表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
神能人離エール  作者: 葉玖ルト
8/22

8話:団らんさえあればいい 後編

 ――土砂降りの午後。

 服がびしょ濡れになってしまい、慌てて近くの八百屋の屋根を借りる。

 こんなことになるのなら、傘くらい持ってくればよかったよ。


「……はあ、もうびっしょびしょ」

「ぶるぶるっ。仕方ありませんよ、火事を止めるのに一役買いましたし。人の命を助けたと思えばー、本人が濡れるくらいどうってことないのです!」


 エールは僕に誇っていいと言いながら、体を犬のように振るわせ水分を跳ね飛ばしてくる。

 この羽虫! 僕になら迷惑を掛けてもいいと思っているのか!

 前言撤回だ、この野郎!


「……へっくち」

「風邪を引いちゃったのですか?」

「あぁ、寒気がしてきた」

「むぅ……」


 仕方ないとはいえこの神能人離が、使う場所によっては自分にも害を及ぼすことになろうとは。

 あぁ、早く帰って体を温めたい。


「……雨、収まりませんですね」

「普通、能力が切れたら止んだりしないの?」

「仕方ないのです。あのお方は特別で、暴風神ゆえに一度降らせてしまえば、後は気まぐれなのです」

「うぅ。寒い……」


 雨の中、一時間の時を八百屋で過ごした。

 僕はただ目の前で降り頻る雨の音を聞いていた。雨の独特な湿っぽい臭いが鼻腔を刺激する。

 憂鬱なまま、ただぼうっと……雨を見続けた。


「風も冷たくなってきましたねー」

「ルドラ、だったよな。恐ろしい力だ」

「あのお方は制御が苦手でして……無理強いでもすれば、機嫌を損ねて大嵐を呼ぶに違いないのです。これでも抑えた方なのです……」


 うーん、神の力を過信しすぎたのかもしれない。

 使うべき場所は考えないと、今回みたいなことになりかねない。

 憑依される側の意思は関係なく、憑依した神に全ての権限があることを覚えておかねばならない。

 勉強になったよ。あの時……シヴァ神の機嫌を損ねていたら、どうなっていたのだろう。考えるとちょっと怖い。



『薄くん!』

『おにーちゃーん!』



 ふと、少し遠くの方で声がした。

 その声はずんずんと僕達に近づいてくる。震える両腕を摩りながら、声がする方向を見た。

 美咲と東雲さんが、僕のために傘を持ってきてくれたようだ。


「薄くん、大丈夫?」

「お兄ちゃん。はいっ傘だよ!」


 美咲がにんまりと笑い、傘を手渡してくれた。

 なんでこんな所に……?


「よくここがわかったね、二人とも」


 感動にほろりと涙が零れそうになった。

 それは寒さの震えか、嬉しさの震えか。僕の声はとにかく震えていた。


「うんっ! だって……」


 美咲はにこにこと喋ると、携帯を操作しこちらに向けてくる。


「GPSで繋がっているからね! これでお兄ちゃんの居場所はバッチリだよ!」


 なんてこった! 妹にGPSで監視されていたとは!

 いつからだ、いつから僕の様子を監視している……!?


「ふふっ。兄妹して、仲が良いのね」

「えへへ、七さんに褒められちゃった!」


 東雲さん、仲が良いんじゃない。

 知らぬ間に居場所を監視されていたんだ。美咲をそんなに褒めないでくれ!


「お兄ちゃん、とにかくお家に帰ろうよ!」


 美咲が僕に対して手を伸ばしてくれる。


「美咲ちゃん、一生懸命に作ったんだよ? お兄ちゃんに美味しい物を食べてほしいからって。ずっと健康でいてほしいからって。実家でも沢山、練習したみたいなの」

「七さん! そっそれは言わない約束だよう」

「ふふっ、ごめんなさい。でもあまりに、兄妹の思いやりが凄いからね、感動しちゃった」

「うん、七さんありがと! ね、だから帰るよお兄ちゃん!」


 こんなにも恵まれていたんだ、僕は。

 二人の絶え間ない会話に、心から笑顔になれた気がする。自然と口角が上がって、微笑が浮かんだ。

 美咲の手を取り立ち上がると、三人で団らんしながら家に向かった。


 


 忘れていた。美咲が料理を作ったんだった……。

 僕にとっての、運命の時がやってきた。

 食卓に並んだ、グリーンサラダ。お皿に盛られたレタスが野菜達の器となり、レタスの布団に乗っけられたきゅうりに、サラダを可愛く飾るトマトが単調なグリーンの世界に新たな色を足してくれる。


「お兄ちゃん、どうぞ!」

「……ぐぬっ」


 サラダは余程、下手なことをしない限り変な味にならないだろう。

 わかっている。妹が丹誠込めて作った料理なんだ!

 ……けど、食べる勇気が湧かない。

 もし味つけがおかしかったらと思うと……思うとッ。


「倖くん、食べられないの、ですー? 私があーん、してあげますですよー」

「エール……」


 羽虫が隣でクネクネと動きながら、食べるようにと煽ってくる。

 お願いだから声を掛けるな。今一人で喋ったら確実に、美咲達に変な目で見られてしまう。


「お兄ちゃん、何か言った?」

「い、いやいや何も! あー美咲の料理、美味しそうだなーはっはっは。はいっいただきまーすッ!」


 覚悟を決めろ、僕も男だ!

 箸でレタスを動かし、きゅうりを挟む。さあ、あと一歩だ。食べろ、東雲さんもすぐ傍で僕の勇士を見ている……ッ!

 自分を奮起させ、なんとか口に運ぶ。さあ、もし美味しくなければどこで吐いてやろうか。

 そんな風に思っていたけれど、シャキシャキと歯ごたえのあるきゅうりが僕を安心させてくれた。……うん、普通のサラダそのものだ。

 少しアレンジに蜂蜜っぽい風味があるけれど、甘くておいしい。


「……うまい」

「良かった! お兄ちゃん、これも、これも!」


 美咲にしては上出来だ。やっぱりこれも、東雲さん効果なのか……?

 次に出された料理は、器に入ったスープ。

 じゃがいもにウィンナー、どうやらポトフらしい。

 こちらは特に問題がなかった。普通に美味しい。やっぱり東雲さんだなぁ。


「うん、いけるいける」

「じゃあ最後にこれー!」


 美咲が作ったとは思えないほどの上出来な料理に、僕は心を躍らせる。

 東雲さんのアドバイスが素晴らしかったことを、今回の件で十二分に理解した。

 最後のデザートにと美咲が注いでくれたのは、白い飲み物。

 アクセントにミントが乗せられてある。


「またオシャレな飲み物を作ったな」

「うん。ラッシーって言うのよ!」


 ラッシー。確か海外のヨーグルトドリンクだったよな。

 さすがに飲み物はとてつもない失敗を犯さない限り、大丈夫だろう。


「あっ……それは」


 東雲さんはか細くそう告げる。が、時は既に遅し。

 僕は完全に美咲を信頼していた。グラスに口をつけ、豪快にぐびぐびの飲み干した。


「それ、七さんに頼らず私がオリジナルのラッシーを作ったんだー! 凄いでしょー」

「ぶふッ!!」


 口の中に変な味わいが広がる。

 どんなレシピなのか、ヨーグルトドリンクなのに、ラッシーなのに……全然甘くない!

 どころか、塩味とヨーグルト、後からくるヒリヒリと辛い味が襲い、舌がこの高度すぎる味に追いついていけなかった。


「……かはっ」

「あれ? お兄ちゃん? もう、食べてすぐ寝ると豚さんになるんだからね!」


 美咲の料理に完全敗北した。毎回思うけど、何を入れたらこうなるんだ……!

 そういえば、あの袋に謎のお粥のもとが入っていたけど。今回、雑炊やリゾット、お粥は出ていない。

 つまり……?


「美咲、これのレシピを詳しく教えてくれないか」


 しばらく起き上がれそうにないので、机に伏せながら、美咲にレシピを問うた。

 美咲も気に入ってくれたと勘違いしたようで、るんるんと指を折って数え、教えてくれる。


「えっと、ヨーグルトとお砂糖、牛乳をミキサーに入れて」


 うん、ここまでは普通だ。まだ驚くな、僕。


「料理にはスパイス、つまり刺激が必要って料理本に書いてあったの。だから辛子とお粥のもとを」

「何でそこでお粥が入るかな……!?」


 しかもその刺激が必要って、絶対に意味間違ってるよね?

 調味料のことじゃないよね?

 一体、何の本を読んだんだ……。

 美咲の話を聞きつつエールの方に目を逸らすと、僕の吹き出した物を全面に浴びたのかマイタオルで顔を拭いていた。

 エールにも聞きたいけれど、スプーンやタオルなんて一体どこに仕舞っているんだ、毎回。


「おっと、そうだ。お兄ちゃんも頑張ってくれた二人にお土産。買ってきたよ」

「えー、なになにー?」

「あの有名店のロールケーキ。一緒に食べよう」

「うん、食べる食べる! お兄ちゃん大好きー!」


 ロールケーキの箱を見せるや否や、抱きついてくる美咲。

 お兄ちゃんっ子と近所に言われる所以だ。まったく、しょうがないやつだな。

 雨に濡れたロールケーキの包みを開け、既に切り分けられてあるケーキを個々のお皿に盛っていく。

 幸い崩れなかったのが救いだった。ぐちゃぐちゃだったら、東雲さんに笑われてしまったことだろう。


「東雲さんも、どうぞ」

「うん、ありがとう。それじゃあ、いただきます」


 美味しい? 料理の後は、ご褒美のロールケーキ。

 生地がふんわり柔らかく、濃厚なクリームが口いっぱいに広がる。

 デザートを食べながら皆で談笑して、その日は有意義な休日となった。


 


「じゃあお兄ちゃん、帰るね」

「お邪魔しました、薄くん。それと、ケーキ。ごちそうさま」


 日没。もうすぐ世界も夜に包まれる頃。ルドラの降らせた雨は、なんとか止んでくれていた。

 食事の後片付けまでやってくれた東雲さんには頭が上がらない。

 美咲はどうやら日帰りで帰るらしく、学校や勉強も忙しいために今度はいつこられるかわからないそうだ。


「私がいないからって、体に悪い生活しちゃダメだからね!」

「わかってるよ」

「その時は、七さん! お兄ちゃんのことをよろしくお願いしますね!」

「こっ……こら! 何を余計なこと!」


 我が妹、グッジョブ!

 東雲さんはほんのりと笑みを返すが、なんとなく笑い方が堅い気がした。

 ……ちょっとショック。


「それじゃあお兄ちゃん、ばいばーい!」

「薄くん、また月曜日。じゃあね」

「うん。ばいばい、美咲、東雲さん」


 カタン。賑やかだった空間は、また寂しい空間へと逆戻りした。

 とやかく言う者がいなくて、一人暮らしもいいものだけど。なんだかそれはそれで、寂しいな。


「倖、倖ー! もう七さん達は帰りましたよね! わっとっと、ロールケーキ! 食べる、食べたいのですー!」


 いた。うちに住み着いた、うるさいのが、一匹。


「はいはい」


 こんなに誰かと談笑をしたのは、本当に久しぶりだ。


「ケーキ、ケーキ。わっとっとー!」


 エールは机に座りながら足をぱたぱたさせている。

 マイフォークを持って上機嫌な様子だ。

 僕は小さな神様にお供えするためのケーキとわっとっとの準備をする。

 エールと僕の生活は、まだまだこれから。


「はい、お待たせ」

「うわーい! わっとっとーもぐもぐっ。ケーキーもぐもぐっ。んー最高の時間なのですー! 生きててよかったのですー!」


 気づけば僕はまた顔を綻ばせていた。こんなにちっぽけで、こんなに暢気で、現金で欲深な神様でも。

 そこにただいてくれるだけで、安心してしまう自分がいた。

 本人には恥ずかしくて言えないけれど心の中で『これからよろしく』そう告げた。



 ――翌日。

 僕が三十八度後半もの熱を出して寝込んでいたという話は、エール以外、誰も知る由はない。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ