表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
異世界からの闖入者  作者: マッチポンプ
第四話 狂魂槌を持ちし者
25/359

狂魂槌を持ちし者Ⅴ

「あんた、本当に戦う気があるの?」


 自室について早々、さっそく質問を投げかけられた。


「そりゃ、ある……さ!」


 実際は、かなり曖昧でしかなかった。元々平和な日本の人間なのだから、いざこんな世界に来たとしても、すぐに適応できるはずがない。


 自己防衛にすら二の足を踏み、あのような人間以外にすら気絶程度で留めようと戦っていた。


「はい、結論! あんたが《導力》の精製をできない理由は、戦う決意も覚悟もないから。その力で何かをしたい、っていう明確な思いがないからよ」


「俺はこの力で誰かを助けたい……これじゃ足りないのかな」


 この思いに偽りはない。現に、この世界に来てからは人助けをいつも以上に行い、人並とはいえ多くの人の助けになったはずなのだ。


「その思いに間違いはないわ。ただ、気持ちが戦う力に全く行っていないのよ」


 何も言い返せずに黙っていると、ミネアもまた声を出さずに立ち去っていく。俺には、そのミネアを止める事はできなかった。


 情けない気持ちになりながら城下町に入り、しばらく歩いていると、城ではない場所に辿りつく。


「ちょっと昼寝していこうかな」


 自然公園のように木々や草むらのある、ひらけた場所。何も見えない時は、横になって考えた方がいいかもしれないと思っていた。


 寝転がり、少し目を閉じると、人の気配をすぐに感じ取る。


「少年、隣は構わないか?」


 俺は目を閉じたまま眠気を振り払い、「どうぞ」と言った。


 隣に誰かがいる事は分かるが、それを確認するのも無粋だろう。


 しかし、どうしてそれなりに広い公園内で、俺の隣を選んだのだろうか。


「何か悩んでいるように見える」


「えっ」


「何かの縁だ。言うがよい」


 声からして壮年の男性だと判断できた。父さんと同じか、少し上くらいだろうか。


 不意に、年上に頼りたいという弱音が出て、俺はそのまま口を開いた。


「俺、どれだけやっても《導力》の精製も、《導術》の使用も出来ないんだ」


「拳銃は弾丸を詰めなければ、小さな槌の代わりに程度にしかならない。だが、弾を装填すれば、弓や槍を越える射程と、圧倒的な攻撃速度を得られる……今の君はそういう状態だ」


 拳銃など、エアガンくらいでしかみた事がないので、あまりよく分からないたとえだと感じる。


「俺の銃弾はどこにあるんだろ」


「目的と目標を決めていくとよい。倒したい者、救いたい者、自分の中でそれを明瞭にしてゆけ――さすれば、道は見えてくるだろう」


「あっ、ありがとう……ございます」


 目を開けると、そこには貴族を彷彿とする、金の刺繍入りの白い礼服を纏った壮年の男性がいた。


 イメージでは黒髪で髭のおじさんだったが、実際は金髪で、金色の瞳をした――品のいいロシア人のようなおじさんだったらしい。


「あなたは一体?」


「君の先輩、とでも認識していればよい」


「先輩……?」


 全く身に覚えがなかった。このようなおじさんと、俺はいったいどこで知り合ったのだろうか。


「たとえ話を真に受けるでない――いや、君はそういう愚直な人間かもしれないな」


 おじさんは品の良い笑いをし、俺に向かい合う。


「では改めて言い直そう。私は《光の月》……君と同じ、選ばれし人間だ」


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ