表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

9/27

闇と光

 木刀から伝わってきた感触に手ごたえはなかった。まるで液体を切ったかのようだった。

先の老人は驚いた様子はなく、ただただ沙紀のことを見ていた。


「気づいておったのか。わしの本質に。」

傷口から闇が漏れ広がるのを、老人は気にもせず、沙紀に話しかける。


「ただの勘だけどね。でもなんか、不思議。その闇は確かにあなたを織りなす本質なのだろうけど、さっきまでのあなたとは別物みたいね。」


「世の中、望むものが手元に来るとは限らん。特に人の欲にさらされるとな。」

老人はそう言いながら目を伏せた。そして右手を身体の正面に持ってくるとそのまま目を閉じる。


「誰もが自身の望んだ姿になれる、そんな理想を夢見ていたのはいつだっただろう。どんなに求めても届かぬもの、それが世の常と言うもの。この闇はわしのものでは無い。人からもたらされたもの、人の負の感情からな。だが、必要とされる以上、黙って滅びることはできん。」


そして、老人がつぶやく。

「顕現せよ。烈火斬」


沙希はこの状況をただ見ていることしか出来なかった。

目の前には私の知らない力が激しく集まり出し、ついにはそれが結晶化したと思われるひと振りの刀が、老人の手に握られていた。


「そんな大層なものまで用意してくれて、感謝の念しか湧かないわ。」

おそらく今の沙希では老人を倒すことは出来ないだろう。それが分かってか、さっきまでの威勢も完全に引っ込んでしまった。それでも沙希は、打開の一歩を見つけるため、会話で時間稼ぎを試みる。


「そういえば、名前を聞いていなかったわね。私は沙希。あなたな」


「零じゃ。では、参る。」

老人が沙希の言葉を遮って言った。


沙希は目の前に迫る刀の腹を叩き落とすことで、斬撃を逸らすことに成功した。その瞬間、地面に叩きつけられた力の反発を利用してか、すぐさま二撃目が沙希に放たれる。堪らず沙希は後ろに跳ぶ。そして体勢を崩しながらも、何とか避けきることができた。


「その強さで、なぜわしに挑む。」

零は刀の切先を沙希に向けながら、問いただす。

刀からは今も変わらず闇の本流とも呼べるものが渦巻いている。


「意味なんてない。ただ、何かすれば変われるかもしてないと思っただけ。理想の姿に。」


「なるほど、ただの愚か者だったか。ならば、もう用はない。」

そう言って、零は刀を振り絞る。鞘はないが、その姿は居合いのそれだろう。

沙希は刀に何かが集まっているのを感じた。それは闇の本流でもなく、むしろ対となるものにも思える。まるで、太陽のようなものを。


知りたい、これが何なのかを。アリシアは、私の好きなようにしなさいと言ってた。それは、今も私の中に眠る神の欠片が、導いてくれるからと。なら、私のすることは決まっているわね。


「でも、どこの世界にも、夢を叶えることができるのは、馬鹿って相場が決まっているわ。」


その刹那、零が振った刀は、物理的に決して届くことの無い距離を駆け、沙希の右腕を切り落とした。



遅くなりすいません。ブックマークくださった方ありがとうございます。本当に嬉しいです。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ