表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/341

序章~乱される調律~・1

――かつて世界は幾度となく魔物によって脅かされ、危機に陥った。

 しかしその度に……英雄、勇者……後の人々はそう呼ぶであろう者達によって救われ、再び歩み始めたのである。


「あ・り・が・ち……」


 どことも知れぬ闇の空間に散らばる、宝石のような煌めく星々。

 その中のひとつ、アラカルティアと呼ばれるようになって久しい世界を見下ろし、そう呟く者がいた。


「英雄に救われめでたくハッピーエンド。そういうのってつまんないし大嫌い!」


 嫌悪をあらわにして吐き捨てたその者は、蒼く輝くアラカルティアを見つめ、にやりと口の端をつり上げる。 


「だから……」


 そうして伸ばしたその手の長い爪が、何も知らず静かに光を湛える宝石に触れようとしていた……――





「じいちゃん、ガトーじいちゃん!」


 職人の街フォンダンシティの工房に今日も元気な声が響く。


 マナを喰らう異質な魔物と障気をばらまき、最後には隕石で滅ぼそうとした“総てに餓えし者”という化物と、とある英雄達の戦いから約二十年。

 当時そこで戦ういち騎士だった英雄王ランスロット……トランシュの統治のもと、人々は穏やかな時間を過ごしていた。


「なんでえ、何度も呼ばなくたって聴こえらあ」


 ぼりぼりと頭を掻きながら自室から出てきたのはこの工房の主にして世界的な名工、ガトー。

 齢七十を迎えたその顔には深く年輪が刻まれ、ただでさえ鬼瓦のようだったところにさらに凄味を増しているが、彼の本質を知る者達からは構わず慕われている。

 そして……


「今日こそマナの注ぎ方、教えてくれよ!」


 緑の目をきらきらさせてそう言う青年はガトーの孫、カカオ。

 鋭く白目の割合が多い大きな目に元気よく跳ね赤みがかった茶髪、浅黒い肌にしっかりついた筋肉。

 祖父と比べるとやや線が細いが、全体的な雰囲気は若い頃の彼を彷彿とさせる、と周囲からはよく言われる。

挿絵(By みてみん)

「……またそれかよ」


 何度目かになる孫の言葉に、ガトーは特大の溜め息を吐き出した。

 ガトーが名工と呼ばれる所以のひとつに、作品にマナを注ぐ技術がある。

 仕上げに行われるそれはまるで生命を吹き込むかのようで、周囲で淡く輝くマナが幻想的な光景でもあり、作品の質をより高める行為でもある。

 カカオが両親が暮らす北大陸クリスタリゼを離れてここ中央大陸のガトーのもとにいるのは、彼の職人としての姿に惚れ込み、押し掛け弟子になったからだ。


「悪いがカカオ、今のおめえにゃまだ早ぇよ」

「じいちゃんそればっか! いつならいいんだよー」

「“声”に耳を傾けられるようにならねえとな」

「声ぇ?」


 そんな顔してるうちはまだ無理だ、と一蹴され、カカオは口を尖らせる。


「俺の言葉にぴんと来ねえうちは、な」


 にかっ、と白い歯を見せる職人の笑顔は、二十年経っても変わらなかった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ