表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
40/106

第四十話〜英雄を祖に持つ者〜

 彼は今、神殿(ジッグラト)の玉座に坐している。そこから部下へ事細かに指示を出す。彼の時代に於いては、王として当然の役目である。神殿の整備補修もまた王の役目であるし、都市の防衛も然りである。

 然し乍ら、彼がこの役目を負うのは実に二度目である。少し回想に入ろう。


 ──回想──


 我は何故、此処にいるか。記憶を辿る限り、確かに我は死んだはずだ。若返りの植物も使えていないから恐らく寿命で死んだはずだ。

 人は皆、死んだら冥界へ行くはずである。我が直接行って見てきた訳ではないが、少なくとも見渡す限り何も──砂粒一つに至るまで──無い様な所が冥界だとは思わない。


「……ふむ。おい、エレシュキガル神は何処か!」


「残念、此処には姉様はいませんわ。代わりに、あんたの都市神ならいるわよ」


 そう言って現れたのは、獅子を引き連れた女神。その顔は嫌でもはっきりと覚えている。


「なんだ、イナンナか。さっさと姉を出せ、姉を」


「冥界じゃないのにどうして姉様がいると思ってんのかしら。この分だと、此処にいる理由も分かってなさそうね」


 相変わらずこの(めがみ)は性格が悪い。こんなだから配偶者が軒並み碌な目に遭わんのだ。


「そうだ、抑も何故お前がいるんだ。我は死んだだろう」


 そう問いかけると、目の前の此奴は勝ち誇ったような顔で宣言した。


「あんたには、罰として二度目の生が与えられたわ! やったわね!」


「要らん。返す」


「あんたのお友達の時もそうだったけど、これもう変えられないのよね。大体、あんたの行いを見たら相応の罰が与えられるでしょうよ」


 全くの言い掛かりである。


「我が何をしたと。神殿も造っただろうが」


「そうねぇ、他神(ひと)の友達を倒したり、私の求婚を断ったり、私の私物(グガランナ)を壊したり……」


「大半が私怨ではないか。そんな理由で神罰が下るのか」


「うっさいわね。さっさと行きなさい! 後のことは向こうで聞いてね!」


 そう言い残すと、彼奴は何処へともなく消えて行った。と同時に、床──我が立っているのだから床だろう──に穴が空き、自然の摂理が働いた。


「おのれイナンナ覚えておれよぉぉぉ……」


 ──終了──


 こうしてこの王は再び地上へ降り立った。無論そこは、生前に治めた都市のあった場所では無いが、そんな事はどうでも良かった。彼は瞬く間に周囲を制圧し、「国土の王」と称されるようになった。

 そして彼の目は、東を向いた。

本話もお読み頂き有難う御座います。

評価感想その他諸々、お待ちしております。


さて、本話から第四帖と相成ります。お楽しみに。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ