表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
A班 (外)ファイル ― 人魚は楽器を弾かない ―  作者: ぽすしち
6. ホセの店

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

23/38

猫をさがそう


 6.



  ― ホセの店 ―





 ホセの店は、このごろ昼間はあいていないんだ、と近所の男は戸の閉まった店をさした。この男はむかしからホセ夫婦となじみで、昼飯もずっとホセのかみさんの料理を食ってきた独り者だったが、ホセが気味の悪い女をひきとってからは交流はなくなった、とさびしそうにまた店をみた。


「離婚したかみさんは本島にもどっちまったよ。こどもはいなかったから、それでよかったんだろうが、ホセはあんな女、どこがよかったんだろうな?」


 ホセの店のはなしを聞きに来た《観光客》の男たちに、家の前にだした椅子をすすめた男は、自分が先にこしかける。



「歌がうまくて若い美人じゃないの?」

 『きみの悪い女』という言葉を出した男にザックが確認する。



「色がしろくて顔にしわもないが、ありゃ若くないさ。港にきたときおれもそこにいたが、あの歩き方ときたら、まるでばあさんだ。崖の上のマルコのばあさんより年よりだったぜ」



「病院にいたんだから、あまり足腰がよくないのかも」


 ルイが提案した意見はすぐ否定される。


「足腰がよくなくて、東の浜からこっちまで歩けるかい?」



「きょう、ホセをみましたか?」

 ジャンが二階の窓もしまったままのたてものをあごでさす。

 いいや、と首をふった男は、じつはこの三日くらい、店も閉まったままでホセの姿もみていない、と建物をみたままこたえる。


「 ―― そうだな。ちょうど、あんたたちを島でみかけるようになるまえだ。あんたら、あのアランが連れきた友達なんだろう?アランとおなじように、《探し物》をする仕事かい?それなら、おれが飼ってた猫もさがしてくれないか?アランにたのんだら、いまべつのものをさがしてるんで、さがせないって断られちまったんだが、ピンク色の首輪をした白い猫なんだ」


「わかった。みつけたら連絡する」

 ケンが男の肩をたたき、建物の方へ足をむける。「なあ、その猫、もしかしたらこのホセの店の中に、いるかもしれねえよなあ?」

 きかれた男はちょっと考えてから、うなずいた。

「そうかもしれん。ホセにはなついてた。あの女がきてから店にも近寄らなくなったが」


 それに了解というように手をあげたケンが、正面のドアをすこし確認してから、親指をたて、「猫の鳴き声がした」と、ドアの腹にあたるところを蹴とばしてあけた。



 「あんたら、おれの猫をみつけたら、連絡してくれ」


 勝手にホセの店にはいってゆく《アランの友達》たちに手を振る男は、ホセについては最後まで何もつけたさなかった。








評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ