表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
酔仙楼詩話  作者: 吉野川泥舟
23/39

21

「のう、子美よ。子柳のヤツ、あまりに遅いではないか」

「姉さま。たまにはそんなこともありますよ。なにせ彼は科挙を目指す学生、今ごろは試験問題と格闘しているのでしょう」

「それはそうじゃろうが。今までもこんなに遅れたことはあるまいに。約を違えるようなヤツでもなかろう」

「ねえ、太白ちゃん。あたし、思うんだけど」

「摩詰か。よい、申してみよ。発言を許可する」

「もしかして、他に面白い遊びでも見つけたんじゃない? 彼、まだ若いし」

「ほほう、なるほどなるほど。その路線はあり得るかもしれぬな」

「しかし、姉さま。美食を楽しむのなら、ここに来るのが一番では?」

「あのな。美食は美食やもしれんが、ここでは味わえぬもののことじゃぞ? にぶちんめ」

「ちょっ……いやらしいよ、もう。言葉は選んで使わないと、ねっ?」

「摩詰のまじめっ子ぶりにはつける薬が見当たらぬわ。だてに数百年も詩仏をしておらぬな」

「ふざけないでよう。あたしの方が、太白ちゃんよりはほんの少しだけ先輩なんだから」

「今さらパイセン風か、何を生意気な。確かにそなたはパイセンで、生前の官職もワシよりずーーーっと上だったのは認めてやってもよい。しかしそんなものは空しく儚いものじゃ。功名も富貴も、永遠のものではない。もしも永遠に続くのなら、長江の流れは逆流し、ワシのへそで酒の燗ができるであろう」

「姉さま、摩詰さま。マウントの取り合いはそれくらいにして」

「取っておらぬわ!」「取ってないようっ!」

「……すいません」

「ふん、マウントをすぐに取ろうとするのは子美、そなたの方じゃ。二言目には詩聖、詩聖、耳にタコができる。死んでからつけられた尊称に依存しおってからに。生きてた頃から詩仙と呼ばれたワシとは年季と格が違うのよ」


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ