表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
29/45

月の裏側 前編

 夏休みも目前というある夜、アルケイナ界へ召喚された。

 広がる白雲。

 威容を誇る白亜の神殿。

 絶景だ。


 ソフィアはしかしむくれている。

「今日は勝つから」

「期待してるぜ」

 クソみたいなお気持ち表明に、俺も皮肉で応じた。

 「勝つ」などとマイルドな言葉を使っちゃいるが、要するに「殺す」と言っている。

 あの錬金術師、戦災孤児にメシを与えたのは立派だったが、教育のほうも少しだけ頑張って欲しかったな。


 *


 転移門を抜けると、夜の世界に出た。

 あまったるいにおいの花々。

 体の感覚がおかしくなる。


 ふと、琥珀が近づいてきた。

「ね、お兄ちゃん、相談……」

 石板タブラ・ラサをぎゅっと抱きしめている。

「どうした?」

「私、あっちのチームのお手伝いに行きたいの」

「は?」

 いやいやいや。

 いったいなぜ?

 あっちには咎人ザ・ハングドマンがいるんだぞ? 正直、あいつにだけは近づけたくない。脳筋の戦車ザ・チャリオットも教育上よろしくないし。


 琥珀は強い表情を浮かべていた。

「私、お返ししなきゃ。悪いことしちゃったから」

「それはもう済んだ」

「でも、謝ったのお兄ちゃんだけでしょ? 私、ちゃんと謝れてないから……」

 かなり気に病んでいる様子だ。


 前回、俺たちは死者を出さずに生還できた。

 が、チーム・ホワイトには犠牲が出た。

 琥珀を行かせたほうがいいのだろう。

 ただ、それは、俺が虚無ヴォイドをアーマーにした場合の戦力比だ。琥珀がいなくなれば、またあれを使わざるをえなくなる。

 俺の首のアザは、まだしぶとく残っている。


 それでも、今回だけなら……。

 それで琥珀の気が済むなら……。


「分かった。ただし、危険だと思ったらすぐ引くんだぞ? こまめな通信も忘れずに」

「うん。ありがとね、お兄ちゃん」

 琥珀は満面の笑みを浮かべ、ひょこひょこ走って行ってしまった。


 きっと大丈夫。

 あいつの寿命は三百年あるんだ。

 心配いらない。


 内藤くららが「はぁ」と溜め息をついた。

「なんで行かせちゃうかなぁ」

「悪いんだけど、後方支援頼むよ」

「それはどっちのチームの?」

「両方」

 きっと彼女ならできる。

 琥珀のサポートが多めになる可能性はあるけど。

「おけ。いいよ。たぶんこうなるって思ってたし」

 意外と素直な反応。

 もしかすると以前から、この件で琥珀の相談を受けていたのかもしれない。

「ありがとう」


 さて、リーダーとはいえ、俺の一存で味方の戦力を減らしたのだ。

 その穴埋めは俺がすべきだろう。

 今日は躊躇なく力を使う。

 最初からフルパワーだ。


 虚無を変化させ、身にまとう。

 不快感はない。

 というより、あまりにしっくりきすぎて、逆に不安になるくらい。きっと相性がいいんだろう。いずれ飲み込まれるときでさえ、こんな気分なのかもしれない。


 各員、配置についた。

 琥珀からも『ちゃんと受け入れてもらえたよ』と通信が来た。


 転移門が出現し、精霊が現れた。

 ザ・タワー太陽ザ・サンザ・スター、そしてストレングス。前回と同じ。つまりソフィアの手持ちの駒は、これと自動機械オートマタしかないというわけだ。

 まだ見ぬ六枠だけが不安材料だが……。


 本日は、塔と太陽がこちらへ来た。

 前回とは逆。

 ソフィアも試行錯誤しているのかもしれない。

 だが、負けるわけにはいかない。


「行こう!」

「了解!」

 俺が駆け出すと、向井六花も並走した。

 今回は俺がスピードを合わせる番だ。空で戦っていたときとは逆。


 俺は体当たりで、向井六花は大剣で仕掛けた。

 敵はふっと回避。

 そこへ上島明菜が範囲魔法を食らわせ、吹っ飛ばす。

 先に起き上がった太陽へ、内藤くららの狙撃が命中。


 連携が取れている。

 琥珀もうまくやっているといいが……。


 さらに転移門が開き、自動機械も投入された。

 数は多い。

 だが、ほとんど置物だ。メインターゲットのついでに破壊すればいい。


 戦いは順調。

 すべてがうまくいく予感。

 過去のループではどうだったろう?

 同じような展開になったのだろうか?

 もしそうなら、あとでなんらかのどんでん返しがあるはず。ここで気を抜くわけにはいかない。

 俺はミスできない。

 誰も死なせたくない。


 *


 がむしゃらに戦っていると、俺の叩き込んだパンチで塔が四散した。

 次は太陽。


 今回はチーム・ホワイトも善戦しているらしく、残りの敵がこちらへなだれ込んでくるということはなかった。


「たあっ!」

 向井六花の大剣がごうとうなりをあげ、太陽の胴体を両断した。

 かと思うと、パァンと散らばって粒子となった。

 これで精霊は片付いた。


「フゥーハハハー!」

 服部大輔が、戦車で自動機械を粉砕して回っていた。

 今回は、俺たちが手を出す必要はなさそうだ。


 ほぼ壊滅状態となった自動機械は撤退を開始。

 俺たちの完全勝利となった。


 あとはフォルトゥナの登場を待つばかり。


 榎本将記が、不敵な笑みで近づいてきた。

「強すぎるというのも考えものだな」

「えっ?」

「お前の妹だ。おかげで俺の活躍する機会を奪われた。ま、礼は言わずにおく。これで完全にチャラだ。二度と話題に出すな」

「はい」

 器がデカすぎる。

 俺もこんな男になりたい……。


 だが、なかなか琥珀が帰ってこない。

 見ると、チーム・ホワイトの岩波空と仲良くお喋りしている。おっとりした感じの少女だ。この短時間で、琥珀がなついている。

 内藤くららが露骨にそわそわし始めた。

「ボク、ちょっと行ってくるね」

「うむ……」

 ケンカだけはしないようにな。


 *


 やがて、転移門が現れた。

 ふっと降り立ったのはフォルトゥナと……そしてもう一人の少女。

 少女の服装は俺たちと同じデザインだが、カラーは鮮烈なブルー。


「お初にお目にかかります。私はチーム・スペクトラムの藤原咲耶。ザ・ムーン役割ロールを担っております」

 艷やかな黒髪、切れ長の目、薄い唇。

 本当に月を統べるお姫さまみたいに、凛としている。

 あまり長いスカートではないのだが、それでも品性を溢れさせている。


 敵でないことを願いたいが……。

 望みは薄そうだ。

 まるで人質をとるかのように、フォルトゥナの斜め後ろに陣取っている。フォルトゥナの表情も冴えない。

 当の藤原咲耶も無表情のまま。


 すると榎本将記が、仲間にハルバードを預けて前へ出た。

「俺はチーム・ホワイトの榎本将記。役割は皇帝ジ・エンペラー。用件を聞こう。内容によっては歓迎できないが、了承願う」

 藤原咲耶はにこりともしない。

「では結論から申しましょう。私の希望は、皆さまの死。それも一度きりではなく、寿命の尽きるまでの完全な死」

 あきらかな宣戦布告だ。

 だが、たった一人でやるつもりだろうか。


 榎本将記はふんと鼻を鳴らした。

「では交渉決裂だ。受け入れられない。お引き取り願おう」

「あなたに選択肢はない」

「お前ひとりで俺たち全員を葬りされると?」

「ええ」

 空虚な雰囲気を漂わせている。

 そもそも一人で乗り込んで来たのだ。ただのバカでもなければ、なんらかの勝算があるのだろう。


 ゴロゴロと音を立て、戦車が前へ進み出た。

「自信があるようだな。俺は戦車の服部大輔。お前に一騎打ちを申し込む」

 こいつはホントに……。

 いや、敵の能力が分からないいま、その犠牲になってくれるというのなら、歓迎してやってもいい。こいつは寿命が惜しくなさそうだからな。


 藤原咲耶はかすかに息を吐いた。

「言ったはずです。あなたに選択肢はないと」

「あん?」

「では、先に手の内を明かして差し上げましょう。私の作戦はごく簡単。フォルトゥナが現れるたび、その命を奪うことです。そうすれば、あなたがたは互いに争わざるをえなくなる」

「そうか」

 そうかじゃない!

 お前以外の誰も納得してないぞ!


 それにしても、これは盲点だったな。

 フォルトゥナ以外に、審判ジャッジメントを使役できないのだ。つまりフォルトゥナが死んだ場合、俺たちは相手チームを潰さなければならなくなる。


 だが、このとき藤原咲耶はピクリと片眉を動かした。おそらく、想定外の反応を受けて動揺したのだ。

「意味が分かっていないようですね……」

「戦えってことだろ?」

「そうです」

「じゃあお前も戦え!」

「なぜ私が……」

 困惑しているようだ。

 しかし安心して欲しい。

 俺たちにも意味が分からない。


 見かねた榎本将記がひそかに溜め息をつき、前へ出た。

「だがお前は殺すつもりがない。そうだろう? もし本気なら、ここへ連れてくる前にフォルトゥナの命を奪っていたはず」

 そうそう。

 俺たちが聞きたかったのはそういうことだ。

 戦車はさがっていてくれ。


 藤原咲耶も安堵したらしく、平静を取り戻した。

「ええ。じつはそうです。皆さまがどんな人物なのか、見極めに参りました。ソフィアの言う通り、世界に災厄をもたらす存在なのであれば、私は躊躇なく作戦を実行していたでしょう」

 榎本将記は肩をすくめた。

「災厄? 俺は合理主義者でな。そんなメリットのない目的のために、時間を割くつもりはない」

 そう。

 俺たちは生き延びたいだけだ。


 藤原咲耶は、しかし警戒したように目を細めた。

「なるほど。では自覚もなく、まったくの善意で世界に災厄をもたらそうとしているわけですか……。救いはないようですね」

「どういう意味だ?」

「皆さまは、生命の樹に手を付けようとしている。それがなにを意味するのか、知りもせずに」

「お前は知っているのか?」

 この問いに、彼女は神妙な顔でうなずいた。

「ええ。あれは神より託され、ソフィアが大事に育てている御神木。邪悪な存在を抑え込むための封印装置でもあります。もし手を付ければ、たちまちのうちにアルケイナ界は破壊され、私たちの世界へも甚大な被害をもたらすでしょう。決して手を付けてはなりません」


 うん?

 錬金術師も「邪悪な存在」がどうとは言っていたが……。彼女の主張は、俺の情報とまるで食い違っている。


 榎本将記もやれやれといった態度だ。

「初耳だな。事実なのか?」

「ソフィアの言葉に耳を傾けぬものには、永遠に理解できないでしょう」

「断言するなら証拠を提示しろ」

「目をつむっている人間に、証拠を見せることはできません」

 こいつ、勝手なことを一方的に……。

「話にならんな。そもそも、俺たちの命は俺たちのものだ。ソフィアに使われる筋合いはない」

「世界の秩序と天秤にかけてでも?」

「そうだ」

「利己的な人間が世界を滅ぼします。自分さえよければいい。そのようにお考えなのですね。私たちの戦いは、御神木へ奉納される尊い犠牲なのです……。だというのに、ルールをねじまげてまで御神木に手を出そうとは……」


 立派なお考えだ。

 だが、だったら希望者にやらせればいい。

 なぜ嫌がってる人間にやらせるのだ。

 そう考えるのは、俺が利己的だからか。


 こちらが納得せずにいると、藤原咲耶もうんざりと飽いたような顔を見せた。

「騙されている人間は、どうしても事実を認めたがらないものです」

「お前が騙されている可能性はないのか?」

「可能性だけならいくらでもありましょう。しかしそれは、双方にとって同じこと。あなたがあなたの信じるものを変えないように、私も私の信じるものを変えるつもりはありません」

「ラチが明かんな」

「さて、そろそろフォルトゥナの命を奪います。言っておきますが、私への妨害はオススメしませんよ。巻き込んでしまいますので」


 この女、漫画の強キャラみてぇなこと言いやがって……。


 彼女の背後に、すっと巨大な鏡が現れた。

 まさか、これが月の象徴シンボル……。


 鏡はゆっくりと二人へ近づいてゆき、ぶつかることなく飲み込んでいった。

 胸騒ぎがして、俺も反射的に飛び込んだ。

 もちろんただ殺されるつもりはない。藤原咲耶も一緒に入っていったから、おそらく内部に入っただけで死ぬことはないはず。


 フォルトゥナには救われてばっかりだった。

 今度は俺が救う番だ。


(続く)

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ