表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/6

蜥蜴壱:盗みの蜥蜴



「ゴォーン…」



気づけば教会の時計は、5時を指していた。



「ゴォーン…」



教会の鐘が鳴る。

今となっては関係の無い音だが、あの頃の遊びの軸はこの鐘だった。



「ゴォーン…」



夕陽が、教会と家々との間を、裾を広げるようにして沈む。

朝日とは違う、方向だけでは無い違いが、僕を更にうっとりとさせる。



「ゴォーン…」



季節外れの遅れ蝉が鳴いていて、もう居ない、まだ見ぬ花嫁を教会から探しているようだ…順番は逆だが。



「ゴォーン…」



最後の鐘が鳴る。

僕以外の者は皆、教会の鐘なんぞに聞き惚れず、せわしなく蠢いている。


当たり前な筈なのに、なんとなく不格好。




「……ゴォーン………ゴォーン……」



余韻が残る。

教会より高い建物が無いこの町では、音が他の所よりも遅く響く。



シンデレラでは無いし、むしろ女でも無いが、僕は、この鐘がきっと僕を救ってくれるだろうと夢見て仕方が無かった。



僕を虐める継母や、落とす筈の靴も、救ってくれる王子様さえ居ないのに。




もう、その継母とやらでも構わない。寝床をくれる人が居てくれたなら、と、どれほど願ったことだろう。





手を顔の前で組み、祈る。最早習慣である。



「…かみさま、この罪を、お許し下さい。」








「…あっ、待て、このクソ坊主!」



手当たり次第、鞄を引ったくる。


男女は関係ない。上品な服、話し方、仕草を見て、つまりは金を貰っていそうなターゲットを見つけて、肩が少し下がった瞬間にゴー。



勿論、待てなんて言われて止まる奴は居ない。



僕より足の速い者なんて居ないって、知っているんだ。





ひたすら走る。


ただただ走る。



あの鐘の音を軸にする必要が無くなってから、飽きるまで走っても息切れをすることは無くなった。





走って走って、着いた場所は、いつもの森の中。



適当に平地っぽい、というか鞄の中身が一つ残らず分かるような、土が乾いてて草が少ない、かつ周りから木に隠れて見えない所を探し、音を立てないようにゆっくり座る。



この座り方が慣れてしまったことが、少し悔しい。





鞄の中身は、財布と聖書とティッシュとチョコレート。



思わぬ豪華な数々に、生唾を呑んだ。





特にチョコレート。実に3日ぶりの食べ物。




財布は小銭入れだったらしく、35ライルと7バイ(1ライル=10円、1バイ=1円くらいの貨幣と思って下さい)入っていた。




鞄も財布自体も高そうだし、ティッシュは未使用のポケットタイプ。

聖書なんて確実に売れるものだから、今日の盗みで1ヶ月は余裕に暮らせるだろう。





僕はもう一度かみさまに感謝をしてから、闇市へと向かった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ