表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
51/53

51話:夏祭り①

 結華は友達と夏祭りを回る予定とのことで先に出て行ってしまった。

 二人も遅れて家を出た。

 歩いて十分くらいの距離で開催されており、家を出て少しすると人が多くなってきた。

 浴衣を着ている人やそうでない人と格好はバラバラだ。

 道行く人が浴衣姿の世那を見てぼけ~と見惚れている。見惚れるのも納得の可愛さをしている。


「あ、奏多さん。屋台がありますよ! 行ってみましょう!」

「あっ、ちょっ」


 初めてのお祭りに興味津々の世那は、奏多の手を引いて屋台の方へと向かっていく。

 屋台が立ち並ぶ道を歩く。


「世那、そろそろいいか?」

「え? あっ、ご、ごめんなさい!」


 慌てて繋いでいた手を放す世那の顔は耳まで真っ赤に染まっている。


「その、初めてなのではしゃぎすぎてしまって……」

「いや、気にしてないよ。それに人が多くてはぐれたらお互い困るからな」

「そうですよね」


 奏多の顔は赤い。奏多だって恥ずかしかったのだ。それでもこの人込みではぐれたら探すのに時間がかかるというのも事実。なので、奏多は世那に尋ねる。


「嫌じゃなければ手を繋ぐか? その、はぐれたら困るし」


 奏多の提案に世那は思わず目を見開く。

 そして遅れてその手を握って笑みを浮かべた。


「はい。お願いします」

「お、おう」


 二人は手を繋いで屋台を見ていく。


「りんご飴ですか?」

「うん?」


 世那が見ている方にりんご飴の屋台があり、不思議そうに見ていた。


「りんごの飴なのでしょうか? それしても大きいですね」

「もしかしてりんご飴を知らないのか?」

「はい」


 りんご飴を知らないことに驚いた奏多だが、世那はお祭りが初めてと言っていた。なら知らないこともあるだろう。

 奏多はりんご飴がどういうものかを説明する。


「りんご飴っていうのは、果物のりんごに串を差して、溶かした飴をかけて冷やして固まらせたものだよ」

「なるほど。ちょっと気になります」

「なら小腹も空いたから買って食べようか」

「はい」


 店主にお金を払いりんご飴を二つもらう。近くに座る場所があったのでそこに座って食べることに。

 世那が食べようとするのだが飴が思ったより硬かったのか、諦めてぺろぺろと可愛らしく舐めていた。


「甘いです」

「そりゃあ飴だからな。思いっきりかぶりつくといい」


 手本を見せるように奏多はりんご飴に食べる。パリッと飴の割れる音がする。

 世那も見様見真似でりんご飴を食べる。

 パリッと音がして、世那は口元を押えながら感想を述べる。


「飴の甘さとりんごの甘みがちょうど良くて美味しいです」

「それは良かった」


 そこから雑談しながらりんご飴を食べ終わると再び歩き始めて屋台を回る。

 すると太鼓の音が人混みの奥から聞こえてきた。


「なんの音でしょうか?」

「神輿かな?」


 世那は「神輿ですか?」と奏多に質問をする。


「そう。周辺を、神輿を担いで回っているんだ。太鼓を叩きながら移動しているんだ」

「なるほど」


 すると何人もの大人が神輿を担いでいるのが見えた。


「重そうですね」

「だな」


 世那の一言に思わず同意してしまう。それでもこの祭りを盛り上げようとしているのが伝わってくる。

 そのまま通り過ぎていくのを見て、再び移動を始めた。

 少し歩くとソースの匂いが漂ってきた。


「焼きそばか」


 祭りの屋台と言えば焼きそばが定番だろう。チョコバナナもそうだ。最近ではタピオカもあったりする。


「食べたばっかりですけど、お腹が空いちゃいますね」


 困ったように笑う世那に奏多も困ったように笑った。

 二人は焼きそばを食べたりたこ焼きを食べたり、チョコバナナを食べたりと色々食べ歩いた。

 食べ物だけではない。金魚すくいをしたり射的をしたりとお祭りを満喫していた。

 十分ともいえるほどお祭りを満喫した二人が帰ろうとして後ろから声がかけられた。


「お兄ちゃん!」

「うん?」


 振り返ると結華と二人の女の子がいた。

 一人は茶髪のポニーテールをしており、もう一人は黒髪のロングをした少女だった。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ