表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
酔仙楼詩話  作者: 吉野川泥舟
26/39

24

 それからというもの、子柳は花街通いに夢中になってしまいました。どっぷりはまって抜け出せなくなったのです。初めて抱いた蓮の葉の柔肌を忘れることができません。まるで吸い付くようだったのです。頬を染めて恥じらう姿が、脳裏にちらついて消えないのです。四書五経を開いても、詩作をしようと字書を引いても、全く頭に入りません。気晴らしに絵筆を取ってみれば、あられもない裸体を描く始末。夜は寝付くことができず、ひたすら寝台の上でまろび続けるばかりでした。


 花代も馬鹿にはなりません。初めこそ仕送りをやりくりして捻出していましたが、やがてそれも苦しくなりました。会えないときほど、会いたい気持ちが募るもの。今こうしている間にも、他の男の腕に抱かれて、などと想像すれば、叫び出したくなるほどの痛苦に苛まれました。


 そして子柳はとうとう友だちの翔鷹に金を借りるようになったのです。初めは少しだったものの、借りる額はどんどん膨らんでいき、到底返せるような金額ではなくなりました。翔鷹の支援者は皇帝の第八王子という身分だったので、彼自身はまるでお金に困っていませんでした。子柳が申し訳なさそうに無心すると、いつも笑顔で気前よく用立ててくれたのです。


 実は翔鷹には狙いがあったのです。それは、借金のカタとして、子柳が隠し持つ宝物をせしめてやろうというものでした。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ