表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
酔仙楼詩話  作者: 吉野川泥舟
28/39

26

 翔鷹は一目見るなりため息をつきかけましたが、慌てて口を押さえました。そして、


「僕が詩文はもとより絵画にも造詣が深いことは、君もよく知っていると思うんだけれど、この絵は明らかに王摩詰の運筆そのままだ。ほら、唐の詩人で南画の祖といわれるあの王維だよ。そして書かれた詩は李白と杜甫のものだが、どちらも二人の真筆にしか見えない。僕に出資してくれている第八王子の邸宅にお邪魔したときに、王維と李白、杜甫の真作を見たことがあるから間違いないよ」


 子柳はあまりの驚きに、思わず扇子を取り落とすところでした。側にいる翔鷹のことなどお構いなしに、扇子をじっと見つめています。そのありさまを、翔鷹はあごひげをひねりながら、興味深そうに眺めていたのでした。


 これだけ真に迫る出来映えなのだから、贋作といえど献上すれば第八王子もきっと喜んでくれるだろう。もしかしたら仕官への道が開かれるかもしれない。翔鷹はそう考えたのです。


 ついでに言い添えておくと、真面目で朴訥、才能が溢れる子柳のことを妬んでもいたのです。いたずら半分に、べそをかかせてやろうと軽く考えておりました。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ