表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
14/58

蛭子(14)

 

「ただいまぁ」


 日帰りの予定だったのだが、結局、一泊してしまった。おまけに邪馬壹とやらに行くことが決まってしまったようで、とりあえず、明日には福岡に発つのだそうだ。


 晴比古は、東京駅に着いたその足で本部に行ってしまったので、荷作りは開葉がすることになった。面倒なことだ。


「オカエリ、アキハさん」


「あ、シモン、お留守番ご苦労様、これお土産。シモンはアンコ大丈夫?」


「アンコ、ナニデスカ?」


「ん〜、ソイ、ビーン、ペースト、これじゃ味噌か。スイート、ソイ、ビーン、ペースト、なんか違う。まあいいや、食べてみて」


「オー、エビスヤキ、デス。ダイスキ、アマイヨ」


 マッツァリーノは、ほくほく顔で包みを開ける。何で、ゑびす焼き、とか知ってるんだろう、変な外人だなあ、と開葉は思う。


「アキハさん、オキャクサン、キタヨ。ニカイ、ネテルヨ」


 マッツァリーノが言う。ゑびす焼きを頬張りながらなので、発音がいつにもまして変だ。


「二階? 寝てる? 誰?」


「シュンコさんダヨ」


「ああ」


 瞬光は開葉の元上司である。いまは詰所には属しておらず、単独で行動している。素行が悪い。


 触らぬ神にたたりなし、だ。無視するに限る、開葉は思った。どうせ明日からまた出かけるし。


「あのね、シモン」


「ナニ? アキハさん」


「明日から、また出かけるの、私とキョージュ。だから悪いけど、また、お留守番お願いね」


「おーけー、おーけー、オシゴトタイヘンダネ。オルスバン、ダイジョブダヨ。イテラッシャイ」


「うん、よろしくね。お土産買ってくるから」


「ドコイクデスカ?」


「福岡、そこからいろいろ、私もよくわからないんだ」


「カラシメンタイ」


「よく知ってるね」


「カラシレンコン」


「そ、そう」


「サツマアゲ」


「う、うん」


「カラスミ」


「わかった、どれか買ってくるよ」


「サケノツマミ、デス」


 いらんこと教えてるヤツがいるな、開葉は思った。誰かということは聞くまでもない。


 開葉はバッグから巾着袋を取り出した。豊玉を取り出し、神棚に乗せる。


「オー、タマチャン」


 マッツァリーノは喚声をあげた。悲鳴ではない。彼も慣れてきたようだ。


「タマチャン、ゴキゲンダネ」


「玉ちゃんの故郷へ行くんだよ。私たち」


「ホームタウン、タマチャン、イッショ?」


「一緒だよ。邪馬壹って言うんだって、玉ちゃんの故郷」


「ヤマイチ、フルサト、イイデスネー、タマチャン、オミヤゲヨロシクネ」


 マッツァリーノの願いを聞いたものか、豊玉は、ぽっ、と小さく輝いた。




 夜になっても瞬光は二階から降りてこない。そのころには開葉はすっかり瞬光のことは忘れていたので、三人分しか夕飯を作らなかった。帰ってきた晴比古とマッツァリーノ、それに開葉の三人で夕食をとり、翌日は出立ということもあって早く寝た。




 羽田発は十一時だったが、開葉は六時に目を覚ました。朝食の用意をしていると二階から降りてくるものがある。


 紺のジャケットにタイトスカートという格好に、大ぶりのスーツケースを抱えて、瞬光が階段を降りてくる。


「何ですか、シュンコウさん、その女子レスラーが女装したような格好は」


 開葉は思わず声をあげたが、相手が瞬光でなければ、かなり失礼な物言いである。


「しょうがないだろ、こういう格好しないと、飛行機乗るのに、いろいろ面倒なんだよ」


「シュンコウさん、飛行機乗るんですか?」


「だって、オマエらが乗るっていうから。本当は乗りたくないんだよ、飛行機なんか」


 スーツケースを廊下に置いた瞬光は、手をあげて神棚に声をかける。


「よっ、オマエが豊玉か。長旅になるみたいだが、よろしくな」


 開葉が瞬光に言う。


「まるで一緒に行くような口ぶりですけど」


「一緒に行くんだよ。邪馬壹まで」


「何で?」


「知るかよ。タモンに行けって言われたんだ。詳しいことはキョージュに聞けとさ」


 開いた口がふさがらない、開葉の思いを知ってか知らずか、豊玉は朝の光を浴びて虹色に瞬いていた。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ