表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
11/13

悪人は静かに笑う

 埃が積もり、昆虫や小動物が蠢く病院の跡地。窓からの日射しを感じ、小林綾人は目を覚ました。辺りを見回すと、ルイスが水の入ったペットボトルを持ち、じっとこちらを見ている。

「あ、おはようルイス……その水はどうしたの?」

「公園で汲んできた」

 ルイスは事も無げに答える。綾人はその時になって、逃亡生活がどれだけ大変なものか……その一部だけでも理解できた。水さえも汲んでこなくてはならないのだ。しかも、公園までは遠い。徒歩なら一時間以上はかかるはず。

 なのに、ルイスは……。

「ルイス、ありがとう」

「いえいえどういたしまして」


 綾人は、そこら辺にあるゴミや木の枝などにライターで火を点け、持ってきた鍋を使いお湯を沸かした。そして、カップラーメンを二人で食べる。まるでキャンプしているみたいだ、と綾人は思った。もっとも、綾人はキャンプをしたことがないのだが。

「ねえルイス、後で銭湯に行こうか?」

 食べ終えた後、綾人は提案してみた。だが、ルイスは首を傾げる。

「セントウ何それ?」

「……でっかい風呂だよ。行ってみようよ。嫌ならいいけど」

「うんわかった行く」

 頷くルイス。綾人は微笑み、そして立ち上がった。ルイスと一緒に居られる間に、いろんな体験をさせてあげたい。自分の知識や体験などは非常に狭いものだが、それでも出来るだけのことはしてあげたい……金と時間の許す限りは。

 まずは、銭湯に連れて行ってあげよう。そして動物園や、遊園地にも連れて行ってあげよう。

 自分はいずれ逮捕されるだろう。そして刑務所に送られ、ルイスとは会えなくなる……せめてその前に、楽しい思い出を作ってあげたい。


 だが――

「ルイス……何だよそれ……」

 銭湯の脱衣場で、綾人はそう言ったきり絶句した。

 ルイスの体にほとんど脂肪はなく、鋼のような筋肉に覆われている。だが、それよりも綾人を驚かせたものは、全身に刻まれた傷痕だった……。

 長くギザギザな、刃物によるものと思われる傷。

 大きな点のような、銃弾によるものと思われるような傷。

 そんな傷痕が、ルイスの体のあちこちにある。普通に生きていたのであるなら、絶対に負わないであろう傷が……。

「何が?」

 しかし、当のルイスは無邪気なものだった。服を脱ぐと、ぼーっとした表情で綾人の指示を待っている。綾人は気を取り直し、浴槽を指差した。

「ルイス、風呂に入ろう。湯船に浸かる前には、体をよく洗うんだよ」

「うんわかった」


 銭湯からの帰り道、ルイスはいつもと変わらない表情のまま歩いている。綾人は不安になった。ひょっとしたら、ルイスは風呂が嫌いだったのだろうか。

「ねえルイス、銭湯はどうだった?」

「楽しかった。コーヒー牛乳も美味しかったよ」

 そう言って、ルイスは微笑んだ。子供のように無邪気な、そしてとても嬉しそうな笑顔だ。先ほど見た傷だらけの体とは、どうしても結びつかない。

「ルイス、君は……」

 綾人は言いかけたが、続く言葉を飲み込んだ。ルイスにどんな過去があろうとも、綾人には関係ないのだ……。

 ルイスのおかげで、ようやく綾人は救われたのだから。

 そして、ようやく心を決められたのだから。

「綾人どしたの」

「いや、何でもない」




 途中でコンビニに寄り、ルイスの好きなおにぎりとクリームパンを買う。

 そしてのんびり歩き、廃墟に戻った。ビジネスホテルに泊まろうか、とも思ったが、余計な金を遣いたくなかった。それに、男二人で狭い部屋に泊まっていては、妙な誤解をされる可能性もある。

 廃墟に戻ると、ルイスは楽しそうにおにぎりのビニールを剥き始めた。

 しかし、不意にその手が止まる。

「誰か来てる」

 そう言うと、ルイスは立ち上がった。一方、綾人は眉をひそめる。いったい何者だろうか。ここを根城にしているホームレスか、それとも怖いもの見たさで探検に来た少年たちか。

 あるいは、自分を逮捕しに来た警察か……綾人はどうすべきか迷った。しかし――

「来たよ。綾人どうするの?」

 ルイスの声と同時に、一人の男が姿を現した。厳つい風貌の中年男だ。動きやすいトレーナーを着て、革の手袋をはめている。表情は堅く、緊張しているようにも見える。どこかで見た覚えがあるが……。

 綾人の戸惑いをよそに、男は言った。


「また会ったな……こないだは世話になった。もう一度、おじさんと遊んでくれよ」


 言い終えると、男は両拳を顔の位置に上げて身構える。

「いいよ……遊ぼう」

 応えたルイスの声は普段と違い、どこか狂気めいている……だが、綾人が割って入った。

「ルイス、やめるんだ」

 綾人のその言葉を聞き、ルイスはおとなしく引き下がる。

 それを見た男の表情も変わった。訝しげな様子で綾人を見る。綾人はその時、ようやく男が何者なのか思い出した。一昨日、ルイスに投げ飛ばされ……泣きながら土下座した男だ。

 だが、そんなことはどうでもいい。この男が用があるのは自分のはず。ならばルイスにこれ以上迷惑をかけるわけにはいかない。

「あなたが用があるのは俺ですよね? 聞きたいことがあるなら……何でもお話ししますよ。でも、ルイスは無関係です」


 ・・・


 どうしてこうなった?


 上田春樹の今の心境はと言えば、その言葉を所かまわず吐きまくりたい気分だった。

 発端は、本当に些細で取るに足りないことだった。自転車に乗った少年が、車に当てられたのだ。自分が黙ったままその場を離れていれば、何事もなく済んでいたのだ。

 なのに、自分は口を出してしまった。これは小遣いを稼ぐチャンスだ……と思い、運転手に因縁をつけたのだ。

 結果、こんなことになってしまった。


「いいか上田……あのルイスってガキはな、ラエム教お抱えの殺し屋だったんだよ」

 リューの話によれば……ルイスの都市伝説のような生い立ちは、全てラエム教によって創られたものらしい。もともと戸籍も何もなく、捨てられた後に町をさ迷い歩いていたルイスを拾い上げたのが、現在のラエム教教祖である猪狩寛水だった。

 当時の猪狩は、ルイスのずば抜けた身体能力と道徳心の無さに目を付け、自らの手駒として育て上げたのだ。

 その結果、ルイスは猪狩の邪魔者を殺すための暗殺者となり、次々と人を殺していった。

 さらに猪狩は、ごく一部の信者にのみ、誰が死ぬ予定なのかを教えていた。

 予言という形で……。

 こうして猪狩は邪魔者を消すと同時に、自らの権力をも拡大させていった。


「しかし、ルイスは桑原徳馬に拉致されちまった……俺にはどうもわからねえんだよ。ルイスってのは本物の殺人マシーンなんだろ。なのに脱走もせず、何で大人しくしてたのか……上田、お前にわかるか?」

 尋ねるリュー。春樹は頭をフル回転させた。自分に利用価値がないとなれば殺されるのだ。

 ならば……自分の利用価値をアピールでき、なおかつ辻褄の合う話を作らなくてはならない。

「ルイスは……人の好き嫌いが激しい奴でした。桑原もいろんなタイプの人間をあてがったんですが……結局、懐いたのは私だけでした。私がルイスの手綱を握り、いい子にさせてたんですよ」

「待て……佐藤浩司は? 佐藤には懐いてなかったのか?」

「いえ、あんまり仲良くなかったですね。襲いかかりそうになることもありましたよ」

 言いながら、春樹は顔をしかめて見せる。とにかく、今はこの方向で話を創っていくしかない。

「どういう訳だ? 何で佐藤には懐かず、お前には懐いてたんだろうな……」

 呟くような口調で、リューは言った。言いながら、春樹をじっと見つめる。春樹は困ったような表情を浮かべて見せた。

「い、いや……ルイスにしかわからない、好みみたいなものがあったんでしょうか……ルイスは、あんたはつまらない、と佐藤に言ってましたが――」

「お前、ちょっと黙れ」

 リューの冷たい声が、春樹の言葉を遮る。春樹は口を閉じた。次はリューのターンだ。リューの言葉を聞き、それに答える。矛盾のない話を頭の中で即座に組み立て、それを言葉に変える。春樹のように詐欺まがいの手口で人から金をふんだくる人間は、そうした能力には長けているのだ。

「どうも、お前の話はわからんな。だが、お前がルイスの世話をしていたのは事実だ。そこで、お前に頼みたいのは……ルイスの説得だ」

「え……」

 想定外の流れに、春樹は口ごもった。このままルイスに関する話をし続け、隙があれば逃げる……そういうつもりでいたのだ。

 まさか、ルイスの説得を頼まれるとは……。

「ルイスの姿は、あちこちで目撃されてるんだよ。三日くらい前には、真幌駅近くの公園で四人を病院送りにしたらしい。全員、顎を砕かれたり声帯潰されたりで、半年以上は入院する羽目になったとさ」

「は、はあ……」

「かと思うと、商店街でも目撃されている。妙なガキと一緒にいるところをな。お前、確かこう言ったな? 厳ついのと若い男のコンビがルイスを連れ去った、と……そうだったな?」

「え、ええ……」

 神妙な顔つきで、春樹は答える。しかし内心では、チャンスの芽生えを感じ取っていた。今から外に出ることになりそうだ。そして、殺人鬼のルイスと接触する……となると、逃げ出すチャンスもある。

「そうか……どうやら、その若い方がルイスを連れ回してるらしいんだよ。で、俺たちは猪狩寛水から依頼を受けてるんだ……ルイスを無傷で連れ戻せ、と」

「無傷で、ですか……」

「そうだよ。ただ、最悪の場合は殺せ……とも言われている。要するに、ルイスが生きたまま警察に逮捕されたりするのは絶対に避けたい。そこでだ、お前の協力が必要なんだよ」

 リューは言葉を止めた。そしてポケットからスマホを出す。画面を一瞥し、またポケットにしまった。

「上田……今連絡が入ったが、ルイスは病院の跡地に潜伏しているらしい。いいか、俺は出来ることなら、ルイスを無傷で連れ戻したい……しかし、ルイスは本当にとんでもない奴だ。四人を一瞬のうちに、素手で病院送りに出来る男なんだよ。だから、お前に説得してもらいたい。お前がルイスを説得し、連れ戻す……その後、お前には桑原徳馬を説得してもらう。わかったな?」


 ・・・


「じゃあ、あの二人は徳川病院の跡地にいるのか?」

(ええ、その可能性が高いですね……商店街のおばちゃん連中が目撃し、そして覚えてましたよ。そのルイスって奴は、よっぽど目立つ顔をしてたみたいですねえ)

「ああ……ルイスは目立つ顔してるよ」

 携帯電話で話しながら、西村陽一は苦笑した。超美形のヒットマン、なんてものは映画やアニメなどのフィクションの世界だけに存在するものだ。現実のヒットマンのほとんどは、目立たない平凡な顔つきをしている。そうでなければ、生き延びることなど出来ないだろう。

「ところで亮、そのリューとかいう奴は何者だ?」

(まあ、平たく言うと裏の何でも屋ですね。中国系の連中に顔が利くそうです。中国の連中はヤバいらしいですからね……陽一さん、マジで関わる気ですか? 下手すると、奴らとも殺り合うことになりますよ)

「ああ」

 携帯電話を切った後、陽一は準備を始めた。それにしても、まさかあの廃墟に潜伏しているとは……綾人、そしてルイスとは不思議な因縁があるのかもしれない。


 そう、陽一は今もはっきり覚えている。耳や鼻にピアスを付けた男をナイフで刺し殺したのは、今ルイスと綾人が潜伏している廃墟だったのだ。ピアスの男から、明白な殺意を感じ取った陽一。殺らなければ、殺られる……頭の中を、その思いだけが支配していた。

 そして突き動かされるように、隠し持っていたナイフを男の腹に突き刺していた……。

 だが、その後に陽一はプロの洗礼を浴びることとなる。

 極端な話、人を殺すのは普通の人間にも出来る。犯罪のプロと普通の人間との違い……それは、殺した後の行動である。現実のプロはどこかの少年探偵の登場するマンガや二時間もののサスペンスドラマのような、凝ったアリバイ工作も密室トリックも用いない。そんな暇があったら、もっと他のことに時間を費やすのだ。

 そう、プロが人を殺した場合……事故として処理させるか、自殺として処理させるか、あるいは死体そのものを消すか。

 そして陽一は、死体が消える場面を最初から最後まで見た。天田士郎という男が現れ、陽一の目の前で死体をバラバラに解体し、薬品で溶かしていく様を見ていたのだ……陽一は途中で耐えきれなくなり、何度も吐いた。しかし、自ら吐いた汚物にまみれながらも、陽一は最後まで見届けたのだ。

 一人の人間の痕跡、それが跡形もなく消え去ってしまうのを……。

 その後、陽一の人生は根本から変わってしまった。


 陽一は今も、当時を振り返ることがある。そして思うのだ……人の運命というものは、愚かな神の気まぐれによって決められているのではないだろうか、と。本当に些細なことで、人の運命は簡単に変わってしまうのだ。ほんの数センチ、ほんの数分、それだけの差で人生がまるきり変わってしまうこともある。

 小林綾人とルイス……二人の出会った時の状況は知らない。だが、間違いなく偶然だろう。ほんの数センチ、ほんの数分……その偶然により、二人は出会ってしまった。

そして今、行動を共にしている。

 そんなことを考えていると、不意に携帯電話が鳴り出す。

 夏目正義からだった。


(陽一……妙なことが起きた。俺の依頼人が行方不明なんだよ。俺に中村雄介の捜索を依頼した人なんだがな)

「ほう、そうですか。よかったじゃないですか」

(よかった? どういう意味だ?)

「つまり、あなたはこの件から手を引ける。成功報酬は貰えなくなりましたが、それは別に構わないでしょうが」

(……)

 ごくりと唾を飲む音が聞こえた。夏目は動揺している。ひょっとしたら、このまま警察に駆け込むかもしれない。 もっとも、そうなったところで何も証拠はないのだが。


(お前がやったのか?)

 ややあって、夏目の声が聞こえてきた。落ち着きを取り戻したらしい。

「俺の口からは、何も言えません。ただ、あなたの依頼人は人を殺しました。佐藤浩司という男です。うかうかしてたら、もう一人殺すつもりでいたんですよ……まあ、そんなことはどうでもいい。夏目さん、あなたは手を引いてください。ここから先は、俺の領域です。あなたは足を踏み入れるべきじゃない」

(一体、何が起きているんだ? 言える範囲でいいから俺にも説明しろ)

「俺の口からは、これ以上何も言えません。俺が士郎さんから依頼されたのは、あなたを守ることです。あなたがこれ以上のことを知ってしまうと、あなたの身にも危険が及ぶことになるんです。もう引いてください」

(……わかった。まあ、依頼人が消えた以上、探偵としてはどうしようもないからな……なあ陽一、最後に一つ教えてくれ。お前は、どう決着をつけるつもりなんだ?)

「全てを丸く収めるつもりです」


 陽一は携帯電話をポケットにしまい、再び準備を始めた。久しぶりに、血の沸き立つような感覚を覚えている。

 全てを丸く収める……そう、陽一はルイスと戦い殺すつもりだ。場合によっては、綾人も殺す。

 自らの内に潜む狂気を解放させるために。

 そして、闘争への欲望を満たすために。


 ・・・


 坂本尚輝は黙ったまま、綾人の話を聞いていた。

 そして聞き終えると、おもむろに口を開く。

「そうか……で、お前はこれからどうするんだ?」

「警察に……自首します……」

 そう言った綾人の表情は真剣そのものだった。心を決めた男の顔をしていた。いい顔をしているな……尚輝はふと、そんなことを思った。まるで、試合に赴く前のボクサーのようだ。


「坂本さん、あなたは俺を捕まえに来たんですよね……あと一週間だけ、待ってもらえませんか? ルイスは何も知らないんです。だから、俺はルイスに教えてあげたいんです。色んな楽しいことを……動物園や遊園地に行ったり、美味しいものを食べさせてあげたいんです」

 そう言うと、綾人はその場で土下座した。額を床に擦り付ける。

「お願いします。一週間……いや、三日だけでいいんです。見逃してください」

 綾人の声は静かなものだった。だが、そこには意思がこもっている。少なくとも、尚輝にはそう思えた。今の尚輝には、無視できないものがあったのだ。

 そして、尚輝はじっと綾人を見つめた。

「お前、何か勘違いしてるみたいだな……俺はお前を捕まえに来たわけじゃないんだよ。そもそも、俺は別の件で動いていたんだ。一つ教えてやる。中村雄介ってのは、とんでもねえクズだよ。女から金を脅し取っていたのさ。どんな手口かは……言わなくてもわかるな?」

 尚輝の言葉に、綾人は顔を上げた。

 そして頷く。

「なあ綾人……こんなことを言っても慰めになるかどうかはわからねえが、中村は確実にろくな死に方をしなかったさ。中村は本物のろくでなしさ……」

 そこで、尚輝は言葉を止めた。

 綾人の目を、じっと睨み付ける。


「だがな、お母さんを殺したのはやりすぎだ。お前は……中村以下だよ」


 その言葉を聞くと同時に、綾人の体が震え出した。目から涙が溢れ、口からは嗚咽が洩れる。

 すると、それまで黙っていたルイスが動いた。目にも止まらぬ速さで尚輝の喉を掴む。

 そして片手で尚輝の体を強引に引き上げ、壁に叩きつけた――

「綾人をいじめるな」

 ルイスの抑揚のない、無機質な声……尚輝はうめき声を洩らしながら、ルイスの手を外そうとする。しかし、ルイスの腕力は異常だった。まるで機械で固定されているかのようだ。尚輝の意識が薄れていき……。

「やめろルイス! 手を離すんだ!」

 綾人の声が響いた。ルイスは手を離し、尚輝はどさりと倒れた。荒い息をつきながら、ルイスの顔を見上げる。ルイスは自分への関心が消えたらしく、綾人のそばに座っている。尚輝は苦笑した。やはり、ルイスは化け物だ。どうあがいても、自分に勝ち目はないだろう……そんなことを考えながら、尚輝は綾人の方を見た。

「その通りです……俺はクズです……」

 そして、綾人は震えながらも言葉を絞り出した。尚輝は首をさすりつつ立ち上がる。

「おい綾人、俺はただの便利屋のおっさんだ。さっきも言った通り、もともとは別の件で動いていた。それに……俺も聖人君子じゃねえんだよ。はっきり言うなら、俺も犯罪スレスレのことをやってきた人間だ。お前を裁く資格なんか、ないんだよ」

 言いながら、尚輝はこれまでの自分の生き方を振り返ってみた。犯罪スレスレではない。犯罪そのものではないか。嘘をついて人を騙し、さらには暴力を振るって金を手にしてきた。しかも、ヤクザに頼まれて死体を埋めたこともある。 そして、自分が誘拐した佐藤浩司はバラバラ死体となった。自分が殺人に手を貸したようなものだ。

 自分に綾人を裁く資格などない。綾人を責める資格もない。


「綾人……お前の好きにすればいい。俺はもう、どうでもよくなってきたよ。俺はただ、もう一度ルイスとやり合いたかったんだが……勝ち目がないってのがよくわかった」

 そこまで言った時、尚輝はふと思い出したことがあった。

「そういえば……ルイス、お前はあの部屋で何をしてたんだ?」

 尚輝が尋ねると、ルイスはきょとんとした表情で尚輝を見る。

「あの部屋なにそれ?」

「いや、あの部屋だよ……あの、佐藤浩司ともう一人いたろ? 三人でいた部屋だ……佐藤浩司を覚えていないのか?」

「サトウコウジ知らない。部屋わからない」

 ルイスは即答した。

 その反応を見て、尚輝は首を傾げる。目の前の少年は、嘘をつくタイプではない。となると、佐藤浩司の名前も知らぬまま生活していたのだろうか。

 いや、もう一人の男がこんなことを言っていた。


(そ、そいつは殺人鬼なんです……俺たちはそいつが逃げ出さないように見張ってたんです)


 殺人鬼……確かにルイスの強さは化け物じみているが、本当に殺人鬼であるならば、綾人は既にこの世にはいないだろう。尚輝がそんなことを考えていた時、綾人が口を開いた。

「坂本さん……あなたは以前にも、ルイスと会ったことがあるんですか?」

「……あるよ」

 尚輝が答えると、綾人の表情が変わった。

「ルイスはどこで何をしていたんです!? ルイスに聞いても、いまいち要領を得なくて――」

「わかったから、ちょっと待て。最初から順を追って話すから……」

 そして、尚輝は話し始めた。この二人の少年に関わることとなった、そもそもの始まりを……。






評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ