表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
事件は現場とネット  作者: ゆうき
第1章:始まりの息吹
10/42

侵入

病院の裏口。鍵は開いていた。

 中に入ると、薄暗い廊下に漂うのは消毒薬の匂い。

 だが、どこかが違っている。普段の病院なら聞こえるはずのナースステーションの話し声も、誰かの足音もない。

 まるで、人の気配だけがくり抜かれた空間。

 照明は落とされていない。だが、蛍光灯の光がやけに白々しく、廊下に影を浮かび上がらせている。音を立てないように、樹は足音を殺して進む。

 そのとき――

 「……あれ? 巡回の方ですか?」

 ナース服を着た女が角から現れた。

 だが、その目に驚きも動揺もない。不自然なまでに冷静だ。

 樹は反射的に警察手帳を取り出した。

「警察の者です。入院患者の橘について確認があります」

 女の目が、一瞬だけ泳ぐ。

 それを見逃さず、樹は身構える。

「この階は立ち入り制限中ですよ。時間をあらためて来てください――」

 そのとき、背後の廊下で“カツン”という靴音。

 そして、誰かの影がスッと柱の裏に消えた。

(……バレてる)

 樹は、咄嗟にナースを押しのけ、階段へと駆け出した。

 この先に橘の病室がある。彼が今も生きている保証は、どこにもなかった――。

 階段を駆け上がりながら、樹は呼吸を整えた。だが立ち止まってはいけない。

 もう一度、拳銃に触れる。安全装置は外した。廊下の角を曲がると、病室のドアが視界に入った――が。

(開いてる……!)

 病室のドアが、ほんのわずかに開いていた。薄暗い室内からは人の気配が感じ取れない。

 樹は壁に背中をつけて静かに近づき、耳を澄ませた。

 ……何か、掴んでいる音。

 椅子を引くような、きしむ音。

 一拍。二拍。

 樹は一気にドアを蹴り開け、拳銃を構えて突入した。

「動かないで!」

 中にいたのは――黒フードの男。

背後から誰かと通信している様子で、耳にピース型のイヤホンを装着していた。

「――チッ、邪魔が来たか」

 男は小さく舌打ちし、なめらかに動いて窓際に下がる。

 樹は銃口をぶらさず、そのままじりじりと近づく。

 橘は――ベッドに倒れ込んだまま、意識が混濁していた。額には冷や汗、口元は紫がかっている。

「これ以上動いたら、撃つ」

「……俺を撃てば、こいつはそのままだぞ。医療処置も間に合わなくなる何もできなくなる、それでもいいのか」

「その状態はすでにあんたらが作ったもんでしょ。責任は取ってもらう」

「へえ。女刑事ってのは、こんなに口が悪かったか?」

 男は挑発するように口元を吊り上げた。その瞬間、ポケットの中に手を差し入れる――

「動くなって言ったでしょ!」

 銃声が一発、部屋に鳴り響いた。

 床に弾が跳ね、男の足元に火花が散る。

「ちっ、撃つのかよ!」

 男はバックステップで窓にぶつかると、次の瞬間、壁の通気口カバーを素早く外した。あらかじめ仕込まれていたらしいロープと器具を取り出すと、腰を巻きつけるようにして脱出態勢を整える。

「警察にしてはやるじゃねぇか。……ま、こっちは別ルートで始末するだけだ」

 そう言って、男は闇へと溶けるようにロープで降下を始めた。

 樹は追いかけようと窓に近づいたが、すぐに橘のうめき声に振り返る。

「……おま、え……? きた……の、か……」

 橘の声はかすれていた。冷たい汗にまみれた顔に、かすかな笑み。

「すぐに助ける、死ぬな」

 樹はすぐさまナースコールを押す――が、反応はない。通信は遮断されている。 代わりに、ポケットからスマホを取り出し、本郷へ連絡を試みた。

「こちら樹、橘はまだ生きてる。刺客は逃走、病室の通信は遮断継続中。処置が必要、至急救急車を!」

 ノイズ混じりの返答が、かろうじて届いた。

『了解……そっちに……東野を……回す、時間稼げ……』

「了解!」

 樹は橘の脈を取りながら、彼の目を見据える。

「橘、あんたが助かれば、真実は表に出せる。あんたの知ってること、全部……聞かせて」

 橘はうなずく代わりに、微かに唇を動かす。

「……USB……だけじゃ……ない……データ、は……地下……」

 その言葉を最後に、橘は再び意識を失った。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ