。


勿論(もちろん)いいよ。マスター、俺はラフロイグのストレートで」

「かしこまりました」


 聞き慣れない言葉なのか「らふろいぐ?」と呪文のように唱えて首を(かし)げる。

 そんな彼女を横目に見ながら、俺は「うん、うまいよ」とあたかも自然なことのように言った。



「お待たせしました、クリームソーダとラフロイグです」


 俺たちの目の前に置かれたのは、目にも鮮やかな緑色のドリンクと、シックで落ち着いた金色のドリンクだ。彼女の目が輝いた。


「わぁ、豪華ですね」


 確かに、彼女の前のクリームソーダは俺が知っているものよりも随分と華やかだ。

 グラスを満たすメロンソーダは瑞々しく、小さな泡がぷくぷくと立ち昇っては消えていく。

 中にはサイコロ状に切られた色鮮やかなフルーツがごろごろ入っていて、薄切りのレモンが2枚グラスの内側に貼り付けられていた。

 彼女が「お花みたいで綺麗」とはしゃいでいると、マスターが「中にはいちじく、マンゴー、ベリーが入っています」と穏やかに補足する。

 水面には黄色味のあるバニラアイスが載せられていて、その(かたわ)らをお手本のような赤い色のチェリーが彩っていた。


「じゃあ、乾杯するか」

「はい、乾杯」


 折角のクリームソーダが崩れないように、俺が彼女の方にグラスを寄せてカチンと鳴らす。

 ラフロイグを一口。独特な香りを楽しみながら、スモーキーさをふわりと味わう。

 課長が飲んでいるのを真似(まね)して初めて飲んだ時はその強烈な香りばかりが印象に残ったが、そのあとに追いかけてくる香ばしい味わいとほのかな甘さがなんだか癖になった。

 今ではこの店に来る度に頼んでいる。


「先輩、それ何ですか?」

「ウイスキー。一口飲んでみる?」


 そう言って差し出したグラスを、彼女はすんなりと受け取り一口、そしてなんとも言えない顔をした。


「……なんていうか、あの――」

正露丸(せいろがん)みたいなニオイだろ?」

「……それ言ってよかったんですか?」

「うん、俺も最初そう思ったし。でもまぁ、これが大人の味ってもんよ」

「へぇ、先輩かっこいー」


 冗談交じりの一言とはわかっていつつも、内心どきりとする。

 そんな俺の心の(うち)など知らない彼女は、お口直しとばかりにクリームソーダを満喫していた。

 チェリーをつまんでぱくりと口に入れる。もぐもぐ口唇を動かしたあと、種を遠慮がちに取り出す仕種(しぐさ)が何故だか色っぽく見えた。


 不意に彼女がこちらを見つめ返す。

 俺は慌てて視線を逸らし、ラフロイグを飲んだ。


「――私、好きなものは先に食べるタイプなんです」

「……ふぅん」


 できるだけ感情を抑えてそう返す。

 横目で様子を(うかが)うと、彼女は笑顔でストローをくわえていた。


 ***


 懐かしい記憶に揺られながら、俺はラフロイグを飲み干した。

 結局、彼女とこの店に来たのはあれが最初で最後だ。もう7年程前になる。


 ――あれから、色々あった。


 煙草の煙を吐いてから、マスターに新しいドリンクを注文する。

 ドリンクを作る背中を見ながら、俺はこの7年間に思いを巡らせた。


 あのあと別のラインに異動した彼女が次々と成果を上げたこと、若手のエースとして抜擢され1年間イギリスに行ったこと、帰国してからも忙しい日々を送っていること――どんどん前に進んでいく彼女は(まぶ)しくて、とても後輩とは思えない。

 それに比べて俺は随分と気楽なものだ。


 煙草を灰皿に押し付けたところで「お待たせしました」とマスターの声がした。

 目の前に置かれたのは、クリームソーダ。

 あの日彼女が目を輝かせていた逸品だ。


 早速ストローで一口。

 人工的な甘みが俺の内に眠る郷愁を掻き立てる。

 果物のメロンとは似ても似つかないように思うけれど、メロンソーダといえばこの味だ。

 チェリーを()けたところで、彼女の言葉がよみがえった。


『――私、好きなものは先に食べるタイプなんです』


 確かに彼女はそういう生き方をしている。

 一方、俺は好きなものを最後に残しておくタイプだ。


 バニラアイスを食べ進めていく内に、シャーベットのようにざりざりと固まった部分に行き着く。

 アイスと氷がくっついたこの部分も俺の好物だ。

 だが、こればかりは残しておくわけにもいかず、丁寧(ていねい)にすくい取って口に入れた。


 メロンソーダを(すす)って、ベリーを食べる。

 メロンソーダを啜って、マンゴーを食べる。

 メロンソーダを啜って、いちじくを食べる。

 順番に順番に、フルーツのバランスが悪くならないように、そして好物があとに残るように。

 (なか)ば定められた儀式の(ごと)く、俺はそれを食べ進めていった。


 あの時彼女はどうやってこのクリームソーダを楽しんでいただろうか。

 きっとこんなちまちまとした食い方はしまい。


 ――そう、まるで俺たちは正反対だ。



「ごちそうさまでした。マスター、お会計で」


 チェリーまで食べ終えてから声をかけると、マスターが「ありがとうございます」と穏やかに微笑み、レシートと共に小さな紙袋を差し出す。


「こちらお荷物になってしまって申し訳ないのですが、よろしければどうぞ」


 中にはオレンジ色の液体で満たされた瓶が入っていた。

 カラフルなフルーツがごろごろと入っていて、まるで先程俺が飲み干したクリームソーダのようだ。

 首を傾げた俺に、マスターが「こちら、コーディアルです」と続けた。


「お水や炭酸、お湯で割って飲むシロップのようなもので、身体にいいんです。ノンアルコールですので、是非――奥様とお楽しみ頂ければ」


 驚いて顔を上げたところで、マスターの穏やかな眼差しが俺を捉える。


「お子さんのご誕生おめでとうございます。またいつか、奥様とご一緒にいらして頂けることを楽しみにしております。その時は、クリームソーダのチェリーを増量してお出迎えしますね」


 ――そう、この店に来る度に俺はマスターに近況を伝えていた。

 3年前に彼女と結婚したことや、思い返せば前回来店した時にはもうすぐ子どもが生まれることも。


 子どもが生まれて3ヶ月、とてもこの店に来る余裕などなかった。できる限り仕事を早めに切り上げ、妻であり母となった彼女と共にバタバタの毎日を送っている。

 今日はたまたま外せない顧客との会食があり、彼女に「たまには気晴らししてきなよ」と背中を押してもらって、この店に立ち寄ったのだ。


 ――覚えていてくれたんだ。

 俺のことは勿論、一度しか来ていない彼女のことも。

 久々にアルコールを飲んだせいか、じわりと胸の奥と目頭が熱くなった。


「……ありがとうございます。必ずいつか連れてきますよ」


 そう言葉を絞り出した俺に、マスターは穏やかに微笑む。

 瓶の中でチェリーがきらりと赤く輝いた気がした。



(了) 

最後までお読み頂きまして、ありがとうございました。


本作はコロンさん主催『クリームソーダ祭り』に寄せた作品です。

クリームソーダ、おいしいですよね。

私がクリームソーダを知ったのは、さくらももこさんの作品『ちびまる子ちゃん』4巻巻末に収録されていた『夏の色も見えない』というエッセイ漫画を読んだのが切っ掛けです。

その時にアイスと氷の接着面がおいしいという話があり、私も親にせがんでお店に連れていってもらった記憶があります。

本作は物語の設定上すこし変わり種のクリームソーダにしていますが、個人的にはシンプルなクリームソーダが好きです(´ω`*)


ちなみにラフロイグ、私は飲めないのですが、昔上長にバーに連れていって頂いた時おいしそうに飲まれていて、いつか小説に書こうと思っていました。

今回書けて満足です(`・ω・´)


以上、お忙しい中あとがきまでお読み頂きまして、ありがとうございました。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
ラフロイグ、グレンフィディック、アードベッグ。 なかなか好きな方ですがわたしも最初は「かっけーーー!」という気持ちから入ったタチです。笑 でもストレートに「クリームソーダが好き!」「好きなものは最初…
まず、ラフロイグが初耳でしたので、調べました。 ラフロイグとクリームソーダの組み合わせが、お洒落ですし、ロマンティックな感じが出ています。 大人だけれど淡い恋の行方に、うっとりしてしまいました。 果物…
 以前読んだ作品で、感想も書いたつもりだったのですが、見当たらなかったのでもう一度。  別れた彼女のことを思い出してるのかな、とか思ったら、ラストでハッピーエンドでおお、となりました。  ラフロイグ…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ