第三話「聞かなきゃ良かったわ」前編(改訂版)
第三話「聞かなきゃ良かったわ」前編
――”十七歳の春”、俺は引き籠もりを始めた。
別にいじめられていた訳じゃ無い。
勉強もスポーツも普通……けど、部活動はしたことが無い。
中学の友人達が挙って地元の公立へ進学する中で、当時の俺は何を思ったのか電車で三十分程離れた私立に入学した。
そこでは同じ中学から来た、顔を知る程度のとても友人とは言い難い輩が十人ほど……
入学式が終わって、新しい教室に割り振られた俺は、その程度の顔見知りさえいない状況……つまり”独り”だった。
――不味いな……
俺はその時になって初めてそう思った。
ただなんとなく他人と違う事をしてみて、其所でちょっとばかり運に恵まれなくて……
そういう”軽はずみな性格”と”生来のついてなさ”が大いに発揮された結果だった。
ここにきて若干の危機感を感じた俺は、それでもなんとか前の座席の生徒に話しかけたり、休憩時間は極力周りの話に注意して、少しでも知識がある会話の中に入っていったりして、今まで殆どしたことが無い様な努力に明け暮れた。
――結果……
俺は一年間を無難とは言い難いが、数人の”知り合い”と共にどうにか過ごすことが出来た。
そして二年の春……
――俺はまたもや”独り”だった
進級の際にクラス替えがあり、新たなクラスになった俺には、苦労して作った僅かな顔見知りは一人もいない。
――運が悪い?
そうかもしれない……けど俺は……
実のところ自業自得であると言えばそうである。
それは、この学校では進級時に”ある選択”が出来たからだ。
そして俺は、そこでまたもやしくじった。
”軽はずみな性格”と”生来のついてなさ”の再来だ。
――進級の際に俺は……理系を選択したのだ
つまり、人付き合いが得意とは言い難い俺が、一年間、悪戦苦闘して手に入れた数人の話し相手……知り合いは誰一人として理系を選択しなかったのだ。
――不味いな……
なんだか既視感だ。
いやいや、それこそ自業自得。
教室には机に突っ伏して寝たふりをする、単に同じ失敗をした間抜けが居るだけだろう。
「……」
こんな風に俺はここぞと言うときに失敗をする。
しょうもない失敗……けど、致命的な失敗。
なんだか馬鹿らしくなった俺は、二度同じ努力はしなかった。
ガラ
俺はそのまま誰の気にも留められないまま教室を出て、街を彷徨う。
平日午前中……
帰宅したとて、一人暮らしで特に趣味も無い俺には持て余す時間が長すぎるから。
「ふぁぁ……」
こんな時間に出勤なのか”やる気の無いサラリーマン”が疎らに見える駅の商業ビルで、なんとなく時間を潰していた俺は、適当なゲームショップに入った。
――おぉ、これは大作と言われる噂のオンラインゲーム……だったっけか?
ゲームはしないわけで無いが、そこまで詳しくない俺。
そんな俺でも名前ぐらいは聞いたことがある……PCゲームソフトが棚一杯に陳列されていたのだ。
――ついこの間、発売したらしいが、コレ……独りでもできるのか?
オンラインゲームというのはなんだかコミュ力が必要そうで敬遠していた俺だが、その時の俺の行動は魔が差したとしか言いようが無い。
「……」
コトリ
俺はズラリと並んだゲームソフトのパッケージを一つ手に取り、レジに向かう。
俺は出会ってしまったのだ……
居場所がなくて、学校を逃走して。
普段は大して興味の無いゲームソフトを手に取って。
現在、思い返してみると、あれも……
”軽はずみな性格”と”生来のついてなさ”
だったのだと。
「取りあえず……極めてみるか、時間は腐るほど在るしな」
人付き合いを怠り、努力を怠り、なんだか色んなものを怠ってきた俺は出会ってしまったのだ……
今流行のオンラインゲーム……
「闇の魔王達」に。
第三話「聞かなきゃ良かったわ」前編 END