表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/13

詐欺師は二度、因縁をつける

 朝の八時、小林綾人はいつものように自転車に乗った。そして、勤め先の印刷工場へと出かける。この半年ほどの間に起きた出来事は、綾人の想像を遥かに超えるものだった……予想だにしていなかった出来事の連続。そして、自分の人生は一変してしまった……はずだった。

 にもかかわらず、綾人の生活サイクルにはいささかの乱れもない。今までと全く変わらずに生活できているのだ。これはいったい、どういうことなのだろうか……綾人は我が事ながら不思議であった。

 ひょっとしたら、自分は思っていた以上に極悪人なのかもしれない……。

 いや、紛れもなく極悪人だろう。人を二人も殺したのだから……。


 中学校を卒業すると同時に、現在まで勤めている印刷工場に就職した綾人……学力から言えば、偏差値の高い高校への進学も可能だった。にもかかわらず、彼は進学を諦めて就職したのである。

 全ては、母親のためだった。幼い頃に父親が蒸発し、女手一つで自分を育ててくれた母・小林貴美子。綾人はそんな貴美子に少しでも楽をさせるため、進学を諦めたのである。

 だが、その唯一の心の拠り所であった母も消えてしまった。

 もはや、綾人が今の生活を続けるべき理由はどこにも無いのだ。こんな、将来に何の希望も見い出だせないような生活を続けるのは……苦行以外の何物でもない。

 しかも、自分は人殺しなのだ。どう考えても、自分の存在は悪である。いや、そもそも善悪などは今さらどうでもいいことだ。それよりも、自分のしでかしたことが警察に知られてしまったなら……どのような展開が待っているのか? まずは逮捕される。そして厳しい取り調べと裁判の後、刑務所行きだ。さらに、マスコミには自分の顔写真が公開され、新聞やテレビ、果てはネットで凶悪な殺人犯としてさんざんに叩かれる。もう、その時点で晒し者だ。社会復帰など、まず不可能である。

 さらに、その後は……刑務所の中で何十年もの間、凶悪犯とともに不自由な生活を強制させられるのだ。あんなクズ二匹を殺してしまったために。

 それならば、いっそ自分の手で終わらせるべきだろう。この先、何の希望もない人生なのだ。これより悪くなることはあっても、良くなることはあり得ない。そう、自分の人生は既に終わっているのだ。今の自分に唯一できること……どのように終わらせられるか、それだけなのだ。

 そう、今までの自分の人生は……そのほとんどが、人の言いなりだった気がする。唯一、自分の意思による選択……それは就職したことだけだった。周りは反対した。担任の教師も、友人も、母も反対した。しかし、綾人は自分の意思を曲げなかった。生まれて初めて、母親に逆らったのだ。そして、綾人は就職した。以来、雨の日も風の日もずっと自転車で通い続け……働き続けている。休んだのは、インフルエンザをうつされた時と……奴らを殺した翌日だけだ。

 ならば……あの時と同じく、自分の最期も自分で決めよう。


 やがて五時になり、工場を後にする綾人。今日もまた、これまで通りに仕事をした。全く変わりばえのしない日常。人を殺したというのに、自分の人生はこれまでと何ら変わらない。ひょっとしたら……自分の人生は、このまま何事もなく過ぎていくのだろうか。

 自分はこのまま、生き続けてしまうのだろうか。

 あれだけのことをしておきながら、何事も無かったかのように生き延びてしまうのだろうか……。


 だとしたら……俺も奴らと同じクズだ。


 自転車に乗り、帰り道を走る綾人。今日は残業をせずに帰れる。ありがたい話だ。さっさと家に帰って、のんびりしよう。しばらくしたら、面倒なことになるかもしれないのだ。それなら、せめて今のうちだけでものんびりしておこう。

 そんなことを考えながら、綾人は自転車を走らせていた。だが……。

 前方に、男女の二人組が歩いている。

 二人の顔が、こちらを向いた。

 そして、不気味な笑みを浮かべた……ように見え、綾人は思わずブレーキをかけていた。その場に立ち止まり、じっと見つめる。

 やはり別人だ。


 まただ……。

 またしても、殺したはずの顔が見えた。

 殺したはずなのに、微笑んでいた……。


 綾人は必死で気持ちを落ち着かせようとした。そう、これは気のせいだ。あの二人が生きているはずはない。自分が殺し、そして死体を始末したのだ。わざわざ仕事を休み、一日がかりで深い穴を掘って埋めた。仮に生きていたとしても……穴に埋められ、土を被せられた状態から這い上がって来るのは不可能だろう。

 そう、自分はどうかしている……殺人という行為に対する恐怖が、ありもしない幻覚を生み出したのだ。どうやら、今頃になって良心の呵責というヤツに苛まれているらしい……綾人は苦笑した。そして、自転車を走らせる。しかし、動揺しているせいか自転車を上手く操縦できず、フラフラと車道に出てしまった。そこに迫る車――

 次の瞬間、車が急ブレーキをかける。だが間に合わず、綾人は自転車ごと車に当てられた。そして倒れこむ。


「すみません! 大丈夫ですか!?」

 声と同時に、車から中年の男が降りて来た。心配そうな様子でしゃがみこむと、綾人を助け起こす。

 だが、綾人は愛想笑いを浮かべて立ち上がる。

「だ、大丈夫です……こっちこそすみません」

 頭を下げ、立ち去ろうとした綾人。軽く当てられただけだ。倒れはしたが、体に痛みはない。問題ないだろう。

 だが、後ろから別の声が――

「ちょっと待てや! 兄ちゃん、病院行こうぜ病院! それと……おっさん! これは見逃せねえなあ! きっちり話つけようや!」


 ・・・


 これはチャンスだ……。


 たまたま通りかかった場所で、事故を目撃してしまった上田春樹の頭に閃いたもの、それは金の匂いだった。気弱そうな少年が、サラリーマン風の男の運転する車に跳ねられた。こいつは必ず金に変えられる……そう思うと同時に、春樹は声を上げていた。


「え? いや、いいですよ……俺は大丈夫です。何ともないですから……」

 ためらいがちに口を出す少年。だが、春樹は止まらない。

「ああ? おい少年、お前わかってねえなあ。交通事故ってのは、その時は無事でも、後から症状が出ることあんだよ。なあ、俺はプロなんだからよ、俺の言う通りにしとけ!」

 少年に適当な言葉を並べ立てると、春樹は男の方を向いた。地味な安物のスーツ。七三に分けた髪。ディスカウントショップで買えそうな眼鏡。腕時計はしていない。靴も明らかに安物だ。気弱そうな表情でこちらを見ている。

 春樹は次に車を見た。一目でわかる中古車……これでは、せいぜい四〜五万くらい取るのがやっとだろうか。いや、この手のタイプは細く長くだ。一度に取れる額が少なくても、長く付き合っていけばいい。


「おっさんよう……あんたマズイんじゃないの? 自転車の少年を轢いちゃうなんてさ……しかもあんた、この子をそのまま行かせようとしてたよね? 普通は病院連れてくでしょ? それがドライバーの義務ってもんでしょ? なあ? これってさ、轢き逃げが成立しちまうぜ!」

 言いながら、春樹は顔を近づけていく。中年男は気弱そうな顔で、おずおずと目を逸らした。春樹は内心でほくそ笑む。これならいける。

「おっさん、きっちり話つけようや。ちょっと待ってろ……少年、お前の名前と連絡先を教えろ。後で電話するから」




 少年の名前と連絡先を聞き出した後、春樹は田中一郎――中年男はそう名乗った――の車に乗り込んだ。まずは田中の自宅で、きっちり話をしようということになったのである。田中は春樹を乗せ、車を発進させた。

 そして……車の中で、春樹はいつものように喋り続けた。自らの武勇伝を、田中に語って聞かせる。

「だからよお、俺は言ってやったんだよ……やれるもんならやってみろ! ってな。だいたい、俺が拳銃向けられたくらいでビビると思ってんのかねえ……俺は昔、AK47で撃たれたことだってあるんだぜ。んなもんでビビるかっての」

 言うまでもなく、全部デタラメである。春樹は常に、こういった武勇伝のストックを頭の中に溜め込んでいるのだ。もっとも、普段はキャバクラなどで披露するのが関の山だが……。

 そして、こんなデタラメの武勇伝を信じてしまう人間もまた、少なからず存在するのだ……疑うことを知らないのか、人を殴った経験や殴られた経験が無いからなのか、単に愚かなだけなのか。いずれにしても、春樹は息を吐くのと同じくらいのペースで嘘をつく。その嘘を信じた人間に言葉巧みに近づき、そして利用する……大抵の場合、嘘を並べ立てて金を巻き上げるのだ。


 春樹の武勇伝はなおも続く。

「いや、俺も銀星会の組長さんには気に入られてるんだよ。ずいぶん前から、何度もスカウトされてるし……組に入れば、すぐに幹部にしてやるって言われててな。ま、俺は一応は堅気の仕事してるからよ、断ったけどな……おい、ここはどこだよ?」

 車が停まった場所……そこはマンションの駐車場だった。このマンションが田中の自宅なのだろうか。

 春樹の思惑をよそに、田中は運転席を出た。そして――


「早く出ろ……このクズ野郎が……」


 押し殺した声。春樹は驚愕した。田中の顔つきが完全に変わっているのだ。先ほどまでの気弱そうなサラリーマンの仮面は消え失せ、代わりに……。

「た、田中……て、てめえは……」

 春樹はそれだけ言うのがやっとだった。田中は完全に変貌しているのだ……一人の人間が、一瞬でここまで急激に変わる様を春樹は初めて見た。印象や雰囲気が、百八十度変わってしまっているのだ。衣服も化粧も変えていないにもかかわらず……。

 春樹は何が起きたのかわからず、唖然となった……すると、田中は残忍な笑みを浮かべる。


「悪いな、嘘ついちまってよ……俺の名は田中一郎じゃないんだよ。桑原徳馬っていうんだ。ついでに言うとな、サラリーマンでもないんだ。俺はヤクザなんだよ」


 桑原徳馬クワバラ トクマ……春樹はその名前を聞いたことがある。変わり者ではあるが、金を稼ぐのが上手いヤクザとして有名だった。それと同時に、残虐な男としても知られていたのだ……かつては銀星会の幹部だったが、数年前に何かヘマをしでかして破門された……という噂も聞いていた。

 その桑原が、何故……。


「おい兄ちゃん、お前に頼みたいことがあるんだよ……ちょっと来て手伝ってくれや。嫌とは言わねえよなあ?」


 ・・・


 計画を成功させた翌日、西村陽一は昼過ぎに目覚めた。四畳半の風呂なしアパート……それが現在の彼の住まいだ。狭い上に何かと不便なことも多い。だが、ありがたい点もある。他の部屋に、人が住んでいないことだ。

 そう、このアパートには陽一以外には誰も住んでいない。あと半年ほどで、取り壊されることになっている。陽一以外の住人は既に引っ越した。本来なら、陽一も立ち退いていなくてはならないのだ。しかし彼は、ここの大家とは個人的な付き合いがある。正確には、ここの大家の弱みを握っている男と陽一に繋がりがあるのだが……それはともかく、大家にはここでの生活を大目に見てもらっていたのだ。


 陽一は遅い朝食を食べた後、テレビのニュースをチェックした。自分の起こした事件は、ほんの数分のあいだ扱われていただけだ。路上のカメラの映像なども放送されたが、非常にぼやけたものだ。自分と監視カメラに映っている犯人を結びつけるのは、まず不可能だろう。ハリウッド映画のスパイものに登場するような高度な映像解析技術を用いれば話は別だが、この程度の事件でそんなものは使わないはずだ。

 いずれにせよ、自分は成功した、そう見なしていいだろう……そんなことを考えながら、陽一は食事を終える。今日は味付けの薄い鶏肉とブロッコリー、それに卵のサンドイッチと飲むヨーグルトだ。彼は食事にはこだわっている。戦うための肉体を造る……そのための食事なのだ。味は二の次である。タバコも酒も一切やらない。せいぜい、週に一度だけジャンクフードや駄菓子を食べるくらいのものである。

 そして……陽一の生活は食事と同じく、全てが味気ないものだった。華やかさなど欠片もない、日々の暮らし……だが、陽一には全く苦にならない。今の陽一にとって必要なもの、それは娯楽ではなかった。


 陽一は念のため、他のニュース番組やワイドショーなどもチェックしてみた。しかし、自分の起こした事件の扱いは小さなものだ。まあ、それも当然の話だろう。一千万近い現金が奪われた……世間から見れば、そんなものは大した事件ではないのだ。

 それよりも目についたのは……半年ほど前からあちこちで起きている、猟奇的な連続殺人事件に関する報道だった。犠牲者は三人。その全員が、何故か右手を切り取られていたのだ。手首のあたりから切断された右手は、拳の形で被害者の口の中に押し込められていた……ワイドショーのコメンテーターは口々に「背筋が寒くなりますね」「犯人は人間じゃない!」などと好き勝手なことを言うだけだったが。

 その報道を見ながら、陽一は考えた。このところ、パチンコ屋の売上金を強奪する計画の方に集中していたのだ。そのため、世間のニュースには疎くなっていた。こんな事件があることすら知らなかった。

 まあいい。自分には関係ない話だ。しばらくはのんびりしていよう……陽一は服を着替え、手に大きなスポーツバッグを抱えて外に出た。


 三十分後、陽一はトレーニングジムにいた。トレーニングマシンが至るところに並べられ、流行りの音楽がスピーカーから流れてきていた。時間はまだ昼間だが、それでもジムの中では十人を超える数の会員が体を動かしている。基本的には、ほとんどの者が友人同士で来ており、会話を楽しみながらマイペースでのんびりトレーニングをしていた。

 そんな中、陽一は一人でバーベルやダンベルの並べられた一角にいる。そして口を真一文字に結び、黙々とトレーニングに励んでいた。これから戦場に赴く戦士のような表情で、陽一はバーベルを挙げる。彼の周辺だけは、独特の空気が流れている。近寄りがたい、殺気にも似た空気が……。


 陽一がこの世界に入るきっかけとなった男は、裏社会の住人であるにもかかわらず非常にストイックな生活をしていた。肉体の鍛練を欠かさず、酒もタバコもドラッグも必要がない限りやらない男だった。もっとも、そんな男ですら仕事の最中に命を落としたのだが……それも、陽一の目の前で。

 そして陽一もまた、肉体の鍛練を欠かさない。暇な時はトレーニングをし、そして様々な情報を仕入れる……彼は若者の好むであろう娯楽にはいっさい手を出さない。金も時間もあるにもかかわらず、陽一はそういったものにいっさい興味を示さなかった。

 陽一にとっては、今の生活こそが最高の快楽だったのだ。肉体を鍛え抜き、様々な情報を集める。集めた情報を吟味し、さらに現場を何度も下見する。その後、計画を立てる。計画に合わせて念入りに準備をして、最後は一瞬の勝負に賭ける。ほんの僅かな時間に、己の持てる能力の全てを発揮し生き延びる。

 塀の内と外を隔てる境界線の綱渡り……それは陽一にとって究極のギャンブルであり、ゲームであり、そしてドラッグでもあったのだ。


 ・・・


 トレーニングジムの片隅で、自転車のようなマシンのペダルをこいでいる者がいた。坂本尚輝だ。尚輝はジムの一角で黙々とトレーニングをする青年を横目で見る。青年は、他の者とは明らかに違うのだ……肉体的にも精神的にも。そんな姿を見ていると、かつての自分を思い出す。自分にも、あんな風にトレーニングに打ち込む時代があったのだ……世界チャンピオンを狙える逸材とまで言われて、マスコミの間でもちょっとした有名人になり、テレビにも出た。

 ところが、一つの試合で受けた一発のパンチ……そのパンチが、彼の右目の視力を奪った。その試合には勝ったものの、尚輝は二度とボクシングが出来なくなってしまったのだ。

 試合そのものは、単なる通過点……対戦相手もまた、咬ませ犬のはずだった。事実、試合中に右目の視力を失ったにもかかわらず、勝つことが出来たのだから……。

 しかし、本当の意味で敗れたのは……尚輝の方だったのかもしれない。


 運だよな……運。


 そう、運が悪かったとしか言い様がない。明らかに格下の相手のパンチで視力を失うなど……。

 あんな奴のパンチが原因で、ボクシングが出来なくなり引退……不運という以外に、何と表現すればいいのだ?


 そんなことを考えながらも、尚輝は本来の標的をじっと見張っていた。この標的とは、もちろんトレーニングに励んでいる青年ではない。若い女のトレーナーに話しかけている、白髪頭の中年男だ。にやけた表情で、ベラベラと一方的に喋っている中年男。キャバクラか何かと勘違いしているのだろうか。

 しかし、何とも愚かな眺めだ……尚輝は苦笑した。あの中年男は六十近い年齢のはずだ。老人といっても差し支えない男である。にもかかわらず、未だに若い女に対する欲望の炎が、心の中に残っているようなのだ。人間……いや男とは、幾つになっても煩悩から解放されない生き物であるらしい。


 この中年男の名は吉田繁といい、真幌市で店を開いている。尚輝の今回の仕事は浮気調査だ……正直、こういった探偵のような真似は得意ではないのだ。尚輝は基本的に一人で仕事をする。一人で仕事をする場合、尾行は難しい。尚輝は体はさほど大きくはないが、見るからに強面である。尾行などすれば、否応なしに目立ってしまう。

 しかし、その苦手な尾行をこれ以上続ける必要も無いだろう。吉田は浮気をしているのだ。若い愛人宅に入るところと出て来るところを写真に撮ってある。吉田が通っているジムにまで付いて行ったのは、自身の運動不足解消のためだ。ジムの入会金と今月分の月謝は、必要経費として依頼人――吉田の妻である――に請求するつもりでいる。

 あとは……写真をネタに吉田をゆするだけだ。これで、両方から金が取れる。そして吉田の妻には、浮気はしてませんでした……と報告する。これで一件落着である。尚輝は金が儲かるし、吉田夫婦は関係を壊すことなく、これまで通りの平和な生活を送れる……浮気がバレるまでの間は。いいことではないか。




 数時間後、尚輝は事務所にいた。これから客と会うことになっている。電話で聞いた話によると、ヤバい仕事の依頼のようだ……いつものごとく。そう、尚輝のような怪しげな人間には怪しげな話しか回ってこないのだ。本人も、そのことは承知してはいる。

 しかし、あまりにも危険な仕事であるならば、今回はキャンセルするつもりでいた。吉田をゆすれば、そこそこの額の金が入るはず……少なくとも、今はさほど金に困っていない。死体の始末や振り込め詐欺の片棒のような仕事なら、遠慮したい気分だ。


 そして今、尚輝の前には女が座っていた。地味なスーツ姿で、顔つきも地味。漂う雰囲気も地味。こんな女が、自分にいったい何の用なのだろう。ただ、この手の客は突拍子もないことを頼んでくる場合もある。例えば、自分の彼氏を寝取った同僚の女の顔をボコボコに変形させてくれ、など……怨みや嫉妬といった負の感情に、外見の地味さは関係ない。


 女は鈴木良子スズキ ヨシコと名乗った。そして依頼の内容はと言うと――

「ある男を探して欲しいんです」

 そして、バッグから写真を何枚かの取り出す。写真はどれも、男の部分だけが綺麗に切られているような状態だ。二人、あるいは数人で写っていたのだろう。写っていたもう一人は、良子なのではないか。

「この男を探しだし、居場所を教えて下さい。それだけでいいんです」


 尚輝は一瞬、返答に窮した。もし、金に余裕の無い時であるなら……ひとまず引き受けていただろう。そして、探したふりだけをして金を請求しただろう。

 だが、今の尚輝は金に困っているわけではない。仕事をやったふりをして、後で面倒なことになるのも考え物だ。

 かといって、まともに探したところで見つけられる自信はない。警察かプロの探偵に頼めばいいのだ。


「すみませんが……私は人探しはあまり得意ではないんですよ。もし事件性のあることなら、警察に任せた方が――」

「警察には任せたくないんです」

 良子はそう言って、尚輝をじっと見つめる。

「とにかく、この佐藤浩司サトウ コウジという男を見つけたら、私に連絡してください……お願いします」





評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ